流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

特別じゃないのかも?

2014-08-25 17:18:54 | Weblog
広島の災害は多大な被害を出したけれど
もしかすると、これは最早特別なケースでは無いのかもね。
近年の異常気象を考えると、今後は増えて行きそうだよね。
特に雨の降りかたは尋常じゃないもの。

この気象が一時的なものだとはとても思えないな。
つまり我々は、これをスタンダードなものだと捉えて
対処していかなければ、被害を防ぐことはできないよね。
異常と言ってる段階ではなくなってるな。

気象をコントロールする事は難しいから
合わせて行くしかしょうがない。
もっとも気象をコントロール出来るようになれば
間違いなく軍事利用されるだろうから、疑問もある。

だけどさ、現実的な事を言えば
今家の裏に山を背負ってる状況の人たちは
安心して夜寝る事もできないんじゃないかな。
雨が降りだしたら、気が気じゃないよね。

もちろん地質によって違いはあるから
とりあえず自分の所はどんな地質で
崩れる危険がどのくらいあるのか
行政に確認した方が良いと思うな。

今回の広島の場合は、崩れやすい地質だったらしいけど
住民がそれを知っていたとは考え難い。
行政は知らないはずがないんだけど
宅地造成するのに、そんな情報は出さないね。

まあ、崩れやすいと言っても
今まで位の雨なら問題なかったんだと思うけどね。
気象状況が劇的に変化してるんだから
改めて危険性を検証するべきだったとは思う。

まあ起こった後では何を言っても仕方ないんだけどさ。
同じ状況というのは日本中にあるんだから
自治体は早急に調査するべきだろうね。
それが避難指示の判断基準にもなるんだし。

なんか不明者の人数も錯綜してたみたいだけど
現場も混乱してたんだろうな。
犠牲者のご冥福を祈りつつも
今後への課題も学ぶ必要はあるな。