流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

免疫療法。

2009-07-31 22:31:00 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





なんでもガンの免疫療法の有効性が立証されたとか。

今までは有効性が科学的に証明されてないって理由で、医学関係者はその有効性に否定的だったんだけど

これで第四のガン治療として認められていきそうだね。

多分数年後には抗ガン剤や放射線治療に代わって主流になってるかも?


免疫療法のいいところは、やっぱり副作用が軽いことに尽きる。

もちろん治療効果も高いんだけど、患者にとっては副作用との闘いだからね

それが軽減されるのは、かなり有り難いはず。


免疫療法ってのはその名の通り、人間が予め持ってる免疫機能を高めて

ガン細胞を攻撃しようって療法なんだけど

副作用が少ない理由は、薬で直接細胞を攻撃しないから。


抗ガン剤ってのはガン細胞を直接攻撃して、殺してしまおうって治療法なんだけど

それだと正常な細胞も傷つけてしまうんだよね。

だから強い副作用に襲われることになる。

そもそもガン細胞と正常な細胞ってのは、90%以上同じ細胞なんです。

だって、正常な細胞が変異してガン細胞になるんだもの。

当然ガン細胞に効くなら、正常細胞にも作用することになる。


放射線治療も正常な組織を破壊するから副作用があるんだけど

これは抗ガン剤と違って、照射範囲がガン細胞だけに絞れないことで起る弊害です。

ガン細胞だけに照射できれば、ほとんど副作用は出ないはず。

最近はそんな方法も開発されて、実用化も近いらしいけど。


とにかく『肉を削って骨を断つ』じゃないけれど

今のガン治療ってのはリスクがあって当然ていう状況だから

副作用があって当たり前だったりするんだけど

それがどれほど患者の負担になってることか!

ガン細胞ってより、副作用との闘いだよね。


多分お医者さんや看護師さんも、副作用に苦しんでる多くの患者さんに接してるから

副作用の辛さを知ってるような感覚になってるかも知れないけど

実際どれほどの苦痛なのかってところまでは理解してないと思う。

そこは経験してないんだから、どう頑張ったところで

深いところは想像でしかない。よく言って疑似体験的視覚情報かな。


それを批判する気はさらさら無いです。

「知らないくせに」って文句言ったところで、彼らは困惑するしかない訳で

それを分かってて批判するのは、患者としてなんか卑怯な感じがする。

あれだけ親身にやってくれるだけで、僕は充分だと思うな。

変な同情をしないだけ、却って有り難いとさえ思うし。

なんか可哀想にって目で見られても、辛いでしょ?

だったら「どれだけ苦しいのか知りませんから、淡々と医療行為をさせていただきます。多少の笑顔と共にね」

って態度でいてくれた方が、僕は気分的に楽だな。


”多少の笑顔”ってところが、実はとても大事だったりするんだけど。

看護師さんの笑顔って、それだけで下手な薬より癒されるから。

残念ながら、医者の笑顔って「何かあるな??」って疑心暗鬼になるんだよね。

申し訳ないけど。

まぁ僕の主治医はいつも笑顔なんだけど。

「ちょっと怪しいのがあるんですよねぇ」って笑顔で言うからね(笑)


まぁこの先免疫療法の研究が進んで実用化されれば

ガン患者にとってはかなりの福音となるのは、間違いない。

ただし今のところは怪しいのもあるから、現時点で免疫療法を取り入れるなら

かなり慎重に選択した方がいいだろうね。

数百万単位で料金が掛かるし。









------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





まぁ細かいことはいろいろ

2009-07-30 19:00:05 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






相変わらず夕方になると食欲無いなぁ。

昨日はうどんが半分も食べられなかった。

何とか食べようと思ったんだけど、気持ち悪くなっちゃった。

果物は食べられるから、それで何とか凌いだけど。


最近喉がね、どうもいがらっぽい。

何て言うか、喉にほこりが引っ掛かってるような感じ。

決まって同じ場所で、時折咳も出る。

妙に喉かわくし。


ガンになったときから異変は感じてたんだけどね。

まず高い声が出なくなった。

歌なんてほとんど歌えないもの。高い方が全く出ないから。

鼻歌歌ってて嫌になるくらい。


ガンになった当初は酷い掠れ声だったし。

胃ガンとどういう関係があるのかは分からないけど。

日常会話にさほど支障はないけど、喋りすぎると喉に痛みを感じる。

横浜行ったときはかなりしんどかったな。


喉が渇くって言ったけど、人間て一日3㍑の水分摂らなきゃいけないんだってね。

そんなの僕は無理だな。

無理して摂ってもトイレの回数が増えるだけだね。

下手すりゃお腹壊すし。


そもそも必要なエネルギー量も足りてないしな。

全然ダメだね。

そりゃ貧血気味にもなるってもんだな。



話しはがらっと変わるけど、寛平ちゃんは行程の半分を過ぎたね。

まぁ細かいトラブルはいろいろあるんだろうけど

全体としてはほぼ順調に進んでるように見える。


なんだかその順調さが却って怖いような気がするんだよなぁ。

もちろん何か起ればいいなんて微塵も思ってないよ!

ただね、やってることのスケールからすると、あまりに順調すぎるような気がしてさ。


僕は何か起るなら経験の浅いヨットだろうと思ってたし、今でも思ってるんだけど

もしかすると陸上で何か起るのかもなぁ。

全く予期してない時が一番怖いからね。

特に次は陸上移動距離がかなり長いし。

政情が不安な場所もあるからね。


行程を見ると政情不安な地域は極力避けてるね。

南米も行かなかったし、アフリカや中東も行かないみたい。

安全第一だからね、それで正解だと思う。

そもそも世界一周とは言ってないからね。

あくまでも『地球一周』だから、何もおかしくない。


このまま無事に戻ってきて欲しいね。







------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





若いよなぁ・・・

2009-07-29 16:23:17 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






今日はまたまた曇っちゃって、気温も低めです。

昨日は気温高くないって書いたけど、29℃あったらしい。

やっぱり湿度が低いと過ごしやすいんだな。

快適性は気温よりも湿度だね。


体調はさほど変化無いけど、ここへ来てまたちょっと貧血気味です。

立ちくらみがね、多くなった。

病院で以前貰った鉄分の錠剤飲んで補ってるけど。

食生活を考えると、仕方のない部分もある。

おまけに時折食欲無かったりするし。


そろそろ運動したいんだけど、天気がこうじゃねぇ・・・

なんて、天気のせいにしたりして。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



ガンと闘っていた川村かおりさんが亡くなりましたね。

ここ1~2年闘病の様子をTVで露出する機会も多かったけど。

いろんなところへ転移していたみたいだし、再発だからなぁ・・・

本人も覚悟はしていたんじゃないかな?

少なくとも楽観視はしていなかったと思う。


エッセー写真集出したり、娘さんへ贈る曲を書いたり

娘さんに何かを残そうって感情が強く見えるからな。

ガンと闘いながらも、ある意味死期を悟っていたんじゃないだろうか?


しかし38歳ってのは若いねぇ。

乳ガンを発見したのが2004年だから、まだ33歳だったんだな。

先日亡くなった勝野洋さんの娘さんが29歳だっけ?

若いよねぇ。


ガンていうと今まではどちらかというと、40代以上の中高齢者が掛かる病気ってイメージがあったけど

これからは若年層の罹患率も増えていくのかもね。

もう年齢に関わらず健診は受けなきゃダメだね。


そういえば脇役として数々の作品に出演していた山田辰夫さんも胃ガンで亡くなっていたんだってね。

山田辰夫って言われても、あまりピンとこないかも知れないけど

顔を見れば絶対に「ああ~!」って言うはず。

以前はチンピラ役なんて多かったんだけど、癖のある刑事とか、ちょっと崩れた感じの喫茶店マスターとか、癖のある役は本当に上手かった。

それだけ存在感があるってことなんだけど。


最初の手術から3年ちょっとで転移が見つかってるから

一番危ないと言われてる時期だな。

僕も再発・転移するなら、3年目の今から4年目までの間だろうと思ってる。

同じ胃ガンだからね、まったく他人事ではないです。

まだ53歳。

これからまだまだ味のある役で、ドラマや映画に花を添えただろうにな。

脇役好きの僕としては、とっても残念です。


それぞれのご冥福をお祈りいたします・・・・

黙祷!








------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





物なのか?技術なのか?

2009-07-28 12:38:27 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





いやぁ、久しぶりにすっきりと晴れてます!

気温も湿度もさほど高くないから、気持ちが良いね。

といいながら、家に引きこもってるんだけど(^^;)

それでも窓から見える景色がいいと、気分もいいわ。


ただほとんど無風状態だから、窓開けても風が入ってこない。

多少風が通ると気持ちいいんだけどな。

扇風機を使うほどじゃないから、いいんだけどね。


しかし、晴れてはいるんだけど、どうも夏の景色じゃないような・・・

もう晩夏になってしまったんだろうか??

色合いがそんな感じなんだけど。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


今世界水泳やってるけど、凄いね!

予選から世界新連発だもの。

なんだろう?やっぱり水着のおかげなんだろうか?

身体機能が劇的に進化するとは思えないものなぁ。

いくらトレーニング方法が科学的になって、進歩しているとはいえさ。


15歳の女の子が世界新で優勝したのには、ちょっと驚いちゃった。

しかも予選で世界新出して、決勝でまた更新しちゃったからね。

高校一年生だよ!

それが世界一って、びっくりするね。


水着ってそんなに大事なんだなぁ。

泳ぎ方も変化してるんだろうか?

見てる分にはさほど変わったようには思えないけど。

やっぱりどこか変わって行ってるんだろうな。


今回北島康介は出てないからね、それがちょっと残念だな。

解説なんかしてる場合じゃないだろ!と思うんだけど

やっぱり大きな大会(北京五輪)を終えて、また気持ちを盛り上げるには

時間が掛かるんだろうね。


入江君ていう新たなスターが出てきたから、つまらないって事はないけど。

女子の成績がイマイチだから、もうちょっと頑張って欲しい。



そういえば話しは変わるけど、宮里藍ちゃん、優勝したね。

米ツアー参戦し始めて4年だから、やっとって感じだけど

本人はどうなんだろうな?

日本のマスコミは厳しい論調になりつつあったけど

世間は「いつか勝つでしょ!」って感じだったよね。

そんなに心配はしてなかったような気がする。


彼女にはなんかどっしりした安心感があるよね。

これから勝っていくんじゃないかな?

日本人が米ツアーで賞金女王争いなんて、ワクワクするな。

全英の前に勝つなんて、これまたゲンが良いじゃない!


心配なのは桃子ちゃんだよね。

実力はあるんだけど、どうも勝ち気な性格が災いしてるような気がする。

負けず嫌いは必要だけど、冷静さに欠けるというか。

どこかで勝つだろうけど、ちょっと時間が掛かるかもね。


てことで、イチローは今年も200本安打いきそうだし

スポーツ界は今年も楽しませてくれますね。










------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





ジャパンハート。

2009-07-27 14:49:47 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





今日も雨でございます。

なんだかね、もう雨なのが当たり前になってる。

このまま秋に突入しそうです。

こっちはお盆過ぎたら涼しくなるからね。


体調は特に変化無いけど、やたらと眠い。

気付いたら寝てるようなグダグダな状態です。

こう天候が悪いと、身体も活動するのを嫌がってるみたい。

そういえば最近胃に痛みが出たのが、2回ほどあったな。

何だか分からないけど、何だったんだろ?

痛みといってもちくちくした軽いものだったけど。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



昨日『情熱大陸』で海外医療支援団体『ジャパンハート』を取り上げてたね。

ここの活動は僕も影ながらずっと応援してるんだけど

医療の原点がここにある。


「病気で苦しんでるから助ける」


まったくその通り!

医療って本来そうあるべきものだよね。


「それは理想であって、現実はそういかない」


と言われれば、それはそうなんだけど

僕は少なくともお医者さんにはそういう心構えでいて欲しいな。


この団体を立ち上げたお医者さんは、はなからこういう医療を実現するために医者を目指し、医者になった人なんだよね。

ていうかそういう途上国の現状を目の当たりにして

それが医学の道に進む動機となった人だから

いまこういう活動をしているのは、彼にとっては当然の成り行きなんだな。


セレブだのお金だのってのたまってる、某女医タレントは、かれの爪の垢でも飲まなきゃダメだね。

大体あんなにTV出てて、本業はやってるのかね?

まぁ整形外科らしいから、急患も無いんだろうし、時間は自由になるんだろうけど。

医者としての志が低すぎるわ。


この団体(海外支援をしてる医療団体はどこもそうだけど)の活動は寄付で成り立ってるから

支援しようって人は是非寄付してあげて下さい!!

数千円でいいんです。

ちょっと飲みに行くのを一日ガマンしていただいてね。


*******************************************************

発展途上国で子供を救う国際医療協力ボランティア医療団

『ジャパンハート JAPAN HEART』

*******************************************************




僕も寄付したけど、まぁ数人分のガーゼ程度にはなったかなって程度。

もっと寄付したいんだけどねぇ、現状じゃ難しい・・・・残念。

宝くじ当たったらどーんと寄付するつもりなんだけど、なかなかそうはいかないもんね。


ここはね特に子供に特化して医療活動を続けてるのが素晴らしい!

限られた環境で全ての人を救うのは難しいよ、実際。

だったらさ、これから未来を造っていく子供を救おうってのは、正しい選択だと思う。

この子達は、自分の未来と共にその国の未来も造っていく訳だからね。


将来的に国が良くなって、日本との関係も良くなれば、言うこと無いものね。

彼らは日本人医師に救われたって事を、絶対に忘れないよ。

そう考えると、国として資金援助するべきだとも思うけど

それじゃ意味がないんだろうな、きっと。


何にしても、長く続いて欲しいな、こういう活動は。

頑張って下さい!












------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





異常だね。

2009-07-25 21:14:55 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね







今日も相変わらず雨が降っております。

どうしちゃったんだろ、北海道は???

雨ばかりだし、気温は低いしで夏はまだ来てません。

このまま気付いたら秋になってそうな気がする。


しかし中国・九州辺りは大変だね。

大雨で死者まで出てるんだもの。

周りがいきなり川になるってのもかなり怖い。

逃げる暇も無いんだものなぁ・・・


亡くなってるのがお年寄りばかりっていうのも、切ないね。

一生懸命日本を造ってきて、挙げ句にあんな亡くなり方じゃ浮かばれないな。

避難勧告が災害が起った数時間後に出されたなんて、笑えないじゃん。

役場の人は大して責任も感じてないようだったけど。

あいつらは何とか自分たちを正当化しようとするんだね。


それにしても気候は確実に変化してるよね。

これは農作物や魚介類の生態系に変化をもたらすし

それは当然動物や人間の身体にも何らかの影響を与えるはず。


もちろん不作や不漁に繋がれば、経済的な影響も出て来るだろうし

食卓にも影響があるかも・・・

それは当然世界的な傾向だから、もしかすると食料を輸入に頼ってる日本は

かなり厳しい状態に追い込まれるかもね。


気候が変化するってことは、全く新しい病気やウィルスが出てくる可能性もある。

地球が病んでる状態だからね。

絶滅危惧種はさらに厳しい状態になるから、動物が徐々に減少していく。

するとエサや天敵が減少する訳で、生態系にも重大な変化があるかも。


そのうち人間がエサとして認識されるかもよ!!!???

怖いねぇ。

お気を付けて・・・・・








------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





見守ろうよ。

2009-07-23 23:18:08 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






いま世界水泳でシンクロが連日熱戦を繰り広げてるけど

日本は未だメダルを獲得してません。

報道は『日本シンクロの危機』みたいなニュアンスもあるけど

そんなことないよね。


だって北京五輪からメンバー一新して、随分若くなったんだよね。

いきなりメンバー総入れ替えして、そう簡単にメダル取れるほど甘くないでしょ。

僕はむしろベストファイブに入ってるのが凄いと思うよ。

ロシアは別格として、スペインも中国も長いことかかって、やっとメダルを狙える位置を得た訳でしょ?

それまでは日本が目標だったんだよね。


彼らも日本がこのまま落ちていくとは考えてないよ。

それは実感として持ってるはず。

なぜなら両国共に日本人指導者が参加して、強くなった経緯があるから。

つまり指導者の能力は超一流だと、肌で感じてる訳だね。


井村さんが言ってたけど、まだまだ直すところは沢山あるってことは

上昇する余地が充分あるって事だよね。

心配することは無いよ。

彼女たちが見てるのは、ロンドン五輪だから、そこに合えばいいんだもの。


今回メダルが取れなかったって、多少のバッシングをうけるかも知れないけど

そんなことは気にする必要がないね。

逆にモチベーションに変えてやればいい。

「ロンドン見てろ!」ってさ。


それだけのものは持ってるよ、彼女たちは。

非難するより、応援してやろうよ。

同じ日本国民なんだもの。








------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





世紀の天体ショー!

2009-07-22 15:12:28 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






今日は朝から日食の話題で持ちきりだったけど

見えました?

僕のところは見事に曇っててダメでした。

そもそも北海道は欠けても50%程度だから、見えたとしても感動は薄いね。


完全な皆既日食が見られると注目されていた悪石島は

残念ながら土砂降りで散々だったみたいだけど

それでも昼間に真っ暗になるという体験は出来たみたいだから

体験としては貴重な体験だよね。

それだけでも感動はあると思う。


日本では26年後らしいけど

世界的には来年イースター島なんかで見られるらしいです。

神秘的な場所で神秘的な現象を見るというのは

これまた感動するだろうな。

でも、イースター島まで行って曇ってたら、流石にがっかりだな。


どうでもいいけど、エリカ様はどうでもいいじゃん!

と僕は思ったんだけど。

そんなに大物なんだろうか?あの人。

マスコミって馬鹿だね。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



日食と並ぶ話題が衆院の解散と総選挙。

連日報道されて、識者と言われる有象無象が勝手なこと喋ってますが

どっちに転んでも政治家のレベル自体が低いんだから

日本が劇的に良くなることは無いでしょう。


ということは庶民の生活も大して変わらないって事ですね。


民主党も単独過半数取れなきゃ野党連立してでも、なんて言ってるけど

そんなことしたら、意見が対立するのは目に見えてる。

上手く行くわけ無いじゃんね。

主義主張が違うのが集まったって、単なる数合わせの寄せ集めだもの。


そんな状態で政権交代しても、あまり実質的には意味がないんだけどね

それでも今回は政権交代すること自体に意味があるから

国民の意思はきっちりと示すべきだろうな。


何にしても真夏の暑い時期に、大音量で選挙カーが走り回るのは、かなり鬱陶しいのは間違いない。

あまりイライラしないように!






------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





雨じゃなきゃ・・・・

2009-07-20 15:00:05 | Weblog

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね




今日は晴れてるんだけど、そんなに暑いって感じじゃない。

予報だと25℃以上あるらしいけど、部屋の窓閉めきってても暑くない。

明日からはまた涼しいらしいです。

どうもこの夏、北海道は気温上がらないね。

避暑地みたいになってる。

週間予報でも20℃そこそこが続くらしいし。


過ごしやすくていいんだけど、経済的には暑い時期は暑くて、寒い時期は寒くないと経済は活性しない。

そこが困ったところなんだけど、過ごしやすいに超したことはないし。

難しいところだね。


体調はあまり変わりないけど、札幌で結構歩き回ったんで

ちょっと今日は疲れてます・・・

ふだん動かないから、足も若干筋肉痛だったりして・・・

柔な身体になっちまったなぁと、実感してるところです。



今回コンサートを観に札幌へ行ったんだけど

2日とも雨模様で、特に2日目の昨日はけっこう降ってた。

本当なら日曜日は円山動物園へ行こうと思って

帰りの列車も夕方にしてたんだけど、雨で中止しました。

シロクマの子供とかユキヒョウの子供とか見たかったのにな。

結局時間までネカフェで過ごしてた。


映画でも観ようかと思ったけど、3連休で混んでるの分かってたしね。

『アマルフィ』観たかっんだけどな。

ネカフェでネット配信の映画を観てました。

『ランボー3』と『アイアンマン』

それはそれで面白かったけど。


今回泊まったのはすすきののカプセル・ホテル。

僕はけっこう好きなんだよね、カプセル。

どうもタイトな空間の方が眠りやすいんだよね。

もちろん大浴場があるとか、安いとかって理由もあるんだけど。


今回泊まったところは設備も、接客も、清潔度も良かったんだけど

ただ夜中に重低音の音楽が五月蠅くて、ほとんど眠れなかった。

音がというより振動が。

耳栓したんだけど、振動だから関係無かったね。

音だけカットされたから、むしろ余計に振動が強調されちゃった感じでした。


それさえなければいいホテルなのに、もったいないね。

大浴場も広かったし、全体的にきれいだったのに。

同じビルに入ってる飲食店が原因らしいけど。

HPのコメント欄にも同様の書き込みがけっこうあるんだけど

改善されてないってことは、文句を言えない何かがあるんだろうな。

眠れないってのは、ホテルにとって致命的だと思うんだけど。

ま、残念だけど、もう利用しないだろうな。


そういえば今回雨だってことで雪道用のスニーカーを履いて行ったんだけど

これが優れものでね、かなりの雨でも水が侵入してこない。

横浜へ行ったときは、土砂降りでも大丈夫でした。

雪道用だから、防水になってるんだよね。

ちょっと重いからあまり歩き回ると足に負担かかるんだけど。


雪国じゃなけりゃ売ってないんだろうけど、これあると便利だよ。

ソールは滑り止めになってて、雪道仕様なんだけど

ソールを雨用にして本州でも売ればいいのに。

北海道に来ることがあれば、是非一足どうぞ!

秋になれば多分売ってます。










------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





サイモン&ガーファンクル

2009-07-19 10:57:47 | Weblog
北海道は今日も雨が降っております。

梅雨がないなんて嘘だわ、きっと。

本州より降ってるんじゃない、もしかしたら。

日数的には絶対多いと思う。

今日も二十度いかないらしいし。

雨でも涼しいのがいいって人は、ぜひどうぞ!




行って来ましたよ、サイモン&ガーファンクル!!

いゃあ、素晴らしかったなあ!!!!!

一曲目から名曲のオンパレードでした。

観客も一体となった、素晴らしいコンサートだったな。

年齢層は高めだったけど、そもそも世代がそうだもの。


まさか生で聴ける日が来るとはねぇ・・・・

感激もひとしおです。

解散したころは不仲説も流れてたから、再結成があるとは思わなかった。

しかもまさか北海道に来るなんて、思わないもの。

何で来たんだろ????

おかしな言い方だけどさ。

たぶんどっちかが好きなんだろうな、北海道が。

ガーファンクルが日本各地を旅して回ったって言ってたから、それで好きになったのかもね。


関東や関西でコンサートすれば、近県の人たちが集まる訳じゃない?

関東だと北陸や東北の人たちも来るよね。陸続きだもの。

だからチケットも争奪戦になって、ヤフオクなんかで高値がついたりするんだけど。


でもさ北海道って、ほとんど北海道在住のひとが集まると思うんだよね。

今回三連休の初日だったから、旅行がてら本州から来た人もいただろうけど。

それでも7~8割は北海道の人たちな訳で、そう考えると、とっても贅沢なコンサートだったなぁって思ったな。

スタンド席ならチケット余ってたからね。

特にA席が。

中途半端だったんだろうな、きっと。

僕はもっと遠くて安い(といっても九千円だったけど)B席だったんだけど、そこはほぼ埋まってたもの。

人を見に行くというよりは、曲を聴きにいくコンサートだったから、B席で十分という僕みたいな人も多かったんだろうね。


僕はね、イーグルス以来コンサートで泣いたのは二度目でした。

スカボローフェアで涙がこみ上げてしまった。

歳なんだろうな、きっと。

若いころだったら泣かないもの。


至極のハーモニーは、歳を重ねて透明感はさすがに薄れてたけど、またねいい具合に枯れてるんだよね。

いや、抜群のハーモニーなのは、変わりないんだよ!

あのいい感じに枯れたS&Gも、今だからこそ聴けるハーモニーだからね、良かったなぁ。

それは小田和正さんの時にも感じたことだったけどね。


しかしまた言うけど、北海道に来てくれたのは、奇跡みたいなものだな。

余談だけど、今回は札幌ドームだったんだけど、野球場って中へ入ると

「あれ?けっこう狭いな」って思わない?

テレビで観てると広く感じるけどね。


そうだ、野球場開催でいいのは、席で飲食し放題だってことだね。

ホールやアリーナだと駄目だったりするじゃない。

前の席のおばちゃん二人は、手作りのおにぎり頬張ってたからね。

定番のアルミフォイルで包んだやつね。

そんなのポップスのコンサートじゃなかなか見られないよ。

ちなみに中身は鮭でした!

おにぎり食べ終わったら、今度は珍味の袋開けて食べ始めたからね。

コンサートで珍味の香ばしい匂いを嗅いだのは、初めてでした(笑)


演者も観客もリラックスした、いいコンサートだったね。

ちょっと観客の動きが遅くて、開演時間が遅れたのが残念だったけど。

後ろの女性はそれにぶちぶち怒ってたな。

「早く席着けよ!!」ってさ。

僕も同感でしたけど、売店に長蛇の列だったからね、まぁ仕方がない部分もある。


もう最初で最後だろうな、彼らを生で聴けるのは。

いつまでも鳴り止まない拍手が印象的でした。