goo blog サービス終了のお知らせ 

流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

もはやこれは、イベントだね。

2013-01-15 19:04:38 | Weblog

日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ぽちっとしてね!



東京では大雪が降ったけど、相変わらず面白いね!

まあ亡くなった人もいるし、けが人も多いから

そんな言い方したら失礼だろうけど

やっぱり雪国の人間が見ると、笑ってしまう。


夏タイヤのまま走ってみたり

ソールがツルツルの靴や、高いヒールで歩いたりね。

タイヤなんてせめてチェーンは巻こうよって感じ。

そりゃあ坂なんて登るわけがない。


東京だって毎年一度くらいは雪積もるでしょ?

だったら雪道を知らない訳じゃないはずなんだよね。

それなのに毎回同じ事を繰り返すのは

笑われても仕方がない。


これが九州や沖縄なら、まあ仕方ないかとも思うけど。

ただ年に一度や二度のために、備えをするのも確かに無駄かな。

スキーにも行かないのに、スタッドレスタイヤ持ってても

それは邪魔だし無駄だとは思う。


だけど靴は一足持っててもいいと思うけどね。

滑り止めの付いた雪道用の靴を。

別にデザインは同じなんだから、普段でも履けるし

無駄になることは無いと思うけど。


靴一つでけが人は減るだろうし

そうすれば救急車の出動回数も減らせるよね。

まあ確かに歩き方も雪道独特ではあるんだけど

まずは道具を持たなきゃ仕方がない。


成人式に当たったのは不運だと思うけど

却って忘れないから良いとも言えるよね。

多分あれはあれで楽しかったはずだし。

30年経ったって忘れないもの。


正直雪国の人はあのニュースを見ながら

「東京の人間は、馬鹿だねぇ!」

なんて言って笑ってます!!

雪国の人間が優越感に浸れる、数少ない機会だな。

















ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキング用です。
押してね










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
社用車 ()
2013-01-15 19:50:04
とか営業車がチェーンを装備しないから渋滞が輪をかけてひどくなる!会社が悪いし、社員・運転手・管理者みんな悪い。タクシー・・配送の小型トラック・ワンボックス・ライトバン、経費削減かもしれないが、装備しないと。後輪駆動だったら動けないと思う。
返信する
(あ)さん、いらっしゃい。 (tetsuyan)
2013-01-15 23:37:29
その通りだよね。
営業車くらいはちゃんとしないと、仕方ないな。
自分たちも仕事にならないはずだよね。

返信する
Unknown (こころ)
2013-01-16 16:09:25
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆

確かに「東京の人間は、馬鹿だねぇ!」って言われても仕方ないですよ。本当だもの。
でも今回は前日の天気予報で東京は6度で雪に成る確率は低いと言われ当日の朝も雨が降って居ました。
私も雪に成るとは思っていませんでした。ただ寒いので買い物を午前中に済ませて家に居ましたそしたら昼前後には雪に成っていたのでこれは積もると思いましたね。
でもその後に家の前を通る車は殆どチェーンを付けていないで通るのに苦労したり周りの人に手伝って貰っていました。
やはり突然雪に成る可能性もあるのですから車を乗る人や街を歩く人は準備をしておくものですよね。
雪の中の道路に無造作に止めて行った沢山の車やヒールの靴で歩く馬鹿たれは本当に東京の恥ですよ。雪国の人に対してお恥ずかしい限りです。
返信する
こころさん、いらっしゃい。 (tetsuyan)
2013-01-21 14:53:41
歩行者はともかくとして、雪の上を普通のタイヤで走ろうとするのが凄いよね。
それが無理なことくらい、日本人は判るはずなんだけど。
雪国じゃなくても、滑ることは理解できるはず。
僕はスタッドレスでも信用してないもの。

歩き方は仕方ないな。
雪国の人は経験で身に付いてるんだし。
ただ靴は一足あった方が良いよね。


返信する

コメントを投稿