
ランキング用です。
押してね

先日ふと思い出したんだけど
そういえばさ、ガンと宣告される4年前くらいに
当時務めていた職場で定期健康診断があったんだけど
そのバリウム検査で『要再検査』って出たことがあったんだよね。
もしかするとあの時すでにガンがあったのかもねぇ。
褒められたことじゃないけど、病院嫌いだったし
わざわざ行くのも面倒だしで、そのまま放っておいたんだな。
今となってはどうだったのか定かじゃないけど。
まぁ今更思い巡らせてみたところで、どうしようもないけど
ちょっと軽率だったなと反省したりして。
「しまった!」ってほどの悔しさは無いけどね。
あれが早期ガンだったとして、あの時治療しておけば完治したかというと
そういう問題でもないしね。
再発・転移の可能性自体は今とさほど変化ないような気がする。
そうなると再発・転移の不安をもっと早くに抱えることになった
もし手術で胃切除してたら、もっと早くに食事制限始まっちゃった訳だし。
過ぎてしまったことをあれこれ言っても仕方ないけど
ふと思い出したから、書いてみました。
とりあえず再検査と言われたら、従った方がいいね。
何もなければそれでいいじゃない。
しかし僕はバリウム(というより、顆粒の炭酸だけど)が苦手なんだよね。
特に職場で行う時のはきついような気がするんだけど。
ゲップをどうにもガマンできない。
ただね、具合悪くなって病院行ったとき受けたバリウム検査では
思ったほどきつくなくて、けっこう楽に受けられたんだよね。
ゲップしそうなことも無かったし。
あれは楽だったな。
何だか嫌な思い出話だな。
------------------------------------------------------
○胃癌の情報サイト『胃がん.com』
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』
------------------------------------------------------

ランキング用です。
押してね

私も数年前の職場の定期健康診断でバリウム検査を遣って『要再検査』って診断書が送られて来ました。初めての再検に驚いて直ぐに大学病院へ行こうしましたが大学病院では初診で直ぐに検査してくれないので近くの胃腸科専門の町医院に診断書を持って診て頂きました。
再度バリウムと胃カメラを遣り出血した所を採取して細胞を調べて頂きました。
初めての医院であまり患者さんもいない所で医師は中国人でした。
年末の12月28日に胃炎と結果が出たのでこれで終了だと思っていましたが翌年の1月にまた胃カメラをしに来る様に言われました。
何だか不信を感じたのでその後はその医院には行ってませんね。再検だからって慌てて変な所を選んじゃ駄目ですね。
今は検診・検査に特化したクリニックもあるね。なかなか儲かるらしいです。
まぁ初期投資にかなり掛かるだろうけど。
会社の検診て流れ作業で、何だか信憑性に欠けるというか、あまり信じてなかったりするよね。