流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

参院選、始まったみたいね。

2013-07-05 18:04:37 | Weblog


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ぽちっとしてね!



参院選始まったけど、どう?興味ある?

日本国民としては、興味持つべきなんだけど

どうにも盛り上がってこない。

自民圧勝するのは分り切ってるしね。


例えば自民に不満があったとしても、他に見当たらないでしょ?

僕も今の自民党を手放しで支持してる訳じゃないから

自民党に投票するのも、ちょっと躊躇ってるな。

圧勝すると分ってるところに投票しても、どうかと思うし。


アベノミクスだって、一見良いような気がするだろうけど

浮き彫りになってるのは、円安による物価高でしょ!

日本はほとんどの物を輸入に頼ってるんだから

円安になれば物価が上昇するのは、当たり前なんだよね。


反面会社員の給料はほとんど上がっていない。

一部ボーナスが増額するなんて報道もあるけど

あれは一部の大企業だけよ。

それにボーナスより給料が増えなきゃ、財布から金は出てこない。


日本は長いことデフレ、デフレと散々話題になって

まるでデフレが市場経済低迷の戦犯みたいな扱いをされてきた。

確かに低価格競争が激化して、国民が安い物ばかり求めれば

結果的に金が出てこないから、市場経済が廻らない。


じゃあインフレにして物価を上げれば解決するのか?

答えはNO!だよね。

国民の所得が上がらなければ、生活が苦しくなるだけ。

そんなことは小学生でも分る。


因みにどうしてインフレ誘導が経済立て直しの妙薬みたいに言われたかというと

経済を活性化するには、実体のある市場に金が多く出回らなければ仕方ない。

つまり株や金融などの投資市場ではなく、実際に物を買ったり食べたりする

実体経済市場が活性化しなければ、意味がない。


それをするには物の値段を上げることで企業の収益を多くして

それが従業員に還元されるようになれば、給料が増えることになって

結果として遣うお金も増えていく=実体経済市場に金が落ちる。

そうすればまた企業は潤い、給料が増え、失業者も減るということ。


今まで下向きになっていたスパイラルが、上を向くということだね。

失業者が減れば(就業者が増えれば)消費も増えることになるし。

あくまでも超簡単に説明すると、こういうことになる。

ただ実体経済がそんな安易な目論見に沿うことは無いな。


今アベノミクスに踊ってるのは、投資家連中と輸出関連企業だけ。

輸入は価格が上昇基調にあるんだから、まず食品が影響を受ける。

ということは、飲食店の収益なんて締め付けられてるんだな。

原材料費が上がったからって、安易に値上げなんて出来ないからね。


しかも原発停止の影響で、電気料金も更に上がるみたいだし。

アベノミクスで飲食店がバタバタと潰れていくかも知れない。

そもそもインフレ誘導で収益を増やそうなんてのは

国民にとって、メリットよりデメリットの方が大きい。


だって物価が上昇するんだもの。

企業収益だって増えたように見えるだろうけど、それは数字だけ。

業種によっては純利益が減ることにもなりかねない。

いろんなところで物価が上昇していけばね。


あのね、3.11以来原発アレルギーなのは仕方ないけど

実際このまま原発停止が続いて、電気料金が値上がりしていけば

大きな影響を受けるのは製造業なんだよね。

どうしたって大量の電気は必要とするんだから。


確かに法人は割引率の大きい優遇契約になってるけど

それにしたって限界はあるわけで、5%上がれば莫大な支出になる。

大きな工場では、いきなり年間億単位の負担増になる訳だな。

そのしわ寄せはどこに来るかというと、当然人件費ということになる。


まあ電力会社が値上げを原発再稼働の脅しに使うのは感心しないけど

現実的には、原発再稼働をしないと、日本経済に影響が大きい。

あくまでも経済の観点から見ればだけど。

国民の安全に関する議論は、また別問題だね。


そこを自民党政権はどうするのか?

安全が担保されない状況で原発再稼働なんてあり得ないけど

経済的なメリットを考えれば、再稼働は必須事項!!

2年以内に補完する代替エネルギーが劇的に開発されれば別だけど。


そんなことは現状で不可能に近い。

誤解無きように言っておくけど、僕は原則原発反対なんだよね。

それは3.11での原発事故があったからではなく

使用済み核燃料の処理方法が確立されてないから。


とりあえず地中に埋めてしまえなんてのは、全く認めていない。

世の中に害を及ぼさない物質に分解されて、初めて”処理”だもの。

そこまで技術開発されていない段階で、実用化したことに

僕は強い反発と憤りをずーっと以前から抱いていた。


そもそも安全神話なんて、全く信じてなかったし。

福島第一の事故は、「ほら見ろ、やっぱり!」って感じだった。

原発事業を推進して来たのは自民党政権なんだから

大いに責任を感じるべきだな。


本当に原発を再稼働したいなら、まず自民党が国民に謝罪するべき。

「安全を声高に唱えたのは、間違いでした。すいません」てさ。

実際の処は、確信犯的な部分もあったんだろうけど、それはまあいい。

今までの原発政策を、とにかく謝らないとダメだね。


危険があることを知らなかった訳がないんだから。

国民を欺したのは事実なんだから、まず謝罪するべき。

その上で、国の現状を考えると原発再稼働は必要なんだと

誠意を持って説明しなけりゃ、国民は首を縦に振らないね。


今回の参院選は焦点無き選挙戦なんて言われてるけど

とんでもないことでね。

問題は山ほど存在してるよ。

国会のねじれ解消なんて、焦点にするなって感じ。


まあ党首の第一声なんてニュースで流してたけど

以前自民党に居た議員が原発ゼロを唱えたって

自民党時代は原発推進に乗っかってたんだから、説得力がない。

今更何言ってるんだって感じだね。


憲法改正反対にしても、戦勝国から押しつけられた憲法を

本気で良いと思ってるなら、日本国の国会議員なんて辞めるべきだね。

一部踏襲するにしても、日本主導で作り直すべき。

それで初めて日本は主権国家になり得るんだな。


何にしろ投票率は低いだろうね。

そしてそれは自民党の思う壺。

無党派の票が野党に流れる心配が少なくなるんだから。

自民圧勝!ねじれ解消!・・・・これで決まり。


つまらないねぇ。
















ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキング用です。
押してね










最新の画像もっと見る

コメントを投稿