吊り橋のあるモジュール
ん! 何やろ?
湯気が出ているみたい??
見てよ、ここ、 温泉から湯気が出ている!
ここか、ほんまに、湯気が上がっている。 こうやって、注目されると作者は後ろでニヤニヤ。
今回は、一般にも宣伝したので観客が多い、嬉しいことです。
配置の形状から、内側に観客が集まっています。 こうなることを意識して、モジュールの見てほしい側を内側に持っていきました。
これはブルック駅 イタリアらしき気動車が止まっています。
今度は、ドイツのS3/6で、金色バンドがついたきれいな機関車です。 サウンドDCCで4気筒のドラフト音を吐き出して入線してきました。
このブルック駅、いつも線路がある側ばかり写していましたが、
正面はこんな形です、 10年選手ぐらいのモジュールですが、こちら側はあまり知らなかった。 こちら側を内側に向けて配置したおかげです。
この駐車場の隅には、祝HNモジュール合同運転会の会場が、こういうイベントは嬉しいね、
つづく
、