最近、炊飯器を新しくしましたので、それに、美味しい新米も貰いましたので、金曜日はカビンブリから帰ったら、ご飯を1.5合くらい炊きます。
おかずは、近くのタイの市場に行って3種類くらい購入(全部90B)して、温めて食べます。贅沢ですが?全部おかずは食べれません。
また、時には、フジスーパーに行って納豆な塩辛を購入してきます。
この納豆なのですが、1週間前に買った納豆の裏に、タイ語で日にちが書かれています。
2015.AUG.15です。 10ヶ月も賞味期限があるようで?
家内に、それを言うと、危ないから止めなさいと・・・・ゴルフに行く前に、2ヶ月ものの納豆を食べたことがありますが、精神的に良くないですね!
ラウンド中に下痢に襲われたらどうしようと考えたりします。
私は、賞味期限が過ぎても、1ヶ月は食べますが・・・・
日本の納豆は、賞味期限が早いですね! 1週間? あれは、業者の陰謀? 美味しくいただける期間と言う意味でしょうが・・・・・・
3ヶ月過ぎた納豆も冷蔵庫の奥にあることもありますが、粘粘がより多くなるようで・・・・・
タイの納豆の10ヶ月の賞味期限は、冷凍なのかもしれませんね!
以前は、カレーのルーやスパゲッティのルーを日本から一杯購入して、持って来ましたが、最近は食べなく・・・・家内が来ると期限切れと言って
捨てられますが・・・・
また、塩辛もタイでも賞味期限は少ないですね!
最近の食べ方は、タイ人と同じように、赤唐辛子と青唐辛子を刻んで、混ぜて食べます。
残ったご飯は、次の朝、ゴルフに行く前に、お茶づけにして、食べて行きます。
カビンブリの最近できた”奈良”に週2回通っていますが、やはり、米が今一・・・・しかし、旨いものもあり、何せ、メニューが多いので
旨いのと不味いのを選別するため、少し通います。