チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

徳島から77才のお客さんがご来店!

2014年08月01日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

今日は曇りでスタートのチェンマイ市内、日中は曇り時々雨

だそうです。朝8時の気温は26,5度でちょっと暑いかな?

 

 

昨日は日中よく晴れましたよ、晴れると暑いチェンマイ市内。

午後3時ごろからは雨が降り夜は曇りでしたね。

 

 

お店に来るお客さん、この所70才以上の方が増えてきましたが

そんな中、昨晩は77才というお客さんが夫婦で来られた。

チェンマイには過去何度か来られているということでした。

 

 

ご夫婦で手をつなぎ仲良くご来店。

よく食べよく飲んでおられました。

お店にいた常連さんの74才の方とも話がはずんでいましたね。

 

 

チェンマイ滞在は2週間程度だそうで、宿は「ロータスホテル」を

とられたそうです。

ただ今、ホテル内には中国人観光客の皆さんが宿泊されていて

とても賑やかというか、ちょっとうるさいくらいですよ、なんて言ってました。

 

 

ご主人は77才ですが、奥さんはかなり若く旦那さんの面倒を

よく見ておられましたね。

とても中の良いカップルにお店にいた常連さん達も関心

されていましたよ。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


オーバーステイは不法滞在期間に応じて入国禁止

2014年08月01日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

オーバーステイは不法滞在期間に応じて入国禁止

最高で10年

警察当局はこのほど、8月29日から不法滞在者のタイ再入国を制限する措置を打ち出した。許された滞在期間を超えてタイにとどまった者はこれまで最高2万バーツの罰金を支払うことで出国し再びタイに入国することができた。

しかし、今後は不法滞在期間が90日以上、1年以上、3年以上、5年以上の場合、それぞれタイ出国時から1年間、3年間、5年間、10年間タイに入国することが禁止されるとのことだ

 

暫定立法議会、過半数が軍人で構成される見通し

暫定憲法の発効に伴い近く暫定立法議会と暫定内閣が設置される見通しだが、関係筋は7月30日、「任命議員220人からなる立法議会は、125-140人が軍人で占められる見通しであることを明らかにした。

内訳は、60人が陸軍、20人が海軍、20人が空軍、20-30人が国軍司令部、5-10人が国防事務次官室から選ばれる予定という。

また、10人が警察庁から選ばれることになっており、それ以外fは元上院議員、学識経験者、NGO関係者、実業家などで構成される見込み。

なお、立法議会は8月半ばにも始動する見通しとのことだ。

以上 バンコク週報より

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


ラオス国境からタイ湾まで高速鉄道2路線承認

2014年08月01日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

ラオス国境からタイ湾まで タイ軍政

高速鉄道2路線承認

タイ軍事政権は29日の会合で、総額2兆4000億バーツの交通インフラ整備計画(2014―2022年)を承認した。

 内容は▼高速鉄道建設▼中部プチュアブキリカン―チュムポン(全長167キロ)、中部ナコンパトム―フアヒン(全長165キロ)など鉄道6路線の複線化▼バンコク首都圏の電車網整備▼主要国道の4車線化――など。総事業費は軍が5月のクーデターで倒した前政権の交通インフラ整備計画の事業規模2兆バーツを上回り、2015年度(2014年10月―2015年9月)国家予算(2兆5750億バーツ)に匹敵する。

 このうち高速鉄道計画は▼ラオス中部国境に接するタイ東北部ノンカイから東北部ナコンラチャシマ、中部サラブリ、東部チョンブリを経て、タイ湾に面した東部ラヨン県マプタプット港に至る全長737キロ、事業費3926億バーツ▼ラオス北部国境のタイ北部チェンライから北部プレー、中部アユタヤを経て、マプタプットに至る路線と合流する全長655キロ、事業費3489億バーツ――の2路線。最高時速は160キロで、2021年開業を目指す。

 タイの大手英字紙バンコクポストは政府筋の情報として、このルートは中国政府の提案に従ったものだと報じた。中国政府は中国南部からラオス経由でタイ、マレーシア、シンガポールを結ぶ高速鉄道の実現を目指している。ただ、タイの大規模インフラ整備計画は大幅に遅れることがほとんどで、着工したものの途中で放棄された例もある。

 前政権は線路の複線化、ミャンマーなど近隣国との交通網整備、バンコクと地方を結ぶ高速鉄道の建設、港湾整備などの交通インフラ整備計画を打ち出し、昨年11月、事業費2兆バーツの調達法案を国会で可決した。しかし、今年3月、憲法裁判所が同法案を違憲とする判決を下し、計画は空中分解していた。


ヤマモリ、タイにしょう油新工場

国際協力銀行(JBIC)は7月31日、ヤマモリ(三重県桑名市)のタイ子会社ヤマモリ・トレーディングに対し、三菱東京UFJ銀行、商工組合中央金庫と総額10億円相当の協調融資を行うと発表した。

 ヤマモリは融資で調達した資金で、タイ東部ラヨン県にしょう油の新工場を建設する。

 ヤマモリは明治22年創業。生産量で国内有数のしょう油メーカーで、1988年、同業他社に先駆けてタイへ進出した。タイにレトルト食品工場、しょう油工場がある。

 レトルト食品工場ではタイカレー、トムヤムクンなどを製造し、日本に輸出している。

 しょう油工場では日本人の指導のもと、本醸造しょうゆを生産し、現地の日系加工業者や、タイ国内の日本食レストランに販売している。

以上 newsclip より


ヤマモリはチェンライにも大きな工場がありますね。

一度見学に行ったことがあります。

カレーなどのレトルト食品があるのは知らなかった。

カレーはリンピンスーパーで売ってましたよ。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


タイスマイルエア、一部路線をドンムアン空港発着に

2014年08月01日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

タイスマイルエア、一部路線をドンムアン

空港発着に

タイスマイルエア、一部路線をドンムアン空港発着にnewsclip

写真提供、THAI AIRWAYS INTERNATIONAL

タイ国際航空傘下の格安航空会社タイスマイルエアウェイズは8月8日から、タイ北部チェンマイ東北部コンケン、南部プーケットとバンコクを結ぶ路線の発着をスワンナプーム空港からドンムアン空港に移転する。

 タイスマイルの上記以外の路線はスワンナプーム空港発着のまま。

 タイスマイルはバンコクを起点にタイ東北部ウボンラチャタニ、タイ南部クラビ、ルアンパバン、マンダレー、コロンボ、ニューデリーなどに定期便を運航している。


新格安航空ノックスクート、年内の

バンコク―日本就航目指す

タイ国際航空系の格安航空ノックエアとシンガポール航空傘下の格安航空スクートのタイ合弁会社ノックスクートは年内のバンコク(ドンムアン空港)―日本路線就航を目指している。日本の乗り入れ先は明らかにしていない。

 今年第4四半期中にタイと日本の航空当局の許可を取得し、許可取得から1カ月で運航を開始する予定。使用機材はボーイング777―200型機2機。9月に航空券の販売を始めたいとしている。

 スクートは9月1日から、バンコクの発着空港をスワンナプーム空港からノックエアの拠点であるドンムアン空港に移転し、ノックスクート、ノックエアとの連携を強化する。

 ノックスクートにはノックエアとスクートが49%ずつ、ノックエアの経営陣が出資する企業が2%出資。ドンムアンを拠点に中長距離の国際線を運航する予定で、現在、就航準備を進めている。

 同社が特に重視しているのが日本路線。日本政府観光局(JNTO)によると、今年上半期に日本を訪れたタイ人は前年同期比63・8%増、33万600人で、日本が昨年、観光目的で日本を短期訪問するタイ人に対し査証(ビザ)を免除したことを追い風に、急増している。一方、タイ観光スポーツ省によると、1―6月にタイを訪れた日本人はクーデターなどタイの政局混乱の影響で、20・7%減、58・3万人だった。

以上 newsclip より



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました