チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

1年は早いね、バイクの税金と保険更新!

2014年08月08日 | 乗り物

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

友人と店でバイクの税金支払いのことを話していた。

8月が更新だからそろそろかな?

なんて暢気に話していたらすでに8月になっていた。

 

 

というわけで、バイクの税金支払いと保険更新の手続きを

しにホイケオ通りにある「ナットモーター」へ行って来た。

お父ちゃんはここで3台のバイクを購入した経験がある。

 

 

さてさて、緑色の「タビヤンロット」を片手に友人とふたりで

お店に行く。友人も同じ8月が更新時期なので同時に行った。

 

 

お店に着き持ってきた「タビヤンロット」を係りの人に差し出す。

ここへはもう何回も来ているので係りの人も顔なじみである。

 

 

5分ほどしてお父ちゃんの書類が先に出来上がった。

料金は税金と保険で490バーツほどと安いものだ。

 

 

さらに5分経過、友人の書類も出来上がった。

料金は630バーツ。

友人は言う「なんで自分のは高いのだ?」・・・・・と。

 

 

それはそうでしょう、友人のバイクのが排気量は多いのだから。

友人はPCX 150であり、お父ちゃんはウェーブ110である。

この差が料金の差となったのです。

 

 

しかし1年が過ぎるのは早いですね。

あっという間に過ぎた感じがするが皆さんはどうであろう。

 

 

さあ~、これで今後1年間は安心してバイクに乗れますね。

先日タイヤも交換したし、雨の合間をぬってツーリングへと

行きたいものですね。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


日本人男性代理出産の赤ん坊9人を養育か!

2014年08月08日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

日本人男性、コンドミニアムで代理出産の赤ん坊9人を

養育か、合法性主張

代理出産を依頼したオーストラリア人夫婦と双子を産んだタイ人の代理母の間のトラブルがマスコミで大きく報じられる中、バンコク都内のコンドミニアムで代理出産で生まれたとされる赤ん坊9人が養育されていることが明らかになった。

生後2週間-2歳までのこれらの赤ん坊(男児6人、女児3人)はともに同一の日本人男性が父親だという。警察は人身取引などを疑っており、日本人男性と赤ん坊の親子関係を明らかにするためDNA鑑定を行う予定だ。

通報に伴い調査に乗り出した関係当局は8月5日、バンカピ区ソイ・ラートプラオ130のコンドミニアムで乳母7人が赤ん坊9人を養育し、また、20歳の妊婦が同居していることを突き止めた。妊婦のおなかにいる胎児も日本人男性が父親という。

また、当局による立ち入りに伴い、日本人男性の代理人と称する弁護士が現われて、「すべて合法的な代理出産であり、強制的に出産させたものではない」と説明したとのことだ。

なお、赤ん坊9人はノンタブリ県パクレットの国立施設に移送されている。

バンコク週報より

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


タイの主要6空港、女性専用駐車場設置

2014年08月08日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

タイの主要6空港、女性専用駐車場設置

タイの主要6空港、女性専用駐車場設置newsclip

 

 

 

タイの主要6空港、女性専用駐車場設置newsclip

タイの主要6空港、女性専用駐車場設置  写真提供、AOT

 

タイ国営空港運営会社エアポーツ・オブ・タイランド(AOT)はバンコクのスワンナプーム空港、ドンムアン空港、南部プーケット空港、ハジャイ空港、北部チェンマイ空港チェンライ空港の国内主要6空港の駐車場に女性専用スペースを設ける。

 人気のない駐車場で女性が襲われることがあることから、女性専用スペースの設置を決めた。7日から試験運用し、12日に正式に開始する予定。

 スワンナプーム空港駐車場の女性専用スペースは駐車場ビル2の3階(450台分)で、利用できるのは女性1人もしくは女性1人と12歳以下の子ども。係員、警備員らはすべて女性だ。

newsclip より


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました