チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

パッポンの露天商が支払うみかじめ料、月間70万バーツ

2014年08月02日 | タイのニュース

パッポンの露天商が支払うみかじめ料

月間70万バーツ

警察当局が7月31日明らかにしたところによれば、バンコクの歓楽街パッポンで商売している露天商は複数のグループにみかじめ料をとられており、その総額は月間70万バーツにも及ぶという。

みかじめ料は露天の大きさによって決まっており、幅約2メートルの時計の露天では1万バーツ(月間、以下同)、革製品の露天で5000バーツ、小物を扱っている小さな露天では2000バーツあまりとなっている。

また、これまでの捜査で12の組織が露天商からみかじめ料をとっていることが確認されているという。組織の中には、軍政が組織の後ろ盾であると見せかけるため、みかじめ料を払った露天に「パッポン通の秩序維持のための政府調整センター」とのステッカーを貼らせていたところもあったとのことだ。

以上 バンコク週報 より

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


第14回ワンラピー・ミニマラソン大会へ行った!

2014年08月02日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

今日の深夜1時に目が覚める・・・が、あまりにも早いので

また寝る。次は3時30分に起きる、ここで寝たらもう起きられ

ないので本を読んで時間が経つのを待つ。

 

 

4時45分、よし時間だ、友人のよも助さんのところに行く。

すでに彼は支度も出来て準備万端のご様子。

朝まだ暗い中をバイクで会場のチェンマイ県庁まで走る。

 

 

そうなんです、今日はマラソン大会なんですよ。

詳しいことは下記をクリックして下さい。

チェンマイでマラソン/第14回ワンラピー・ミニマラソン大会

 

 

上のブログの 「新明天庵」 さんも出場する大会なんです。



なに!お父ちゃんは今回の出場見合わせ、友人のよも助さんが優勝を

狙っての出場なんです。

ただ、よも助さんは会場までの移動手段がないので、お父ちゃんが

緊急出動したわけなんです。




帰途は、新明天庵さんが送ってくれるので安心。

今日の昼には、優勝のトロフィーを前に、皆でお祝いする

予定になっています。



今日のよも助さんは、これまでにない激しい練習を重ねてきた

好きなビールも10日間も我慢してきた。

それもすべてこの日の為に・・・・・。



さて、5時10分に会場の県庁に着いた。

すでに会場は人で溢れていた。

真っ暗な中に、人ごみ目当てに市場まで開催されていた。



受付で金250バーツを支払い登録をすます。

その後、55才~59才のグループにエントリーする。

その間、辺りを見回したが 新明天庵 さんの姿はまだない。



しかしまあ~、タイのマラソンファンって、たくさんの人がいるんですね。

早朝からこんなに人が集まるなんてホント驚きました。



6時にスタートの予定ですが、さてさて、目論見どおり

優勝を手にすることは出来るのでしょうか?



続きはまた明日にでも!




今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました