40年が経過しているメインハーネスの劣化がどうしても気になる。
実際にリニューアルをするかどうかは別にして、まずは現状の配線を確認。
カプラーの種類と数、配線材の色をメモる。
ほとんどは110型か250型のスタンダードなカプラーなのだが、数箇所だけ特殊?な種類の端子とカプラーが使われている。いろいろやってみたが、端子の外し方もわからず、調べても何という呼び名のカプラーなのかもわからない。ここにこのカプラーを使う理由が何かあるのだろうか?
40年が経過しているメインハーネスの劣化がどうしても気になる。
実際にリニューアルをするかどうかは別にして、まずは現状の配線を確認。
カプラーの種類と数、配線材の色をメモる。
ほとんどは110型か250型のスタンダードなカプラーなのだが、数箇所だけ特殊?な種類の端子とカプラーが使われている。いろいろやってみたが、端子の外し方もわからず、調べても何という呼び名のカプラーなのかもわからない。ここにこのカプラーを使う理由が何かあるのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます