![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/da1530be548cc95cdbc603a509d606ce.jpg?1652015045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/179e4775b9c7ec82bdf3ebc5a043e5bb.jpg?1652015044)
丹波方面のお気に入りのキャンプ場へ。
今回で5回目かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/22770b73dd9df6d438a00d6f45fcd1c0.jpg?1652014998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/e70e8254690b7fc85f4dff830024eded.jpg?1652014998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/db6fa625fe297bdc21c71ba203b19f28.jpg?1652014998)
あいかわらずの自然の生きもの天国(笑)
帰り途中、トリップメーター380kmあたり(走行キロ数62,770km位?)でE.G.S.添加済の燃料を使い切った(リザーブになった)。
やはり確かに体感できる変化がある。出足のトルク感がアップ、登坂力も違いを感じる。高回転域のスムーズさもアップしていて、非常に気分良く走れる。
ただし、円陣家至高に問い合わせしたところ、E.G.S.の効果が持続している(体感できている)間(約5,000km)は、洗浄系の燃料添加剤は入れないでくださいとのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/5a8aca233a618b417ef2ef80c437bb39.jpg?1652014833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bb/cc0a2459812b826c45ad8ebd967050ad.jpg?1652014833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/0258144013bd13fcd58b4652dd8b137b.jpg?1652014833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/ba4fd09451a6770e6d126f6781004283.jpg?1652014833)
ツーリングから戻り、とりあえずプラグをチェックしてみた。やはり左の焼けが万全ではなく、ピストンヘッドも以前と変わらず、薄くカーボンが堆積している様子だが、当面は洗浄系添加剤は使わずにおくことにする。
E.G.S.施工完了後のシリンダーコンプレッション確認はまた今度。
今回の走行距離約260km。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます