56,312.2km
約8kmテストラン。
最初の1km程、チョークを引いたままだったことを忘れて走行。信号で止まった時エンストして初めて気付いた💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/6ebb30e645668a4facadf02c19a860d0.jpg)
ガソリンを5リッターだけ入れて戻ってからプラグをチェック。
中心電極はきれいなまま。周辺電極には一部カーボンが付着していたが、紙ウエスで軽く拭き取るだけできれいに取れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/708087321903a00ab53823f87f74bb87.jpg)
ついでにプラグ口からシリンダー内をチェック。
燃焼がうまくいっているのと、ここのところ継続添加しているエーゼットの添加剤との相乗効果か、シリンダー壁に残っていたカーボンがほぼ完璧に取れている様子。
ピストンヘッドもプラグ口から見える範囲ではすっかりきれいになっている。
アイドリング時、周期的に回転数が100〜200回転下がり、また元に戻るという症状は、やはりコイルを替えてからも変わらず。そんなに気にしなくてもいいのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/41279266150267eb83be6f3e17159e48.jpg)
10月に交換した6,000円位のリアサス。初めはえらくゴツゴツしていて、こりゃ失敗したかと思っていたが、数百キロ走って慣らしができたようで、しなやかな感じになってきている。耐久性は?だが、なにしろ6,000円なんで充分満足できる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます