ここのところ連日、雨でした。
ここ近年の傾向になっている、「一度に大量の雨」は、今年はまだ・・・?あまりありません。
今は、大潮です。
雨上がりに大潮の満潮ってどんなだろう??っと気になります。
今朝9時過ぎが満潮ということでしたので、その時間に合わせて行って見ました。
緑橋から下流側(神嶽川歩道橋方面)を撮影しています。

川岸を見ていただくとおわかりいただけるように、増水中です。
川中の葦は、冠水してしまい上流からの流れに押し倒されています。

歩道橋から上流側、緑橋方面を撮影しています。

いつもは、わずかな流れしかない、緑橋の下も増水しています。

緑橋から、山側を撮影しています。

画像上部に見える橋の向こうが調整池の取水口です。
神嶽川歩道橋から下流側に向けて(都市高速インター方面)を撮影
しています。

神嶽川地下調整池の排水口と向こうは、三萩野方面からの排水口です。

調整池の排水口まであと少し・・・

あふれた場合は、排水口から取水するのかしら???
都市高速下に近い亀沼です。

都市高速インター下の橋から、下流側(国道3号)に向けて撮影しています。

国道側、中学校よこから上流に向けて撮影しています。
左側は支流です。
こちらも源流は、足立山です。

ここ近年の傾向になっている、「一度に大量の雨」は、今年はまだ・・・?あまりありません。
今は、大潮です。
雨上がりに大潮の満潮ってどんなだろう??っと気になります。
今朝9時過ぎが満潮ということでしたので、その時間に合わせて行って見ました。
緑橋から下流側(神嶽川歩道橋方面)を撮影しています。

川岸を見ていただくとおわかりいただけるように、増水中です。
川中の葦は、冠水してしまい上流からの流れに押し倒されています。

歩道橋から上流側、緑橋方面を撮影しています。

いつもは、わずかな流れしかない、緑橋の下も増水しています。

緑橋から、山側を撮影しています。

画像上部に見える橋の向こうが調整池の取水口です。
神嶽川歩道橋から下流側に向けて(都市高速インター方面)を撮影
しています。

神嶽川地下調整池の排水口と向こうは、三萩野方面からの排水口です。

調整池の排水口まであと少し・・・

あふれた場合は、排水口から取水するのかしら???
都市高速下に近い亀沼です。

都市高速インター下の橋から、下流側(国道3号)に向けて撮影しています。

国道側、中学校よこから上流に向けて撮影しています。
左側は支流です。
こちらも源流は、足立山です。
