お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

9月4日のかもさん

2006-09-05 11:41:17 | ロンかもさん
9月4日(月)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

神嶽川にかかる小さな橋、新宿橋の向かい側に自転車が落ちています。
始めは新しく流れに押されて動いていたのですが・・・
近頃、藻や苔が張り付いて、安定してきました。



ロンかもさんが、羽を休めるのにちょうどいい高さ??ですね~


昨日の朝、雨が降りそうな蒸し暑いお天気でした・・・
でー
ロンかもさんの無事な姿を確認してすぐに帰ってきました。
上流まで行くと、昨日の子がもがいそうだったけど・・・
ごめんなさい

にほんブログ村 鳥ブログへ
↑ランキングに参加しました。
ボタンをポチッとお願いいたします。
----------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年老いた鮒

2006-09-05 11:31:14 | 
私が子供の頃、神嶽川には鯉より鮒の方が多かったのですが・・・

今思い出すと・・・
昨年、上流の川底をさらった後に、沢山の鮒が死にました。
あの時、川底を均してしまったので鮒たちは住処をなくしてしまったのだと思います。

今思うと、鮒は鯉のように海水のなかを泳ぐのは苦手なのでしょうね・・・???
今日、ベビー球場方面からの排水口の近くで、尾っぽがボロボロになった大きな鮒を見ました。


40センチ近く??もありそうな大きな鮒さんは・・・
あと少しであろう・・・命を守るため、えさを探していました。


------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの集団

2006-09-05 11:21:33 | 
4日、神嶽川沿いはごみ収集日だったようです。
川沿いの電柱の周りに、カラスが沢山・・・・


1羽だけを見ると賢い行動が面白かったりするのですが・・・
沢山集まると、ヒッチコック映画「鳥」を思い出して怖いね~



まだ腕が痛くて、小型デジカメをマニュアル設定で使っています。
ずーっと使っていて思うこと・・・
オートで撮ったほうが綺麗みたい・・・・

---------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼらがいっぱい

2006-09-05 11:15:52 | 
神嶽川には、魚が沢山います。
今の時期は、「ぼら」だらけです。
大きい魚は、個人行動ですが、中くらいから下は、同じ大きさで群れになっています。


っで・・・なんでも食べる・・・・

ここで、内緒のお話・・・
以前、川の中の植物が激減したとき、ロンかもさんの餌不足が心配なときの事です。
ペット飼料は、鳩やカラスを集めてしまってロンかもさんが暮らしにくくなってしまいます。
ご近所にも迷惑ですしね~

種をまいて緑化をしたいと思ってはいますが、間に合わないし・・・
っで・・・

苦肉の策として、スイカの皮の硬い部分をはずして、小口切りにし冷凍庫で保存し深夜に撒いてみました。

暗い川面に浮かぶ白いスイカの切れ端の陰・・・・が・・・流れない!!!
ブチュブチュという不気味な音だけが聞こえて・・・
ロンかもさんの近くに流れるどころか・・
50センチか1メートルも流れる間もなく、あ~っというまに、小さなぼらの子魚たちが食べてしまいました。

凄い・・・・

で・・・私の心配をよそに・・・
川はあっという間に復活しました。

----------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日は中潮

2006-09-05 10:58:32 | 神嶽川
9月4日朝、神嶽川に着いた時間は、6:45です。




川は、満潮の真最中でした。
歩道橋から下流側を撮影しました。
流れが止まっていたので、水面は鏡のようです。


歩道橋から、上流側です。


少し歩いていると・・・・
新宿橋から泡みたいなものが流れ出てきました。


来楽ちゃんも、「なんだろー」っと覗いていました。


-----------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする