4月14日のロンかもさんです。
この日ロンかもさんは、新宿橋前の川底にいました。

この場所はロンかもさんにとってベストポジションなのですが、近頃他のカルガモさんが占領していたりで・・・
ロンかもさんが此処にいる姿をみるとほっと一安心します。

ロンかもさんは、おばさんを確認して羽のお手入れを続けました。
お天気が良くて気持ちよさそうです。

向こう岸の排水口近くにカルガモさんがいました。

しばらくするとそのカルガモさんがこちらへ移動し始めました。

ドンドン歩いて&泳いできます。
そしてロンかもさんの前を通る時「グワッ、グワッ」っと鳴きながら横を通って行きました。
カルガモさんも挨拶するのね~~
その様子を動画で御覧下さい。
最初に聞こえてくる鳥の鳴き声って・・・ヒグラシ?だっけ??
ロンかもさんは、カルガモさんが通りすぎるとお食事を始めました。

こちらへ泳いできます。

可愛いでしょ~
『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。
来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援
をお願いいたします。
←1日1回お願いします。
←1日1回お願いします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。
この日ロンかもさんは、新宿橋前の川底にいました。

この場所はロンかもさんにとってベストポジションなのですが、近頃他のカルガモさんが占領していたりで・・・
ロンかもさんが此処にいる姿をみるとほっと一安心します。

ロンかもさんは、おばさんを確認して羽のお手入れを続けました。
お天気が良くて気持ちよさそうです。

向こう岸の排水口近くにカルガモさんがいました。

しばらくするとそのカルガモさんがこちらへ移動し始めました。

ドンドン歩いて&泳いできます。

そしてロンかもさんの前を通る時「グワッ、グワッ」っと鳴きながら横を通って行きました。
カルガモさんも挨拶するのね~~
その様子を動画で御覧下さい。
最初に聞こえてくる鳥の鳴き声って・・・ヒグラシ?だっけ??
ロンかもさんは、カルガモさんが通りすぎるとお食事を始めました。

こちらへ泳いできます。


可愛いでしょ~

釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。










4月14日のお散歩で鮒を撮影したくぼみに小さな魚が沢山いました。
たぶんメダカと思い撮影して帰りました。

Top画像はすこし拡大しています。
緑橋の下流側のミドリガメがすんでいるくぼみでも。。。
これもメダカだと思うのですが・・・ちと不安

不安の理由はよく似た魚にカダヤシというものがいるのだそうです。
以前特徴を調べて、その時の画像はメダカでしたけどね~
小倉北区を流れる紫川のメダカは、紫川水系のメダカとして独自に進化していると聞きました。
神嶽川の下流が塩水化しているので、神嶽川のメダカはまたまた紫川から孤立した個体になって行きそうと思うおばさんです。

メダカとカダヤシって、どっちがどっち???
『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。
来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援
をお願いいたします。
←1日1回お願いします。
←1日1回お願いします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。
たぶんメダカと思い撮影して帰りました。

Top画像はすこし拡大しています。
緑橋の下流側のミドリガメがすんでいるくぼみでも。。。
これもメダカだと思うのですが・・・ちと不安


不安の理由はよく似た魚にカダヤシというものがいるのだそうです。
以前特徴を調べて、その時の画像はメダカでしたけどね~
小倉北区を流れる紫川のメダカは、紫川水系のメダカとして独自に進化していると聞きました。
神嶽川の下流が塩水化しているので、神嶽川のメダカはまたまた紫川から孤立した個体になって行きそうと思うおばさんです。

メダカとカダヤシって、どっちがどっち???

釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。










17:34 from FC2 Blog Notify
2010年05月22日(土)中央開催出走予定・結果 http://kazetomostables.blog43.fc2.com/blog-entry-322.html
by tiller8888 on Twitter
2010年05月22日(土)中央開催出走予定・結果 http://kazetomostables.blog43.fc2.com/blog-entry-322.html
by tiller8888 on Twitter