お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

こぶしの実

2006-09-25 22:20:40 | 花・植物
お天気のいい日曜日の朝、信号待ちをしながらふっと空を見上げると、綺麗な赤い実が見えました。
先日の台風13号が葉を傷めて、実の先のほうも吹き飛ばされてしまったこぶしの木です。


あの白い紐のようなもの・・・高くて取れません・・・

------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空と小雀

2006-09-25 15:18:50 | 
小倉球場の向かい側に、ベビー球場があります。
メディアドーム前の公園と違い、人通りが少ないので、小鳥たちものんびりですね。


---------------------------
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日のかもさん

2006-09-25 15:14:54 | ロンかもさん
9月25日(月)に、出遭えた鴨さんは2羽です。

北体育館の裏を神嶽川沿いに下っていると、・・・
昨日猫がいた場所の少し先、川岸の段が途切れた先、緑橋の手前に、ロンかもさんたちがいました。


ガードレールの間から写してみました。


昨日と同じ2羽かしらー???


向こうがロンかもさんです。
手前は・・・孫にしては落ち着いています???


側によって見ました。


こちらはロンかもさんの、伸び運動です。


しばらくすると、一羽が先を歩き始めました。
ロンかもさんは、後から歩いています。
・・・・???形勢逆転???


にほんブログ村 鳥ブログへ
↑ランキングに参加しました。
ボタンをポチッとお願いいたします。
-----------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日も大潮

2006-09-25 15:02:41 | 神嶽川
今朝、神嶽川に着いた時間は、7:43です。




今日も北体育館裏に直行したので、川は昨日と同じ感じです。
雨も降らないしねー

昨日、ロンかもさんがいた緑橋の下、上流側から見た全景を写してきました。


昨日より水が少ないですよねー

緑橋の上から、上流側です。


そして見慣れた景色です。
緑橋から下流側です。


潮汐曲線でみると、満ち潮が始まっている時間ですが、大潮の頃は100cmラインを超えた頃くらいから一気に満ちてきます。
ロンかもさんのベストポジションは、まだまだ川底がカラカラに乾いた状態ですねー


----------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日のかもさん

2006-09-25 13:04:00 | ロンかもさん
9月24日(日)に出遭えたかもさんは、2羽です。

神嶽川へ行くときは、いつもメディアドーム横を通っていましたが上流の体育館そばから下流に向けて歩きました。

昨日の記事でご紹介したとおり、取水口近くでは大きな猫が頑張っていたのでロンかもさんの姿はありませんでした。

あらーからぶりぃ~っと思いながら歩いていると・・・
緑橋の下にコサギさんと鴨さんの影が見えました。
しかも2羽


わー、逆光線がバリバリでうつりましぇーん。

近くに行ってみて・・・


もっと写らない・・・
カメラの設定を変えるにもめがねがないしねー
しかも時間が・・・・


ただでさえ写りにくくなったカメラです・・・お許しを~

にほんブログ村 鳥ブログへ
↑ランキングに参加しました。
ボタンをポチッとお願いいたします。

-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代替わり?

2006-09-24 20:14:14 | 神嶽川の生き物
ロンかもさんが普段生活の場にしているところ(緑橋から歩道橋の間)は満潮のときに潮水が上がり水位が高くなります。
でもそこから少し上流側は、潮水の影響が少なく、川岸に段々があってロンかもさんが非難をするには、絶好の場所です。

でも、そこにはあのこわーい猫が出没するのです。

いえしていたのですが・・・近頃見かけなくなっていました。

そして、今日ニューフェイスにお会いしました。
川岸の段のうえに、見慣れない猫の姿・・・


お顔を撮影したくてずーっと待って・・・
ようやくこちらを向いてくれました。


写真写りが悪いので、猫相がわるいみたいですが・・・
結構間抜けな感じぃ・・・

でも野性味はあるようで・・・


木の陰からコサギさんの動きを探っています。


-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日も大潮

2006-09-24 16:59:46 | 神嶽川
9月24日の朝、神嶽川に着いた時間は、7:27です。


前日、ベストポジションにも中学校横にも、ロンかもさんの姿がなかったので今朝は直接、上流の取水口(北体育館裏)近くに向かいました。
ここは、お天気続きの日は、潮の影響を受けません。

(雨が降ると満潮のときは、流れが押しもどされるため、より水位が上がります。)

緑橋から下流方面です。
満潮まで、まだまだ時間があるようです。


--------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日のかもさん

2006-09-24 16:29:41 | ロンかもさん
9月23日(土)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

朝のお散歩でベストポジションにロンかもさんの姿がなかったので、下流に行ってみましたが遭えませんでした。

心配だったので、夜のお散歩で上流の取水口近くに行って見ました。
満潮前で、水位が下がった川底をロンかもさんが歩いていました。

夜間、鴨さんは、よく見えないようで凄く警戒しています。
私たちの足音を聞いたロンかもさんが、早足で川の中ほどに向かって行きました。
「ロンかもさ~ん、来楽ちゃんですよ~」
立ち止まったロンかもさんは、こちらの気配をうかがっているようでした。

無事を確認できたので、早々に帰ってきました。

にほんブログ村 鳥ブログへ
↑ランキングに参加しました。
ボタンをポチッとお願いいたします。

--------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ収集も大変~

2006-09-24 16:21:09 | 神嶽川
台風が通り過ぎると、川の中には沢山のゴミが溜ってしまいます。
大潮の23日朝、国道沿いの橋のそばで、ゴミ収集作業中でした。
潮がどんどん満ちている川中に下りて・・・大変そ~


大きな籠に、何杯も・・・


来楽ちゃんは、身を乗り出して作業を見つめています。


少し離れたところに大きな芝生シートがありました。
あれは、取れそうにないよねー
っと思いながら・・・その場を離れて
対岸から見ると、・・・拾って運ぶ姿が見えました。
水の中に入って持ち上げたみたいです。


あんなに濡れたままで作業を続けたら、風邪をひいてしまいそうですねー
有難うございますです。


----------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日も大潮

2006-09-24 15:37:33 | 神嶽川
9月23日の朝、神嶽川に着いた時間は、7:17です。


川は、満潮に向かってじわ~っと満ちているようです。


歩道橋から上流側です。


ベストポジションには、まだ土の部分が見えます。


この日、ロンかもさんの姿が見えないので、下流に行って見ました。
画面下のほうの水面の揺らぎは、潮が満ちている様子です。


--------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日のかもさん

2006-09-24 14:31:04 | ロンかもさん
9月22日(金)に出遭えた鴨さんは、2羽です。

この日の朝、神嶽川の歩道橋近くでロンかもさんを見かけないので、上流に向かって歩き始めました。
少し歩いてすぐ、緑橋の手前に生えている茂みの間から、ロンかもさんが泳いできました。
すぐ後に、もう一羽ぁ




前を進むロンかもさん♪


後の・・・孫とおもう・・・

首が細いのが特徴ですが・・・痩せているのかしら???

ベビー球場方面からの排水口に上がってお食事です。






『来楽ちゃん、おはよう♪』


2ショット!!!


頑張るコサギさんも一緒でーす。


にほんブログ村 鳥ブログへ
↑ランキングに参加しました。
ボタンをポチッとお願いいたします。

-----------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日から大潮

2006-09-23 18:07:11 | 神嶽川
9月22日朝、神嶽川に着いた時間は、7:08です。


川は大潮に向かっているところです。
歩道橋から下流の篠崎橋方面を撮影しました。
ちょっと雲に隠れた・・・


歩道橋から上流側を撮影しました。
静かに満ちてきています。


山からの流れは少ないですねー


緑橋から下流側です。
台風の影響と、大潮の増水で上流に溜っていたゴミが、流れて来て集まってしまいました。


新宿橋前の川面に写るドームです。
ゆらゆらと川の水が満ちている様子です。


一周周ってきて歩道橋の上から篠崎橋方面です。


-------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日のかもさん

2006-09-22 20:10:30 | ロンかもさん
9月21日(木)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

大潮に近いこの日、ベストポジションはどんどん冠水していました。
下流に行くほどでもなさそうなので、上流に向かって歩き始めると・・・
いたぁ~
緑橋の手前の茂みの横にロンかもさんの姿がありました。


水の中に頭を入れてお食事中でした。


時々足で川底を掘っています。
草の根を掘り出しているのでしょうかぁ~


『来楽ちゃん、おはよう♪』


翠橋の下も水位が高くなってきました。
でも流れがないので、穏やかです。
ロンかもさんは、のんびりと泳いでいました。


にほんブログ村 鳥ブログへ
↑ランキングに参加しました。
ボタンをポチッとお願いいたします。

-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日も中潮

2006-09-22 19:55:17 | 神嶽川
9月21日の朝、神嶽川に着いた時間は、7:07です。


川は、満潮に向かって増水中でした。
歩道橋から、下流の篠崎橋方面を撮影しました。


歩道橋から、上流側を撮影しました。
鏡のように静かに見えますが・・・じわーっと水位が上がっています。


新宿橋と、ロンかもさんのベストポジションの茂みです。
ご覧のように山からの流れが少ないと、流れは満潮に飲み込まれた感じになってしまいます。


この日、ロンかもさんはこのあたりにいませんでした。

------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出に残っているTVドラマ/番組を教えてください(9月22日)

2006-09-22 19:38:57 | 今週のお題
gooさんの今週のお題です。
えーーーっとぉーーー
子供時代では、少年ジェット、月光仮面、鉄腕アトム・・・これってちょっとあとね(笑)
洋版では、名犬ラッシー、馬がしゃべるエド(タイトル忘れた)、奥様は魔女!!!
ですねー

おばさんになってからは・・・・寺内勘太郎一家
これは、あのジュリー!!!が最高だったものね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする