21日に出遭えた鴨さんは、4羽です。
最初に新宿橋前で見かけた2羽です。
よくみると2羽とも立派な左羽をしています。
ロンかもさんではありませんねー
少し下流の排水口前にロンかもさんたちがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/b2827805c5aea10bbc0e5e06673c8d60.jpg)
ロンかもさんは、元気そうですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/c0b071a665eeed61fc9ff3c01095620b.jpg)
それにしてもこの2羽は仲良しです。
カラスに立ち向かってでも守ろうとしてくれるロンかもさんは、頼れる連れ合いですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/d304bc4ab51af8c989e86b6a9d8b97aa.jpg)
近頃、川底に堆積した砂はますます厚みを増した感じです。
ロンかもさんたちは、川底を足で掘って泥の中の草の根や芽を食べているようです。
今日(26日)は一日具合が悪くてゴロゴロしてしまいました。
とはいえ、気になる言葉が流れてくるとテレビは見ているもので・・・
午後2時からの「お元気ですが日本列島」で、東京上野の不忍池で越冬してるかもたちがとっても肥満になっているというお話でした。
観光客や、見物客が沢山押しかけてカロリーの高いパンやスナック菓子を与え続けた影響だそうです。
画面にも見るからに肥満で歩くのも辛そうな鴨さんが写っていました。
餌をもらう事が日常的になると弊害もあります。
鴨が人を怖がらなくなって平気で人並みの中に入っていくそうです。
そして悲劇が起きました。
猛スピードで走り抜けた自転車が通り過ぎたあとに、鴨さんが倒れていたそうです。
直接触れたわけではないのですが、驚いてショック死してしまったそうです。
わざわざ日本まで飛んできて越冬しているのですから、無事に元気で戻って行って欲しいと願うスタッフの方たちが、「カモたちに餌を与えないでください」というビラ配りをしていました。
カモたちは餌をもらえなくなったら、自然の餌があるところに移動して食べそびれる事はないのだそうです。
で・・・・たしかに。。。。
飛べるかもたちはそれでいいのですが。。。
ロンかもさんは飛べない。。。。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
最初に新宿橋前で見かけた2羽です。
よくみると2羽とも立派な左羽をしています。
ロンかもさんではありませんねー
少し下流の排水口前にロンかもさんたちがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/b2827805c5aea10bbc0e5e06673c8d60.jpg)
ロンかもさんは、元気そうですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/c0b071a665eeed61fc9ff3c01095620b.jpg)
それにしてもこの2羽は仲良しです。
カラスに立ち向かってでも守ろうとしてくれるロンかもさんは、頼れる連れ合いですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/d304bc4ab51af8c989e86b6a9d8b97aa.jpg)
近頃、川底に堆積した砂はますます厚みを増した感じです。
ロンかもさんたちは、川底を足で掘って泥の中の草の根や芽を食べているようです。
今日(26日)は一日具合が悪くてゴロゴロしてしまいました。
とはいえ、気になる言葉が流れてくるとテレビは見ているもので・・・
午後2時からの「お元気ですが日本列島」で、東京上野の不忍池で越冬してるかもたちがとっても肥満になっているというお話でした。
観光客や、見物客が沢山押しかけてカロリーの高いパンやスナック菓子を与え続けた影響だそうです。
画面にも見るからに肥満で歩くのも辛そうな鴨さんが写っていました。
餌をもらう事が日常的になると弊害もあります。
鴨が人を怖がらなくなって平気で人並みの中に入っていくそうです。
そして悲劇が起きました。
猛スピードで走り抜けた自転車が通り過ぎたあとに、鴨さんが倒れていたそうです。
直接触れたわけではないのですが、驚いてショック死してしまったそうです。
わざわざ日本まで飛んできて越冬しているのですから、無事に元気で戻って行って欲しいと願うスタッフの方たちが、「カモたちに餌を与えないでください」というビラ配りをしていました。
カモたちは餌をもらえなくなったら、自然の餌があるところに移動して食べそびれる事はないのだそうです。
で・・・・たしかに。。。。
飛べるかもたちはそれでいいのですが。。。
ロンかもさんは飛べない。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
21日の朝、ドーム裏の神嶽川で2羽のダイサギさんを見ました。
普通大人の鷺は単独行動ですよねー
この2羽は、兄弟、姉妹、か親子なのでしょうか??
手前の一羽です。
暗かったので、高ISOで撮影したからよく見えないですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/4561a404493533a3be07eec0b87d7a5f.jpg)
もう一羽です。
こちらは、明らかに幼い感じですが・・・
例のあの嘴って・・・???
首筋の黒い羽は????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/539a57fd8320411267dd331d820b7ac2.jpg)
こちらは、橋下で餌を待っていたアオサギさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/9677f86593e5528b65e3a814d61ca2b8.jpg)
アオサギさんは、みな無事に育ったのでしょうねー
近頃若いアオサギさんを見かけなくなりました。
成長して、違いがわからなかくなったのかもです。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
普通大人の鷺は単独行動ですよねー
この2羽は、兄弟、姉妹、か親子なのでしょうか??
手前の一羽です。
暗かったので、高ISOで撮影したからよく見えないですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/4561a404493533a3be07eec0b87d7a5f.jpg)
もう一羽です。
こちらは、明らかに幼い感じですが・・・
例のあの嘴って・・・???
首筋の黒い羽は????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/539a57fd8320411267dd331d820b7ac2.jpg)
こちらは、橋下で餌を待っていたアオサギさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/9677f86593e5528b65e3a814d61ca2b8.jpg)
アオサギさんは、みな無事に育ったのでしょうねー
近頃若いアオサギさんを見かけなくなりました。
成長して、違いがわからなかくなったのかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
毎朝見かける景色です。
でも、夏の頃と違うことがあります。
そう、夏場というか。。。
ずーっといままでココに一人の老人が住んでいました。
以前、公園が整備された頃から見かけていましたので、ずーっと前からいたのかもです。
今の形態になってほとんど毎日、暑い夏、寒い冬、、ここにいました。
その方が昨年の冬くらいからとても年老いた感じになって・・・
この夏は歩くのも大変そうでした。
で・・・秋の終わり頃から姿を見かけなくなりました。
先日、紫川にかかる鴎外橋の上でNPO団体が、ホームレスの支援募金をしていました。
そういう団体が保護しているのだろうと思いました。
聞くところによると北九州市は、ホームレスさんの数が多いのだそうです。
一人の力ではとても及びませんが、そういう機会にほんの少し献金するという形で、参加するのも1案かもですね。
でも、夏の頃と違うことがあります。
そう、夏場というか。。。
ずーっといままでココに一人の老人が住んでいました。
以前、公園が整備された頃から見かけていましたので、ずーっと前からいたのかもです。
今の形態になってほとんど毎日、暑い夏、寒い冬、、ここにいました。
その方が昨年の冬くらいからとても年老いた感じになって・・・
この夏は歩くのも大変そうでした。
で・・・秋の終わり頃から姿を見かけなくなりました。
先日、紫川にかかる鴎外橋の上でNPO団体が、ホームレスの支援募金をしていました。
そういう団体が保護しているのだろうと思いました。
聞くところによると北九州市は、ホームレスさんの数が多いのだそうです。
一人の力ではとても及びませんが、そういう機会にほんの少し献金するという形で、参加するのも1案かもですね。
24日、小倉井筒屋横のクロスロードでクリスマス野外コンサートが開催されていました。
可愛い少年合唱団の歌をお届けします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
メリークリスマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
可愛い少年合唱団の歌をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
19日朝のお散歩です。
相変わらずのボール遊びです。
左手のときは、思いっきり遊んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/fa4792ab51c917678d11e6b443180403.jpg)
そして、踏み切って~ッジャンプ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/0aaee6abe9b7b0b0f34cefadcd863eaa.jpg)
公園の芝は枯れてしまったけど、なんだか緑が生えてきました。
自然の雑草は強いですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/32ffcff0e0458b665b8312a20bc1c128.jpg)
この日の動画は。。。なんでもないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
相変わらずのボール遊びです。
左手のときは、思いっきり遊んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/fa4792ab51c917678d11e6b443180403.jpg)
そして、踏み切って~ッジャンプ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/0aaee6abe9b7b0b0f34cefadcd863eaa.jpg)
公園の芝は枯れてしまったけど、なんだか緑が生えてきました。
自然の雑草は強いですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/32ffcff0e0458b665b8312a20bc1c128.jpg)
この日の動画は。。。なんでもないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
カラカラになった川底を飛んでいたアオサギさんです。
飛んでいったほうへ歩いて行くと、ドーム裏排水口の近くで餌を待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/44d038ac8b929443e3079a02524aaaa1.jpg)
水が少ないので、餌の魚が少ないのでしょうね~
歩き回って探してる感じです。
っとよく見ると、首が膨らんでいます。
いつの間に~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
アオサギさんは、漁が上手ですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/f5be6dd4098ef188302e61d6cad1058a.jpg)
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
飛んでいったほうへ歩いて行くと、ドーム裏排水口の近くで餌を待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/44d038ac8b929443e3079a02524aaaa1.jpg)
水が少ないので、餌の魚が少ないのでしょうね~
歩き回って探してる感じです。
っとよく見ると、首が膨らんでいます。
いつの間に~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
アオサギさんは、漁が上手ですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/f5be6dd4098ef188302e61d6cad1058a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
12月19日神嶽川に着いた時間は、7:47です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/0838a94bf13e2b3ad27a225f1c3eea4e.jpg)
たまたまこの日は長潮で、今から引き潮という時間でしたが・・・
川はカラカラ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/5749f52353a2346b08f94d51a2d27ab2.jpg)
新宿橋前の川底です。
この日はまだ雨が降っていなかったので、水がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/8b6cd842b7beaece76a4bdf6eafc7991.jpg)
ココまで乾くと・・・ロンかもさんの餌不足が心配になってきます。
そして、川底を歩くコサギさんですが・・・
周りに見える白いものは、泡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/43f46937240e1dd5c935a72ae4b70c19.jpg)
年末になると、路上で洗車をしたり、大掃除をして洗剤液を側溝に流す人が多くなります。
そして除草剤を使う企業や家も。。。
それらの廃液が、神嶽川に注ぎ込み、少ない流れに集中してしまいます。
神嶽川の野鳥さんたちは、常に命の危機にされされています。
皆様、少しだけ考えてくださいませ。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/0838a94bf13e2b3ad27a225f1c3eea4e.jpg)
たまたまこの日は長潮で、今から引き潮という時間でしたが・・・
川はカラカラ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/5749f52353a2346b08f94d51a2d27ab2.jpg)
新宿橋前の川底です。
この日はまだ雨が降っていなかったので、水がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/8b6cd842b7beaece76a4bdf6eafc7991.jpg)
ココまで乾くと・・・ロンかもさんの餌不足が心配になってきます。
そして、川底を歩くコサギさんですが・・・
周りに見える白いものは、泡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/43f46937240e1dd5c935a72ae4b70c19.jpg)
年末になると、路上で洗車をしたり、大掃除をして洗剤液を側溝に流す人が多くなります。
そして除草剤を使う企業や家も。。。
それらの廃液が、神嶽川に注ぎ込み、少ない流れに集中してしまいます。
神嶽川の野鳥さんたちは、常に命の危機にされされています。
皆様、少しだけ考えてくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
19日朝の画像です。
三萩野公園の東南端に古くから残っている楓が紅葉をはじめました。
最後まで緑でしたが、あっという間に紅葉して散っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/65d0bb3cc66a3edc23d121d7cbe7dd28.jpg)
この並びには沢山の古い樹木が並木になっていたのですが・・・
公園に整備されたときにほとんどの木が切り倒され、胸を痛めていました。
この木たちも胴にテープを貼られていたのですが・・・
どなたかの進言があったのか・・・数本だけ残っています。
これだけの大きな木になると酸素の放出量は凄く、私たちの生活を助けてくれていると思うと、
紅葉して葉を落とす近頃、「ありがとう、ごくろうさま」っと心でつぶやいてしまいます。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
三萩野公園の東南端に古くから残っている楓が紅葉をはじめました。
最後まで緑でしたが、あっという間に紅葉して散っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/65d0bb3cc66a3edc23d121d7cbe7dd28.jpg)
この並びには沢山の古い樹木が並木になっていたのですが・・・
公園に整備されたときにほとんどの木が切り倒され、胸を痛めていました。
この木たちも胴にテープを貼られていたのですが・・・
どなたかの進言があったのか・・・数本だけ残っています。
これだけの大きな木になると酸素の放出量は凄く、私たちの生活を助けてくれていると思うと、
紅葉して葉を落とす近頃、「ありがとう、ごくろうさま」っと心でつぶやいてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ケーキを買うために並んでいます。
追記:
2005年12月24日の「クリスマスケーキ」とおんなじ状態でした。
近頃の百貨店は景気が悪いと言う話でしたが、今日に限ってはケーキの売り上げは好調に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
2005年12月24日の「クリスマスケーキ」とおんなじ状態でした。
近頃の百貨店は景気が悪いと言う話でしたが、今日に限ってはケーキの売り上げは好調に見えました。
これは久しぶり
追記:
ココのメニューには、ナス入りシチリア風??見たいな名前でした。
その昔、「シチリアーノ」という名前で、細ーいスパゲッチだったのです。
それがとっても美味しいお店が近くにあったのですが・・・
移転してしまって。。。
そのうえ時代が変わってお味も変わってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
ココのメニューには、ナス入りシチリア風??見たいな名前でした。
その昔、「シチリアーノ」という名前で、細ーいスパゲッチだったのです。
それがとっても美味しいお店が近くにあったのですが・・・
移転してしまって。。。
そのうえ時代が変わってお味も変わってしまいました。
久しぶりです。二度と来ない!と思ったところです
追記:
ココは以前の記事「遅い昼食、早い夕食??」で、オーダーしたバイキングのサラダが、品切れ状態で、
○おとうふ・・・・・・・・・・・・茹もの
○パイナップル・・・・・・・・・・缶詰
○ブロッコリー・・・・・・・・・・茹もの
○ゴーヤとパプリカ・・・・・・・・茹もの
あとでトマトが出てきましたが~
っといったものしかなくて、悲しい思いをしたところです。
昔昔大昔、福岡に本店あってチェーン店になる前からのファンだったので、がっかりしたのが本音ですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
ココは以前の記事「遅い昼食、早い夕食??」で、オーダーしたバイキングのサラダが、品切れ状態で、
○おとうふ・・・・・・・・・・・・茹もの
○パイナップル・・・・・・・・・・缶詰
○ブロッコリー・・・・・・・・・・茹もの
○ゴーヤとパプリカ・・・・・・・・茹もの
あとでトマトが出てきましたが~
っといったものしかなくて、悲しい思いをしたところです。
昔昔大昔、福岡に本店あってチェーン店になる前からのファンだったので、がっかりしたのが本音ですねー