電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

日本生物学五輪 ~1日目~

2010-08-19 23:59:59 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
わが高校からは9人、西の横綱さんは7人。
辛勝?
ちなみに、東の大関さんと西の大関さんは2人ぐらいずつだったみたい。

顕微鏡やらマメゾウムシの扱い方やら。
植物の切片は、結構自信あったけど、ピスなんて使うのははじめてで、体験用サンプルに渡されていた枝が太すぎて切れず、自信喪失。
まぁ、高性能な顕微鏡のほうは、ほぼ同じものを先生が大学(多分筑波)で貰ってきたのを生物部が使わせていただいたりしてるので、びびったりはしませんでしたけど。
マメゾウムシは、とりあえず雌雄の違いが出ると踏んで予め観察しておきました。
コクゾウムシなら家で飼ってたし、生物部の金魚のえさにも沸いてたんで、そこまでアレルギー反応?はありませんにょ。

そして実験。
実技試験なのに100%知識ゲー。
植物の切片なんて切らなくたって解答できるし…でも全部作って観察した私は時間ロス。
そして、最後の計算問題は全て落としました。
マメゾウムシだって、今思えばデータをでっち上げれば考察に時間を使えるじゃない…って思いつつ真面目に実験した私。
それどころか、雌雄の違いのスケッチを実験開始前に先に仕上げたせいで、ざっと30分の時間ロス。
なので、出題者が挙げた実験のポイントは全て無視して実験。
新しい豆に入れる虫を逆にして入れ替えて予備実験を裏付ける実験を行えば、出題意図に反していても、全く同じ手順でやるだけでリーズナブルな結果だけは必ず得られることが保障されてますからね。
もし絶望的に時間が無くなれば予備実験の結果ぐらいの値を適当に書いて提出もできますし(しませんでしたけど)。
ってことをやって、最後の考察を少し書いたところでタイムオーバー。
マメゾウムシの方は昆蟲大臣(元)のプライドにかけて外せませんよ(笑)

悲しいね、これじゃメダル無理だわ…って思ったよ。
まぁ国際戦の人と名刺交換しただけでも、うん。

そういえば配られた解剖セット、子供だましみたいだった(笑)
メスなんてあらかじめ刃こぼれしてるし。
まぁ別にいいけど、許可が出れば明日はマイ外科ハサミ使う。


夕飯は大学の食堂。
おとなしいS山君がなんと女子に四方囲まれて食事してた。
私はそれをヒソヒソうわさしながら学校の友人達と食べてました。

帰ってから部屋の方々と大富豪。
あのゲームはローカルルールが多様なので、秋田・東京・愛知の三者全員が知ってるルールは殆ど無く…
ってんで、最初はローカルルール殆どなしでやってたんですけど、全員が知ってるローカルルールが少ないときの対処って、全部無しのほかに、知らないのも入れちゃうって方法もありますよね。
ってんで、大富豪が代わるごとに1個のローカルルールを増やすということに。
結局、ネットで調べながら全ての数にローカルルールが加わってカオスなことに…
まぁ楽しかったです。

夜は早めに12時就寝。
翌日はまだテストがありますからね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。