電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

信号機の波だ。

2012-03-22 20:08:18 | 鉄道と交通
今日は早稲田の奨学金申請をだしに郵便局へ。
恥ずかしながら、まだ伊豆旅行の筋肉痛が残っています。
60期の方々は大丈夫ですか?

郵便局までの道中にある、私がカピタンファイヤーと呼んでいた信号機。



この信号機はかなり古いものでしたが、久しぶりにそこを通ったら新しい信号機に挿げ替えられていました。

小糸工業製の旧型灯器とみせかけて陸運電機製の灯器なので、割と珍しかったと思いますけどね。
陸運電機という会社名も今は交通システム電機に変わっている気がするので現存しなかったと思います。

信号機にも時代の波は押し寄せるんですな。

小学生時代にお世話になった塾で国語で扱った「信号機のなみだ」で出てきた本物の「カピタンファイヤー」も挿げ替えられるんだっけ。
あれは確か人間の女の子に恋をしてその子が来ると青信号になるとかかんとかで…


またまたそこからしばらく遠回りで歩いて帰宅したんですけどね。
そうしたら自動車用の角型灯器を見つけました。



角型灯器というのは、全体が箱のようになっていて、そこに3個のライトがあるようなタイプの灯器のことです。
角型灯器は1970年代型の古い灯器なので近いうちに挿げ替えられるかも知れません。
この灯器の製造は恐らく小糸工業でしょうね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。