工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

黒髪山(乳待坊~見返り峠~青螺山)2022・12・10 

2022年12月10日 | 登山

今年の登山納めは 黒髪山・青螺山(せいらざん)!

乳待坊登山口から出発です!

今年は暖かい日が続いたせいか、12月とはいえ まだ紅葉が残ってました。

 

 

 

黒髪山は、霊山としても有名な山。

 

 

仏様に 登山の無事を願い手を合わせて出発です。

 

 

この階段から登っていきます。

 

 

この登山口から まずは、見返り峠まで行き 天童岩と青螺山の分かれ道で

青螺山へと向かいます。

 

 

見返り峠までは、約30分程度で到着!

そこから、この看板を頼りに 青螺山へと進みます。

案内板によると 青螺山まで 60分とありますが・・さてさて・・。

青螺山は 黒髪山系でも人気の山なので 道がしっかり踏み固められています。

 

 

しばらくすると 突然 視界が開けます。

 

 

岩だらけの道を登ると

なかなかの眺望です!

 

ちなみに・・この日当たりのいい坂道は・・名前は・・

ほんとかな???

 

 

そして、坂道を上りきると また 木々生い茂る山道が続きます。

 

 

だんだん・・山道が険しくなってきました。

 

この道であっているのか?っと不安になるあたりで ちゃんと 看板が出てきます。

 

 

ありがたい・・。

山肌の傾斜が きつくなります。

まるで ロッククライミング・・・(泣)

まだまだ 続きます。

 

ようやく 視界が開けた!到着か??とおもいきや・・

 

 

ここは、青螺御前。

青螺山の手前の山です。

ここからの眺めは・・こんな感じ。

見返り峠の案内板では、青螺山まで60分でしたが

私たちは、この青螺山の手前の山 青螺御前までで60分・・(苦笑)

 

この御前を一旦 下ります。

少しだけ ほっとするなだらかな尾根がつづきます

 

・・が、ホッとしたのもつかの間

この先に待ち受ける山肌は・・今までとは比べ物にならないほどの急登!

 

 

途中、すれ違う方に あとどれくらいですか?と尋ねると

「あと20分くらいかな~」と教えていただきましたが

内心・・・・じゃ・・私たちの足だと・・あと40分かかるな・・と覚悟を決め

 

岩という岩にくらいつき

 

ロープを頼りに登る・・のぼる・・ノボル・・・

ほぼ・・直角に近い?!岩場

 

山頂は・・まだか・・・・???

 

おおお・・・ようやく 空が見えてきました!

 

着いたぁ~~~~~!!!!

 

 

 

山頂の眺めは こちら!

 

 

眼下に見えるのは、佐賀・伊万里の町並み。

遠くに見える海は、伊万里湾です。

 

いつも登る お隣り黒髪山(天童岩)とは また違った景色。

多くの登山者が この青螺山を目指す理由が分かった気がします。

ちなみに ここまでの所要時間 約40分。

やっぱり 倍かかってしまいました。

 

この日は、お天気のよく 絶好の登山日和だったこともあり

登山者も多く

ほとんどの方が 単独か 2~3人くらいの少数グループ。

中には、5~6人の団体さんもいて 登山競技のように 

山から山へと 縦走していく強者たち・・。

(すごい・・私たち この山だけで へとへとなのに・・。)

 

ちょうどいい時間になったので

この山頂でお弁当を食べることに。

同じく山頂でご飯を食べていた他のグループの方と

おしゃべりしながら食べるおにぎりは美味しい!

 

知らない者同士

はじめて顔をあわせ、名前を名乗るわけでもなく 

その後 会うこともないと分かっている者同士ですが

山とは 不思議な空間で 

”山”が好きというだけで

まるで 数年来の知り合いかのように

話が弾み、冗談が言い合える。

不思議なものです。

 

この2年間、コロナで外出を控え 人との接触を避け

息をひそめて過ごしていただけに

やっと 日常が戻りつつあることに

心からホッとしています。

 

大それたことなど無くていいんです。

ただ、日常が 滞りなく過ごせれば

それでいい。

これからは、もっと山に登る。

どんどん登って いろんな景色を見る。

ある作家さんが本のなかで

「空に近い方が 願いごとが 神さまに届きやすい」なんて話があったなぁ

 

 

今度登った時は、願い事を唱えてみよう・・。

コメント

佐賀・天山~~2022.11.19

2022年11月26日 | 登山

先週末、佐賀県の天山(てんざん)に登ってきました。

1000m級の山!

 

・・ですが 駐車場が 山頂の近く(9合目)にあるので 

比較的 簡単に登れる山。

まだまだ初心者の私のようなものにとっては とてもありがたい山です。

長崎からだと 高速・多久インターで下り

そこから 上宮登山口へ向かいます。

 

今出川ふるさと公園から 道なりに山へと車を走らせます。

途中、道を尋ねがてら 麓の岸川まんじゅう屋さんで 

いきなり団子を購入(これが絶品でした!次もまた買おう!お勧めです。)

 

登山口駐車場までは 道は、かなりクネクネ道です。

ぽつんと一軒家ばりの道をご想像ください。

 

20分足らずで 上宮登山口に到着!

 

 

少し登ると 小さな鳥居が現れます。

 

手が届きそうなくらいの不思議な鳥居です。

10年前登った時には・・もっと低かったような気が・・気のせいかな?!

看板に沿って 進みます。

紅葉が まだ残っていました。

 

 

この日は あいにくの曇り空。小雨も降り出しました。

雨に濡れる・・クマザサ。

 

20分くらい登ったところで 視界が広がります。

 

 

 山頂と 隣の雨山への分かれ道。

山頂は もうすぐです。

 

 

 

着いたぁ~~~!!!

 

 

天山山頂は、広い原っぱです。

 

 

 

景色は・・こちら!

 

 

お天気が良かったら それはそれはの 絶景が広がるのに・・残念。

 

景色は、次に期待して 

雨足が強まってきたので すぐに下山。

 

雨山がすぐそこに見えます。

次は、あの山に縦走?!したい。

 

サルトリイバラの実が 赤く色づいていました。

 

 

 

ヒヨドリジョウゴ

ピンクが可愛い マユミ

 

紫がきれいな ヤブムラサキ

 

紅葉も終わりかけ

落葉樹も葉を落とし 山は 冬支度を始め 一見・・枯れ木の山のように見えましたが

よ~く見てみると

色とりどりの木の実が きれいに色づいてました。

 

天山は 植物の宝庫と言われています。

四季折々の山野草

出逢えるといいなぁ・・。

楽しみです。

 

***************

最近、新しいスマホに変えたら

スマホカメラの画像がうまく 他のアプリと連動しない・・。

撮った画像が LINEに送れない PCに取り込めない・・。

はぁ・・・(溜息・・)

ごめんよ~~LINEで送れないよ~~~。

コメント

佐賀唐津と福岡糸島の県境・十坊山(トンボ山)登山~~2022.11.12

2022年11月14日 | 登山

週末 佐賀と福岡の県境にある”十坊山(トンボ山)”に登ってきました!

いつも佐賀・黒髪山に登るメンバーと初遠出!

 

トンボ山には 麓の”マムシの湯”から登るコースと中腹の白木峠から登るコースがあり

今回は、初登頂ということで 山の中腹・白木峠から登りました。

 

杉木立の下 登山開始です。

 

ハナミョウガの実が色づいてました。

 

 

白い花・ヌマダイコン

 

 

スミレも咲いてました。

 

 

急な斜面を登ると 20分ほどで 尾根につきます。

 

 

なだらかな尾根もつかの間 さらに 壁のような?!傾斜面が続きます。

 

 

黄色が鮮やかな ツワの花

 

 

白い可憐な ヨメナ

薄い紫の小さな花・ヤマハッカ

 

薄いピンクのキツネノマゴ

 

一見 可愛い マムシ草の実

 

 

美味しそう・・。

 

山頂 到着!!

山頂には、 大きな岩が鎮座しています。

 

記念のプレートをいただきました。

 

十坊山のシンボルでもある 奇岩?!の写真は撮り忘れてしまいましたが

奇岩の上に登ってみた 景色は~~こちら!

左を見渡せば 遠く見えるは 佐賀・唐津~~

遠く薄っすらと見える山々は まるで水墨画のよう・・。

 

右に目を向けると 眼下に見渡す海・街は 福岡・糸島。

 

360度 大パノラマの景色は 最高~~でした!

 

いつもとは違う山に登れば 

(当たり前のことかもしれませんが)

見える景色も また 違う。

違う感動も 感激もあり

途中 足がガクガク、ふくろはぎ パンパンになっても・・ 

もうだめだぁ・・っと息が切れても

最後は 山頂の景色に やっぱり登ってよかったぁ~と思う。

 

 

 

 

家にこもって人との接触を避けてきたこの2年間(コロナショック)

ようやく いろんな意味で 大~きく深呼吸・背伸びができたような気がします。

ようやく 前に進もうっと 心も体も動き出した そんな感じです。

 

よ~~しっ!

良いリフレッシュになりましたぁ!

明日から また がんばるぞっ!

コメント

黒髪山・乳待坊~西光密寺 ~~2022.10.01

2022年10月05日 | 登山

一年ぶりに 山に登ってきました!

今回は 黒髪山・乳待坊から出発です。

 

 

 

 

急登ですが 一番早く山頂につくルート。

  

 

人気のコースなので 登山者も多く

途中 何組かのグループに追い抜かれてしまいました。(苦笑)

 

一年ぶりなので ゆっくり のんびり。

 

杉木立の中 森林浴をしながら登ります。

 

中腹までくると 弘法大師さまが 道中を見守ってくださっています。

 

 

弘法大師さまは 季節ごとに帽子の色が変わります。

夏は 爽やかな 水色でした。

秋が深まってくるこれからの季節は  

 

紅葉を思わせる オレンジ色。

 

コロナの時は 弘法大師さまも マスクをはめていらっしゃいました。

今は、もう マスクもなし。

登山者も もう マスクなし。

ようやく ”日常”が戻ってきたぁ~~!!と実感します。

いやいや まだ油断大敵ですが・・。

 

そして・・山頂・天童岩の登り口!到着

 

鎖場を登ります。

 

 

そして・・天童岩!まで あと少し。

 

 

 

 

着いたぁ~~~!!!

 

 

久しぶりの山は やっぱり いいぃぃい~~~~!!!

 

良いリフレッシュになりましたぁ!

 

コメント

黒髪山~西光密寺~天童岩 2021.11月

2021年11月29日 | 登山

ようやく ここ一か月ほど 

ここ九州でも コロナ感染者が減少傾向に転じ

各県 ほぼ ゼロ の日が続いています。

お天気もよく 紅葉も見頃になり 

久しぶりに 黒髪山へ登ってきました。

 

いつものように鳥居の登山口から 出発!

 

杉木立の下 久々の登山に すぐ 息があがります・・。

 

半年ぶりの山道には 

 

 

ムラサキシキブ

 

 

アリドオシ

 

 

蛇イチゴ

 

・・・と いろんな実が色づいてました。

 

延々つづく 登り階段。

半年 登らないと

こんなに足が上がらないものなのか・・っと

体力のなさに溜息・・。

 

 

11月の半ばとはいえ やっぱり 動けば・・暑い・・

じんわり汗をかきながら 

暑い・・いや 汗冷えで 今度は 寒い・・と

何度も 上着を脱いだり着たりしながらも 

杉木立の下 ひんやりとした空気は心地よく

やっぱり 山は いいなぁ~っとしみじみ感じます。

 

見上げれば 木漏れ日の美しさに癒され

途中 突然 現れる 紅葉に目を奪われながら

 

ゆっくりゆっくり・・登ること一時間。

黒髪山の山寺 西光密寺に到着。

 

 

 

赤に黄色に 自然が織りなす彩色のすばらしさに

ただただ 感動。

 

そして 山頂 天童岩から見る景色は

絶景!

 

 

下山後、

久しぶりに 登山口近くの 天童の湯 温泉に浸かり

至福のヒトトキ。

 

 

まだまだ マスクは外せませんし

油断もできませんが

つかの間の休息 味わうことができ

改めて ”あたりまえ”の有難さを

つくづく感じた一日でした。

 

コメント