工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

山椒の苗を植え替え

2015年06月14日 | 日記
突如 我が家に生えた”山椒”の木。


いつから生えていたのか?

どこからやってきたのか?

鳥が運んできたのか?




全てが謎のままですが・・・




狭い庭の真ん中に芽を出してしまったため

このまま 成長すると

とんでもないことになることは 確かなわけで・・



・・・・っで 鉢に植え替えることに。



しかし・・植え替え方法を検索してみると

山椒を育てるのは かなり難しいとのこと。


とってもデリケートな植物のようで 



環境が変わると・・枯れる

土が変わると・・・枯れる

植え替えの際に 根が少しでも傷つくと・・枯れる

何が原因かわからないけど・・枯れる





・・っと枯れる カレル かれる・・・



の連続。




「・・・ん・・・どうしよう・・・。」



でも 植え替え時期は 夏になる前の今しかない!というご意見もあったりして。




・・っで ダメ元で








植え替えてみました。




環境が変わると 枯れるとのことなので

同じ土を そのまま入れ

同じ場所に置いておくことに。



さて・・どうかなぁ・・?!





ちなみに・・

山椒も食べられるものと そうでないもの。

雄と雌とあるらしく

この山椒が どれなのか?


まったくわかりませんが










とりあえず 同じ位置から 棘が出ている山椒は食べられるとのことなので。


よ~く見てみると

左右対称に 棘出ているみたいなので 食べられそうです。





無事に育ってくれるといいですね~。


コメント