首都圏の感染拡大が止まりませんが
ここ九州でも 日々 感染者が増え続けています。
マスク不足は深刻さを増し
前回で マスク制作も・・一区切り!・・とはならず
さらに 依頼が増えています。
・・っで 久留米絣のマスクを前回納めたお客様からお電話が・・
お客様「こないだの絣のマスク・・。」
わたし(なに?なに?なにか・・あった??)
お客様「メガネが・・曇らないのよ!驚いたわ~。」
・・っと 喜びのお電話。
第一声のトーンが暗かったので・・てっきり 何か問題があったのかっと
内心ドキッとしましたが
ほっとしました・・。
・・っで 久留米絣の追加の依頼が10枚。
お客様のお友達の方からも +5枚。
白っぽい絣で・・とのご要望でしたが 白系は 上の在庫で終了。
・・なので これからの季節にあう 爽やかな色もの。
デイサービスに行かれるお母さま用にとのことだったので
茶系も少しご用意しました。
久留米絣の他に定番で作っているのが これ。
インド綿(カーデイコットン)
糸が細く 目が細かいのに
インドの暑さを快適に過ごすために通気性がよく品やかなのが
このコットンの特徴。
なので マスクをつけていて息苦しさはないですね。
でも・・まさか その特色が
マスクに活かされることになるとは
思ってもいませんでしたが・・。
甥っ子たちも新学期が始まったので
姉のところからも明日生地が届く予定。
今度は 立体マスクに取り掛かります!
**************
ほんとに・・・マスク不足は深刻化しているようで
今、どんどん依頼をしてくださるお客様も
お友達やご親戚さんに分けてあげていらっしゃるそうで
前回 納めた分も
納めた時点ですでに行き先が決まっていたほど・・(苦笑)
ご本人さんの手元には ほぼ残っていないと苦笑いされてました。
どこに(誰に) マスクをあげても喜ばれるとのこと
==・・それくらい世の中のマスクがかなり不足している・・。
今日のニュースで
異業種の工場が 布マスク作りに乗り出したっと。
下着縫製工場からパン屋さんまで。
さらに ソフトバンクも。
きっとマスク不足解消はもうすぐだ。