工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

ゴッホ展

2011年02月11日 | 日記
昨日は

大宰府天満宮に隣接する

九州国立博物館に




ゴッホ展を見に行ってきました

“くる”も一緒に

レッツゴー






佐世保から 約二時間弱の高速の旅

到着するや否や

駐車場は ほぼどこも満車状態

一時間待ちのところもあるほど



とりあえず 無事 参道近くに止めることができ

まずは お昼ごはん



お茶で一服


一昨日までの春の陽気はどこへやら

昨日から気温が一気に下がっている九州





鍋焼きうどんで 体をあっため


いざ ゴッホ展へ



前回 阿修羅展に来た時は

館内に入るまでに 約3時間待ち

さて 今回は?





平日ということもあり

すんなり 入ることができましたが・・

場内の混雑は 阿修羅展以上かも・・


明るい色彩と大胆な筆遣い・・そんなイメージの強かった

ゴッホでしたが

今回の展覧会では ゴッホのあまり表に出ていない

勤勉で努力家、そして 

いいものはドンドン取り入れていく柔軟で素直な心を

垣間見たような気がしました



会場入り口 妹にあてた手紙の中で

ゴッホの

“100年後の人々にも受けいれられるような絵をかきたい”

という言葉が印象的で

「・・100年後・・

想像できない・・



帰りは

大宰府天満宮に参拝にいきました

梅で有名な天満宮 






まだまだ 蕾は固く春の訪れは遠い・・と思いきや







飛び梅は 道真公を慕って飛んできていました





“東風ふかば 匂いおこせよ梅の花 主なしとて春なわすれそ”





本当に 不思議です



コメント

バレンタイン・・間近

2011年02月10日 | 日記
先日 

佐世保の観光名所

ハウステンボスに行ってきました



私は よく人から

「上向いて・・ぽ~っとして歩いてたね」

と なぜか言われるのですが


今回も 上を向いて歩いていたら??

珍しい・・??ものを発見してしまいました







キューピッド


バレンタインも 間近

キューピッドも 忙しい?!のかな



果たして・・・


あの矢は どこに飛んでいくのでしょう?

コメント

春がきた・・・??

2011年02月09日 | 日記
今日は

まるで

春がきたような

あったかな長崎です





陶器屋さんの入り口で

小さな小~さな春

見つけました












四葉のクローバー




探すときには

なかなか見つからないのに・・




なにか いいこと・・

あると

いいなぁ・・




コメント

パジャマ入れ

2011年02月08日 | 日記
先日の甥っ子の誕生日に

「何が欲しい?」

と尋ねたところ

「ぼくと同じ大きさのクマさん!」


ぬいぐるみは すでに 山のようにある彼の部屋

「これ以上 ぬいぐるみが増えると・・場所が・・」

と・・お姉さんは苦笑い・・


しかし ガンとして譲らない甥っ子


「じゃぁ 色は何色?がいい?」

「第一候補・・・金色!」


き・・金?  金のクマ


「第二候補・・黄色 第三候補・・薄紫・・」



とりあえず 生地屋さんに行って探したところ

いい薄紫の生地発見


次は 形

身長 107cmのクマ


でかい!!明らかに邪魔になる


ん・・ということで




お腹にモノを入れられる“パジャマいれ!”

私の子供の頃 大ブレークした

“パジャマ入れ(お人形のお腹や背中にチャックが着いていてパジャマを入れる)”

5歳年下の友人の頃には すでになかったらしい・・・






”くる”と大きさを比べるとこんな感じ



手のひらと 足の裏に ハートをいれ




頭と胴体をつなぎあわせて






完成!







つるすと・・こんな感じ





一昨日 甥っ子がクマさんを持って遊びに来てくれました

「名前は べっきー」

一緒に お布団に入る姿をみて

お金では買えない 大切なものを

7歳の甥っ子に

改めて教えられたような気がしました
コメント

この時期 限定な張り紙?

2011年02月07日 | 日記
只今

中国では

旧正月

というわけで

中国とゆかりの深い長崎市内では

“旧正月を祝う ランタンフェスティバル”で

賑わってます



中華街はもちろん

眼鏡橋で有名な中島川沿いなど

赤や黄色のランタン(ちょうちん)で

彩られ

華やかであり

幻想的な雰囲気に包まれてます



長崎市内から

ちょっと離れたここ佐世保市でも

窓辺になにやら・・張り紙が・・??










ん・・・??

間違ってる?







実は

これ ワザと逆さまに貼ってあるんです



中国では

この旧正月の期間

このように

“福”を逆さま=倒して 窓や壁に貼るそうです


これは

中国語の“到(いたる)”が“倒(たおす)”と

同じ発音をすることから

“福が到る=福がやってくる”ようにという願いをこめて

“福を逆さま=倒して”

とうことらしい・・



これを教えてくれたのは

数年前

佐世保の大学に留学に来ていた中国からの学生さん

もう・・5年前?



この時期がくると

「卒業したら 福岡で就職して

いずれは 中国と日本を結ぶ仕事をしたい!」

と熱く語っていたのを

思い出します



素直で 真っ直ぐな中国からの留学生さんたち

日本の大学生たちも

就職難で苦しんでいますが

見知らぬ土地で頑張ったその努力を忘れず

どこかで

がんばっていてほしい



また いつか 

会えるかな・・・
コメント