工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

久留米絣のがま口バッグ

2020年11月11日 | 久留米絣~~バッグ小物

久留米絣で がま口バッグをお作りしました。

 

 

 

紺の花柄の絣に 赤の無地をアクセントに。

 

 

タックの内側にも赤無地がちらり。

 

がま口も大きく口を開け・・

 

 

こんな感じ。

 

少しマチが入ってます。

 

 

背面は・・

 

 

 

こんな感じ。

真ん中にポケット付き。

駐車券や車の鍵など ちょこっと入れるのに便利です。

 

 

 

 

裏表 並べると こんな感じ。

 

 

いつもありがとうございます。

気に入ってくださるとうれしいです。

 

 

*****************

 

パソコンの調子がすこぶる悪かった・・ので

アマゾンでパソコンを注文したら

一日で届きました。

WI-FIの設定も何もせず パソコンをたちあげたら

 

”はいっ!設定完了!”

 

今のパソコンって・・すごい。 

 

立ち上がりも早いし 全ての動きが‥早い。

 

・・っで 古いパソコンからデーターを移動するために

クラウド(ソフト・アプリ)の中に ぽんぽんデータを入れて

古いパソコンを整理してみました。

=======

クラウドとは 

例えば

全国どこにでもあるゆうちょ銀行のようなもので

A町でお金を預けても 

全国どこの町(B町でもC町でも・・)からでも 

そのお金が引き出せるのと同じで

データを どのパソコン・タブレット・スマホからでも

出し入れができる・・っという便利なソフト

 

======

 

なので 古いパソコンで

クラウドアプリを使ってデータを入れ

新しいパソコンで取り出すことができる・・

なんて便利なんだ・・。

 

・・っで データを移してしまったので

「壊れてもいいやっ」っという軽い気持ちで

試しに 古いパソコンのデータの最適化処理をしてみた・・ら

 

あらあら・・さくさく・・動くようになりました(苦笑)

 

======

最適化処理・クリーンアップ・・とは

パソコンの中身を 広い一つの部屋と考えると

最初は キレイに積みあがっていた本やノートが

長年使っていくうちに

雪崩をおこし・・部屋の中にバラバラっと散らかった状態になります。

その足の踏み場のない部屋の中から 一つのデータを探そうとすると

こりゃ・・大変・・時間がかかる・・次の山積みの本を崩してしまう・・。

 

これが 古いパソコンの立ち上がりの遅さや処理能力の遅さの原因となります。

 

さらにそこで ウイルスソフトが 

「そこは触るな!」「そこは確認するまで動かすな!」っと

一つ一つに口を挟んでくるとさらに作業がはかどらない・・。

 

 

======

 

・・っで ダメもとで これを整理整頓の機能を使ってやってみたら

数時間かかりましたが?! パソコンが ”最適化”され

 

さくさく動く・・ようになりました。

 

ははは・・買い替える前に やってみればよかった・・。

コメント

男物・結城紬でブラウザー

2020年11月10日 | その他の着物

お父様の結城紬のお着物からブラウザーを

お作りしました。

 

 

 

黒地に亀甲柄の水玉がテンテンテン・・。

着物の時にはあまり意識していませんでしたが 水玉模様・・可愛いお着物の柄。

 

 

 

襟は 着物の可愛さに合わせて 可愛らしく角丸で。

 

ウエストに貼り付けポケット。

 

 

 

脇裾に、深めのスリット。

 

 

男物のお着物なので ギャザーを入れて少し可愛らしさをプラス!

 

 

胸元にギャザーでふっくら感。

 

でも・・小柄なお客様なので袖はボリュームを抑えて

筒袖 スリットですっきり。

 

 

ですが・・冬場は下にたっぷり着こめるように

背中はゆったり たっぷりギャザー。

 

 

 

納品に伺って 開口一番

 

「可愛い~~♡」っとお客様。

 

お客様のイメージの中で ”お父様”のお着物==暗い・渋いっ!と思い込んでいたそうで

着物の時には あまり目立たなかった亀甲柄が 

洋服に仕立てると 思いがけず 水玉模様として浮かび上がってきたことが

良かったようです。

 

ほっ・・。

 

私が着ると 少し長めのブラウスですが

小柄なお客様が着ると コートでした・・(苦笑)

 

”ブラウザー”という言葉も

ブレザー・羽織モノの変わりにもなる大きめのブラウスっという意味の造語ですが

 

定着しませんでしたね・・。

 

今、”ブラウザー”と検索すると 

インターネットの閲覧ページ(エクスプローラー・クロムなど・・)のことをさすし

 

ついこの間まで 流行っていた言葉が

もう・・死語になっていたり

ついて行くのは・・大変・・たいへん・・。

 

ガウチョにスカーチョに・・

次は どんなファッション造語が生み出されるのか・・。

もういっそ・・キュロットで統一してくれ・・(苦笑)

 

*****************

 

庭の椿が咲きました。

 

 

今年は 蕾も例年より多くついているようです。

 

他の鉢植え(7鉢)も 順調に蕾がついているので

今年は 長く 椿の花を楽しめそうです。

 

椿を育て始めて 十数年経ちますが

3年ほど前までは 

日が一日中当たる・当たりすぎるくらいの場所に

野ざらし?のように置いていたせいか

葉っぱが 黄色くやけ 蕾もまったく付きませんでしたが

少し大きめの鉢に植え替え

午前中だけ日の当たる裏庭に移動すると

昨年から 少しずつ蕾が付き 実がなり 種ができ

今年は 昨年の倍以上の蕾がついてます。

 

椿は 生命力の強い樹木ですが

環境は大事ですね・・。

 

 

 

コメント

綿花栽培~~その後(4回目の冬ごもり) 2020 11月

2020年11月03日 | 綿栽培日記

11月に入り 一気に寒くなりました。

今年で4回目になる 綿花の越冬。

 

夏場はベランダに出していた綿花も

10月の半ばに室内にいれると

深夜の寒暖差が減ったためか

すくすく成長?し始めました。

 

 

花が咲き

綿がはじけ

 

順調です。

 

水槽で育てている砂地栽培の綿花も

9月に花が咲き 10月に実を膨らませ

そして・・11月に

 

 

実がはじけました。

 

小さいですが 水耕栽培(砂地栽培)でも

綿ができます。

 

さてさて 我が家の綿花たち。

今年も頑張って冬を乗り越えてほしいと思います。

 

ちなみに・・一般的な綿花栽培は

 

梅雨前に種を植え 夏場にすくすく成長し

花を咲かせ 実が膨らみ 秋に綿がはじけ 収穫し

根っこから引き抜き

その年の綿花栽培は 終了~~です。

 

ほとんどの方が 一年草 だと思われてますが

実は 綿は 多年草の植物です。

 

なので 冬場は室内にいれると 延々・・・?!と生き続けます。

 

興味のある方は

ぜひ お試しくださいね。

コメント