先日、日曜討論で「グローバル・サウスの声サミット」のことが語られていた。今年の1月12~13日に、インドのモディ首相の提案で、125ケ国の参加を得て声サミットが開催された。
グローバル・サウスとは、発展途上国や新興国を指す言葉で、国連では77の国と中国を分類している。 東西冷戦期にはどちらにも属さない第三世界とも呼ばれ、今では民主主義や国際社会での発言力が高まっている。
グローバルサウスには地理的な区分だけでなく、グローバル化による負の影響を受けている場所や人々、グローバルな支配や抵抗の様式という理論的な定義もある。
G7サミットが、今年5月にヒロシマで開催される。ウクライナ戦争と地球温暖化が主要なテーマとなるようだが、小麦の値上がりや地球温暖化の日照りで困っているのはアフリカの国々の新興国に多いので、何とかしてほしいと思っている。
近い将来、インドの人口が中国を抜いて世界一番になり、GDPでも2027年には日本を抜くようである。1993年を頂点にして日本のODAは半減して6,000億円を割っており、日本の防衛費が約6兆円だから、なんと1/10である。何とかならないものであろうかと思っている。
ところで、日曜討論のことであるが、5人の大学教授が出演していて気になったことがある、それは、ほとんどの人が、「まあー」とか「あのー」の連発で聞きにくかったのである。
昔、会社の上司にこの言葉を使わないように指導された。一般的に言えることであるが、この言葉を使わないためには、「そのー」の言葉に置き換えると良い。そのうちに、使わなくなるようである。アナウンサーの人は、「あのー」や「まあー」という言葉を全く使わない。そのように、先輩諸氏から教えられてきたからだろう。
「十勝の活性化を考える会」会員
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます