ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

義母の一時帰宅に。

2012-11-17 09:28:12 | 日記
NO-269
今日と明日は、横浜と東京に用事があり走り回る予定。福島に行ってもどこにいても何か見つけて動いていないと不安でたまらない。今年の年末に政界再編なんて本当にあるのだろうか?・・・ないよな~。

僕は今週富岡町に入ったついでに、義母に頼まれて義母の家の写真を撮って来た。義母は孫と明日一時帰宅で富岡の家に行くので、その準備をしていた。


これがかみさんの実家の今の姿。車で入るには勇気がいる。こんなところに車で入ったら車が傷だらけになるのは間違いないから。

2mを超えるセイタカアワダチ草に囲まれた家を見て「ひぇー」とか何とか聞き取れなかったが、奇声をあげて自分の住んでいた家の姿に驚き、これじゃ家に入れないと言う事で、僕はホームセンターに義母を連れて草刈り機を買いに出掛けた。


これはツツジできれいだった新夜ノ森駅近くの鉄橋の写真。線路は草で覆われてその姿は全く見えない。

被災地は何処もこんな状況で、このまま何年も帰ることが出来なかったら家も街並みもみんな壊れていくことだろう。国は本当に原発事故の責任を取って欲しい。

このあと、僕は富岡の第三の柵に向かったが、体格の良い牛を見て少しだけ安堵した。あの牛の遅い動作を見てやっぱり癒されているのだろうか?インドでは神の使いとされて大切にされているから、インドの原発が爆発してもインドの牛は殺処分はされないよな~。


結構いい体格でしょ。ここの牛たちもみんな焼印を押されていました。


子牛が柵の外に出ていて、僕が近寄ったら慌てて柵の中に入ろうとしてた。その動作が可愛かった。

今日はこれでごめんね。時間が無いのでまたあとで更新します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube