Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

教える難しさ

2011-02-26 20:24:23 | お家カフェ
 イチゴを頂きました
なかなかこんな甘いイチゴにはお目に掛からないと思うほど、甘くてビックリしました。
 大きなイチゴが上に4個、下に中くらいのが8個くらい入っています。
どうしたらこんなに甘くなるのか?と思いました。
主人は 「品種かなぁ~?」 と言うのですが、何か秘密やコツが有るのでしょうね~

 このイチゴをくれた友人と一緒に、ロールパンを焼いたのですが
ロールパンは、意外と初心者の人には成型が難しいことに気が付きました。
かといって、余りにも呆気ない成型よりは・・・と思ったのですが
呆気ない程の方が、綺麗に成型出来た気がします。
自分の思いと、実際に遣る人の思いや出来栄えにはギャップが有るのを実感しました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワ・・・ (KEIKO)
2011-02-26 21:23:32
このイチゴは 全国的でなく
自分の農園で、受粉改良されて 地区近くで
販売されている イチゴですか?
九州が開発して 全国的?に・・・
あまおう・・あまくて・おおきくて・うまい・
フレーズで 販売されたのと 違い
良い形の イチゴですね。
美味しそう・甘くて・・・・
返信する
KEIKOさん~ (tokkocyann)
2011-02-26 21:36:23
 あきひめ と言う品種だそうです
糖度10以上とか~
大ききのに甘いので、主人は驚いたようです
中粒の方で、ショートケーキを作りたいんですよ
返信する
ありがとう~! (ももまま)
2011-02-26 22:35:47
先日は色々とありがとォ
思ってたよりも(大雑把な性格なので 笑)細かい作業(計量やらカットね)でビックリしましたァ(笑)
焼き立てのふわふわが忘れないですぅ♪
この所お出かけが続くので、落ち着いたらベーカリー、検討するつもり~。

、ビックリするほど甘いでしょ~!
水耕栽培で定年後の叔母さんが勉強して作っておられるの。
自動販売機で売られてるんだけど(お金を入れるとイチゴのパックが入ってるドアが開くんですよ)午前中に売り切れてしまうほど人気です。
「やまもと」はその叔母さんの姓なんです。

まりなちゃんはもうネンネしたかな~?
返信する
ももまま~ (tokkocyann)
2011-02-27 09:36:57
 イチゴ、本当に甘くてビックリでしたぁ~
何だか、段取りが悪くて・・・ごめんさい
もっと考えるべきでした
ベーカリー、よく検討して下さい
捏ねるのだけは楽に成ります
オープンガーデンの知らせを待っていますよ
返信する
章姫? (えり)
2011-02-27 17:31:37
水耕栽培ですから、温室で丁寧に育てられている苺なんでしょうね~
TVで「1粒二千円」の苺を紹介していました。
夢子さんにもコメントしたことがあるのですが・・
特別な素晴らしい土を作り、肥料も良い素材で作り、苦心して育てた苺ですから・・
買い手も「高い値段を出しても惜しくないそうです」

我が家の畑にも「章姫」は伸びて咲いていますが・・
どうなることやら???
返信する
えりさん~ (tokkocyann)
2011-02-28 15:41:59
 えりさんは章姫を植えたんですね
此処のは「あきひめ」とひらがなでした
一粒2000円は、ももいちごとかですかね~?
口が腐りそうです~(爆)
水耕栽培は、病気にならず強いそうです
色々な物が、水耕になっていますね
返信する