近所付き合いにおいて、人間関係を円滑・円満に保つのは難しい。
アパート・団地・マンションetc、他人との距離が近い住宅では尚更。
私は、仕事柄、あちこちのお宅にお邪魔する訳だが、現場でそれを感じることが多い。
一般的な団地や分譲マンションでは、自治会や管理組合を組織されているところが多い。
それは、政府のような位置づけで、一定の権能を持つ。
同時に、警察のような機能もあり、些細なことにも目を光らせる。
結果、共通のルールのもと、住民間のトラブルは未然に防げる仕組みになっており、平穏な生活が守られるようになっている(実際は、それでも色々起こるようだけど)。
しかし、一般的なアパートには、自治会もなければ管理組合もない。
不動産管理会社はハードを管理するだけで、住民の生活スタイルまでは管理しない。
基本的には、住民の自由。
そして、この〝自由〟が、問題の種になることがある・・・
続きはこちら
アパート・団地・マンションetc、他人との距離が近い住宅では尚更。
私は、仕事柄、あちこちのお宅にお邪魔する訳だが、現場でそれを感じることが多い。
一般的な団地や分譲マンションでは、自治会や管理組合を組織されているところが多い。
それは、政府のような位置づけで、一定の権能を持つ。
同時に、警察のような機能もあり、些細なことにも目を光らせる。
結果、共通のルールのもと、住民間のトラブルは未然に防げる仕組みになっており、平穏な生活が守られるようになっている(実際は、それでも色々起こるようだけど)。
しかし、一般的なアパートには、自治会もなければ管理組合もない。
不動産管理会社はハードを管理するだけで、住民の生活スタイルまでは管理しない。
基本的には、住民の自由。
そして、この〝自由〟が、問題の種になることがある・・・
続きはこちら
『だったらこの仕事もう断って帰りますけど!?』ぐらい言ってやりたくなりません?(笑)
本当にお疲れさまです…
それにしてもこのオバハン、一体何様なんでしょうかねぇ。
故人との確執はあったにしろ、第三者の隊長さんにやつあたるなんで、非常識極まりないです。
まあ、こういう強がっている人は、本当は精神年齢の低い寂しがり屋なのかもしれませんね。
それにしても、こんな非常識な隣人にも大人の対応ができる隊長さんを尊敬しています。
本当におつかれさまでした。
最近私は母を亡くし、遺体を焼却しなければいけなかったことがとてもショックで、何かを求めて検索を続けてこちらにたどり着きました。乗り越えられなかった壁を、おかげさまで乗り越えられた気がします。ありがとうございました。そして隊長さんの生活に癒しが与えられますように。
今までも何千回となく同じ悶えは耐えてきたのですが、
年のせいでもう堪えきれなかったのだと思います
そこで自分より10も若いカウンセラーの方に
恥も外聞もなく今まで貯め込んだ苦しみを吐き出しただけで
スーッと楽になり、かなり冷静さを取り戻しました
(自分を苦しめる問題そのものが解決した訳では無いのですが)
自分の愚痴をただ黙って聞いてくれる相手がいるというのが
これほどまでに心に安定をもたらすのかと驚きました
隊長さんは奇しくも、カウンセラー的な役割を果たしたのだと思います
憤怒やいろんな感情でドロドロの汚部屋と同じ状態だった
その女性の心を、驚くほど救った気がしてなりません
ただその分、自分とは関係のない理不尽な怒りをその身一杯に浴びた訳で‥
本当にご苦労様でした どうかご自愛下さい
偉くもないのについ横柄な口を聞いてしまうこと、カッとなって相手が謝るまで責めてしまうこと
私にはしょっちゅうです。
なんとかこらえて穏やかに暮らせないものかいつも反省ばかりしています。
これからイラッとした時は隊長の事を思い出してみる事にします。
相手の見えてなかった部分がわかるかもしれないですよね。
好きな人も、嫌いな人も必ず死別するんですよね・・・。
確執を生んだ原因がバカバカしく思う時が「死」であった場合
「後悔先に立たず」
そうならない為にも、人生模索中です
人との付き合いは難しいですね
自分を変えろ、と言いますが、なかなか難しいですよね。
口に出さなくとも内心で相手のせいにしたり、というのはしょっちゅうです。
共感を保つって大事なことですね!
私も頑張りたいです☆ありがとうございます