特殊清掃「戦う男たち」コメント公開

戦友の意見交換の場として公開しています。

魂の休息(公開コメント版)

2009-06-26 19:43:43 | Weblog
周知の通り(?)、世間一般と比べると、私は、休暇が少ない。
もちろん、こんな私なんか序の口で、休日はおろか睡眠時間さえ削って複数の仕事を掛け持ちしているような人も、たくさんいるだろう。
しかし、まぁ、一般論にまとめると、私の労働時間は長い方だと思う。

しかも、労働時間が長い・・・休暇が少ないだけではない。
労働の時間も内容も、極めて不安定・不規則。
休暇の計画(予定)を入れていても、その通りにいかないことも日常茶飯事。
慣れたこととは言え、これにはストレスがかかる。

そんな日々だから、休日は極めて貴重。
〝アレをしたい、コレもしたい〟〝アレをやらなきゃ、コレもやらなきゃ〟と、限られた時間に用事を詰め込む。
結果、休日なのにクタクタになって、何のための休暇なのかわからなくなる訳である。



続きはこちら

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (fumi)
2009-07-02 13:16:24
2年ぶりにここのブログにきました。
いろいろ大変そうですが、隊長さんの毎日に触れられて
懐かしく思いました。いつもご苦労様です。

不眠にいいアイテムを見つけたらまたコメントしに来ます。
返信する
Unknown (yu-ki)
2009-07-01 02:35:51
精神疾患は本当に厳しいと思う。
安易に「死ぬな」とか言わないここのコメント欄の人たちには好感です。

ただただ安易に、死ぬ気になればなんでもできるだの、家族や周囲が悲しむから死んだらダメだ、
みたいな軽い言葉を見ると、その人達は少なくとも自分自身が
そこまで追い詰められたことがないんだろうなとすぐわかります。
返信する
ご苦労さま (こまちん)
2009-06-30 16:16:27
以前職場の人が自殺した時、私はうつ病を患いながらもその人に仕事を教える立場でした。
その人は私の十分の一の仕事すら出来ない人だったんですが、
とても負担だったらしく、うつ状態に陥ったため会社が
強制的に取らせた二週間の休暇の7日目で自殺しました。

そこで初めて、人の心の器の大きさというのは
本当にそれぞれ違っているもんだなと実感しました。

ただどれだけ仕事が出来ようが出来まいが
「ご苦労さま」の一言があるだけで器に余裕が出来ると思うんですが。
それさえもネガティブにしか受け止められない時もありますけどね…。

返信する
Unknown (きよ)
2009-06-30 11:49:52
駄文、長文になりますが、あえて自分への叱咤激励としても書かせてくださいね

私はいつも「人生のリセットボタン」に手をかけそうになる時
いつもここに来るようにしています。
私も、精神科に通いながら、仕事が出来る範囲の薬を処方して貰ってます。
家事は、ほとんど主人に任せきりです。
自分の出来る家事も、探せばたくさんあるかもしれません。
でも、する気にもなれません。
主人も、私の精神状態がどの程度か知りませんし、聞こうともしません。
苛立ちながら、家事をする主人を見るのはとても辛いですし
それを見ることによって、ますます私の精神状態もまともじゃなくなる事も、しばしばです。
物に当たったり、大声で怒鳴ったり・・・。
その時は、本当に人生から逃げ出したいと思ってしまいます。
家事をしてくれる主人に対しては、必ず「ありがとう」と感謝の言葉をかけます。
動けない自分が出来る唯一のことだと思って。

文章がぐちゃぐちゃになってしまいましたが
私は、私しか出来ない仕事のため、休職して入院は出来ませんが
もし、出来る事なら家の事も仕事の事も一切考えずに済むのであれば
入院したいくらいです。
ご主人への未練があるのであれば、入院させてもらえないのでしょうか?
そうすれば、ご主人の負担も軽くなるはずですし、今持っている「自責の念」も軽くなりませんか?
一度、寄り道がてらそんな方法も取れないでしょうか?
決断は、いつでも出来ますよ。
他の皆さんも、ここで出会った以上、放って置く事が出来ずに、声をかけてくれてるんですよ。
コメント公開用のサブタイトル見てますか?
「戦友の意見交換の場として公開しています。」ですよ。
みんな、戦友なんです。
事情が違えども、みんな何処かで何かと戦ってます。
戦い疲れているなら、何処かに隠れてひっそり休んでみてもいいんじゃないかな~
と思いますよ。
返信する
生きる意味もなくだらだらと過ごしている方へ (Unknown)
2009-06-29 23:29:45
億に近い借金を背負わされ(連帯保証のため)早朝から深夜近くまで仕事、精神疾患になりかかったこともあり。
死ねばどんない楽か・・・
でもわたしは生きています。
だんなさまのためだけにでも、生きていましょうよ。
「生きてるだけでまるもうけ」みたいだし・・・
返信する
下記の方に。。。 (Unknown)
2009-06-29 18:12:58
毎回拝見させてもらっています。毎回、生きている事を実感させて頂いています。

この場をこういった形でお借りするのは大変失礼と承知しておりますが、下記の自殺志願者にどうしてもお伝えしたくてこのコメント欄を利用させて頂きます。

先日、父を自死で亡くしました。私が幼い頃、輝いて仕事をしていた父とは明らかに違い、離婚後の父の生活は悲惨でした。
長年、アルコールをやめられず酒を飲んでは寂しくなり親戚中に電話をかける…そのうち親戚も、親友も家族すら電話を取らなくなり、仕事も出来ず鬱状態。生活保護で暮らし、最後は祖父(故人唯一尊敬していた父の父親)と、私、私の姉の写真を何枚も何枚もラップで包んだうえ、透明ビニールに大切に入れ、肌に付けたまま川に飛び込みました。(アルコールで神経が麻痺しており、歩くこともままならない為溺死。)一応誰にも迷惑がかからない方法を考えた末の事だと思います。
遺書には、「何とか人様のお役に立ちたい為、検体します。」の文字。故人宅には私達娘宛の遺書が一枚。

自殺は本人が良かれと思ってやったとしても(どうしようもなくやったとしても)残された家族は本当に自責の念を一生背負っていくのですね。
下記に、自殺をしたいと思っておられる方が居ますが、私はガンバレ!生きろ!なんて言えません。
生きていてどんなに苦しいか、また、今後楽しい出来事を下記の方に私がしてあげられる確証がないからです。
だけど、旦那様は貴方を殺す為に世話をしてくれているのではないと思います。
生きて欲しいと願う気持ちが世話と言う行動にあらわているのだと思います。死のうと思われる前に、楽に生きられる方法を探して下さい。
少なくとも私はこの場で、悲しい気持ちを持っている方のコメントを拝見し、後に亡くなったら悲しいです。
私はまだ21歳なので経験も少なく浅い言葉しか言えませんのでなにか失礼にあたりましたら申し訳ないです。

隊長、場違いな場所にと承知の上、長々とごめんなさい。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-06-29 11:27:32
精神疾患を長いこと患い
生きている意味が判らないまま
だらだらと過ごしています
家事も出来ない私の世話をする夫に申し訳なくて、毎日死ぬことを考えていて
自殺以外での死に方をすることにしました。
あとは夫への未練を断ち切るのみです
夫を悲しませることだけが辛い

返信する
初めまして (CHARA)
2009-06-29 01:02:17
このブログの記事を大体読みました

どれを読んでも色々な事を考えさせられ

死は短にあり自分の身にいつ起きてもおかしくないとおもい

同時に回りにいる人達、特に親をもっと大切に思う事ができました

自分より先に死んでしまう確率が遥かに高い両親や祖父……

今年成人したので些細でも良いのでもっと親孝行をしたいと強く想いました


長文失礼しました
仕事、ブログの更新お疲れ様です
返信する
うん (うん)
2009-06-29 00:46:54
リアルだ
返信する
いやいや (通りすがり)
2009-06-28 18:02:48
やっぱ死んだら、死んだ本人は安らげるんでないですかね。
遺族はいろいろ大変でしょうが、死んだ方にしてみれば
そんなの知ったこっちゃないわけで…
返信する
別れ (SHIRO)
2009-06-28 13:55:14
はじめまして、こんにちは。
いつも拝見させてらっています。

私の今の状況が、今回のブログに似ています。
私が、うつ病を発症して会社を休職、妻が面倒見てくれていたのですが、妻の体の調子も悪くなり
ある日、些細なことでケンカになり妻は実家に帰ってしまいました。
その後、携帯番号もメルアドも変更され連絡不能になりました。
離婚届が送られてきて、義父からサインしてくれと電話がきました。
うつ病の私を支えてくれていた妻も限界だったのです。
妻を解放してあげることが、唯一私に出来ることでしたので離婚しました。
今私は、会社の社宅で一人で暮らしています。
妻との9年間の結婚生活は、幸せでした。
今は会社に復帰することを、目指していますが
さみしくて泣いてばかりです。
自殺も考えましたが、親兄弟や別れた妻のことを考えると、出来ません。
別れた妻には、未練たっぷりです。愛してます。
何としても、生き抜こうと思った、今回のブログでした。
長文、乱文、失礼しました。
返信する
Unknown (jasmine)
2009-06-28 07:59:38
今回のブログを兄に見せたい。 
隊長、兄弟の立場ってトラブルにどこまで手を出せばよいのか迷うけど、本人に選んだ結果を教えてあげるのが、一番かもしれませんね。
返信する
病気のこわさ (とっちぃ)
2009-06-26 23:41:05
いつもお疲れ様です

最近は夏日などで作業は大変かと思います

精神疾患は本当に怖いですよ


自分でやりたくても体がいうこと聞かなくなりますから
思うように動かない肉体と精神に負けてしまいたくなることも沢山あります

死ぬ行為は側に誰かいても防ぎきれないんですよね

後悔しても後の祭りなんです(´・ω・`)

社会が人に優しくなっていけば変わるかもしれないですが
まだまだでしょう
返信する
お疲れ様です (毬絵)
2009-06-26 22:29:36
隊長がこんなに「頑張って生きろ」と発信しているのに、自ら命を絶ってしまう人はいるんですよね・・・。
でも、考え直して思い留まる人もいるはず。
わたしも、一生の間抱えきれないほどの重い荷物を持って生きなければならず、14~5時間勤務とかもこなしていて、時々かなり落ち込みますが、隊長のブログ読んで頑張りたいとおもいます。
返信する
隊長!! (小笠原)
2009-06-26 20:10:17
俺も頑張って死ぬまで生きま~す
返信する

コメントを投稿