「今朝ほど、マンションの上から人が転落しまして・・・」
ある日の昼下がり、毎度のごとく会社の電話が鳴った。
私の頭には、男性の次の言葉を待たずして、“自殺”の文字が過ぎった。
「私?・・・私は、ですね・・・」
電話の男性は、管理組合の責任者。
自分の身分を明かし、この役割をやることになった事情を私に説明した。
「明け方、“ゴン!”って鈍い音が響いたんですよ」
故人の縁者ではないからだろう、男性は、淡々とした口調でその時のことを説明。
発生から発見に至るまでの経緯は私の知りたいところではなかったが、とりあえず、一方的に話す男性に合わせて相槌だけ打つことにした。
「遺体は警察が運んで行ったので、あとの掃除をお願いしたくて・・・」
うちが特掃屋だと知った上で連絡してきている男性は、現場の詳細説明を省略。
“詳しいことは現場に来ればわかりますよ”といった雰囲気を漂わせながら話を進めた。
「どのくらいで来ていただけます?」
続きはこちら
ある日の昼下がり、毎度のごとく会社の電話が鳴った。
私の頭には、男性の次の言葉を待たずして、“自殺”の文字が過ぎった。
「私?・・・私は、ですね・・・」
電話の男性は、管理組合の責任者。
自分の身分を明かし、この役割をやることになった事情を私に説明した。
「明け方、“ゴン!”って鈍い音が響いたんですよ」
故人の縁者ではないからだろう、男性は、淡々とした口調でその時のことを説明。
発生から発見に至るまでの経緯は私の知りたいところではなかったが、とりあえず、一方的に話す男性に合わせて相槌だけ打つことにした。
「遺体は警察が運んで行ったので、あとの掃除をお願いしたくて・・・」
うちが特掃屋だと知った上で連絡してきている男性は、現場の詳細説明を省略。
“詳しいことは現場に来ればわかりますよ”といった雰囲気を漂わせながら話を進めた。
「どのくらいで来ていただけます?」
続きはこちら
「あ~苦しみながらも生きなきゃ生けないのかなぁ」なんて思いました。それからは前程の自殺願望は無くなりましたが死に対する願望は相変わらずです。
お腹を痛めて産んでくれたのにそんな事をする子供を見て悲しむ親を見て聞いた事もあります。
なぜ苦しいのに生きなければならないのか。
何の為に生きるのか。
ひたすら死をねがって毎日なんとか生きていると
しかし母は「死に向かって生きているのは自分もそうだしみんなそうだ。何の為に生きるのかを見つける為に歩いてるんだよ」と言いました。
まだ子供だしその言葉を納得出来た訳ではないけれどやっぱり私にとっては生きづらい世の中です。
私も日々の生活の中でふと「死にたいなぁ」と漏らしてしまいます。実際にそれで死のうとしたことはないのですが、頭から「死にたい」という考えがどうしても離れません。これはもう死にとりつかれているのでしょう。
そしてなぜ死にたいと思うのか、生きたくてしょうがない人にはわからないものであり、同じように生きたくてしょうがない人のことも死にたくてしょうがない人はわからないのですね。
ただ、「死にたい」と思うことは罪ではないと信じたいです。
私は、死とは経験して事のない事だから恐れられているのだと思っています。未知の世界である、死後の世界について、体験者として語れる人おそらくいないでしょう。
たとえば、お金も食べ物も無くて、飢えている人が、お店で万引きをしようか迷ったあげく、結局万引きをしなかったとします。
この人の心の中では、万引きをして空腹を満たしたいという願望よりも、ばれたらどうなってしまうのだろう?又、逮捕されたらどんな扱いを受けるのだろう?といった未知への恐怖が勝っていたのです。
この心理と同じように、死願望をもっていた、と言いながら、現に生きている人たち(未遂者を除いて)は、死にたいという願望よりも、死への恐怖が勝っていたのです。なので、死にたいと思っていた、と言うのではなく、
死への恐恐怖に負けた、とでも言うべきでは無いのか?
すなわち、生きたいと思っていたのではないか?
と、この記事を読んで思いました。死ぬのなんて怖くなかったけど死ねなかった、と言う人も周りに迷惑をかけたくないといった願望が死願望に勝っていたのでしょう。
又、最近「死にたい」などと言う言葉を躊躇することなく使う人をよく見かけますが。私は自殺は『逃げ』としての手段の一つだと考えています。自殺すれば(たぶん)すべてから解放されますが、死への恐怖、周りへの迷惑などといった大きなリスクを負うことになります。
「死ぬ」といった言葉を簡単に使う人は、そういった大きなリスクを背負って死んでいった人たちに失礼だ!とも思いました。
今日初めてこのブログの記事を読見ました。頻繁に本物の?死と対面している方はやっぱり違うなぁ、と思いました。私も隊長って呼びたくなりました。またちょくちょくコメントしたいと思っています。時間があまり無いので適当ですみません。
頑張って下さい。
生きている人間だけが、未来を作ることができる。だから命は尊い。
先のことなど何も分からない。他人の成功体験にももう興味はない。自分が踏ん張れるだけはがんばってみようと思っている。
死んでゆく悲しみと生まれる喜びもプラマイ0でしょうか…。
なので、『さくら』さんとは別人です。
私のコメントに言葉足らずな部分があって、気分を害された方がいらっしゃるのならお詫び致します。
私はブログ作者様の考え方(感じ方)と、引用させて頂いた特攻隊員の遺志を、『死生観』として同列に扱う事には、自分自身の感覚では違和感を覚えると言ったつもりです。
生きて行く上で、戒めも含めた人生訓として携えるならば、私自身は特攻隊員の言葉に信を置きたいという意味です。
当ブログ作者様と、他の方のコメントを非難する意図は全くありません。
連日の長文投下失礼しました。
スーパーで隊長を思い出してつい買ってしまいました
これは、ある特攻隊員の言葉です。
勿論、私自身はそんな達観した人生論を打てるような人間ではありませんが、家族や故郷の為に、命を賭して闘った祖父母の世代の人生観には、素直に心から敬服します。
十人十色と言ってしまえばそれまででしょうし、色々な考え方があって然るべきです。
しかし、貴方の持論と彼等の論を『死生観・人生観』として一括りにするのには、やはり違和感を覚えます。
『死』は誰にでも訪れる物だからこそ、少なくとも私は貴方の言葉より、特攻隊員の言葉を肝に命じて生きたいと思います。
現在の、この「生」をまっとうするのは
つらい・・・。悩み苦しみながらの人生です。
嫌な事が9あって楽しい事が1ぐらいの割合かな?
今、人間関係の悩みを抱えていて、死ぬ程では
ないかもしれないけど、あてつけに死んでやるかな、
なんて考えたりして?かえって、死んだら喜ばれるだけだね?笑。
自殺…飛び降り…勇気が有る…でも生きるのももっと辛い凄く気持ち分かります。
ただなんでみんなに迷惑掛かる死に方をするのか…ここのブログ見てからは私は樹海で死のうと思う。隊長の仕事減るけど自殺には怖いけど樹海が一番迷惑掛からないと思う…年に一度だけ適当に捜査するぐらいだし?自宅で死ねば多大な迷惑が掛かるし…私も今すぐにも死にたいです
犬が居るんですこの子残して死ねないし
長文すいません。隊長は大好きですスレ違いかもしれませんが許して下さい。また更新よろしくです
誰かこのバカを削除して。
会社も楽しくて毎日笑って過ごしている。それなのに、それでも (もう死んでもいいや)という思いが常に頭を離れないのは何故だろう。子供の頃から私は自分の生死にあまり関心が持てないようです。何故なら私には私の存在価値がどうしても見いだせないから…。間違ってるし、不謹慎な考え方だと わかってるけど
素直な私の根底にはそんな思いがあります。
そのくせ他人には死んで欲しくないなんて勝手ですよね…(^_^;)
お久し振りです
ブログ復活ありがとうございます
以前僕が『隊長
一般の人からしたら、『死ぬまで生きます!?何を当たり前の事を言ってんだ?バカかこいつ!』って思ったでしょうけど、今回同じ様な記載が有ったので『あ~、やっぱり隊長の価値観と通ずる部分が多いなぁ
でですね、時代や世間の流れにうといわたくしですが珍しく流行りに乗ってしまいまして…リストラされました
リストラの理由が、二日に大雪が降った為に二日三日と仕事場(サーキット内に有るメンテナンスガレージ)に行かなかった!って事で三日の夜に電話が来て、勤続五年電話一分でクビに成りました
お客さんに報告の連絡をして行って、新ためて『俺を必要としてくれてる人がこんなにたくさん居てくれるだなぁ
お暇な方がいらっしゃいましたら『カート・アステック』と検索して見て下さい
一つしか無いお知らせに僕がクビに成った事が書かれてますので
自宅で首を吊りました。
発見が早かったため命は取り留めましたが、いつ消えるかわからない傷痕と後遺症がのこりました…。
そんな私を救ってくれた言葉があります。
「あなたが死にたいと言っている今日、無駄に生きた今日は、昨日死んでいった誰かの、生きたかった明日かもしれない」
涙が止まりませんでした…。
どんなに辛い人生でも、生きなければならないと思いました。
せっかく助かったのだから、私は二度目の人生を最期まで生きようと思います。
元々楽天家の私ですが、
震災以来は『あの時死んだ方が良かったんじゃないか?』と思う事が度々です。
でもやっぱり、“生き残った事”には
きっと意味があったのだと思っています。
“死ななくちゃ”でも“生きなくちゃ”でもなく
“今生きてる”という事実。。
いつか寿命が尽きるまで
やれるべき事を自分の悔いのないように
迷いながら ひとつひとつ。。。こなしていければいいな、
と思いながら、いつもこのブログを読ませていただいてます。
ただ、今自分の人生が終わりになってもかまわない・・・
自分で死にたいとはまったく考えてないんだけど・・・
70、80まで生きていたいとは少しも思わない。
ヘンかな???
前にも書き込みして削除されたばかってあなたかな?
どこか、違うとこ行って。
目障りです。
すみません。
いつも田んぼのあぜ道さんのお名前は
ここで拝見しています。
いつもいつも明るいあぜ道さん。
毎日が楽しくないって、驚きました。
私は「私だけじゃないんだ・・」って、
隊長から、みなさんから、何かしらのチカラを
もらっています。
「ここは素直に苦しい事を苦しいと言えるので心地良いです。」
胸がきゅっとなりました。
頑張らない程度に頑張ってください^^
私もケセラセラ精神で何となく生きてます。
隊長も頑張らない程度に・・ですね^^
死にたくなくても死んじゃうんですから^^
健康そのものでも事故で死ぬ人。
癌でも10年も20年も生きてる人。
自殺しても怪我だけですんでる人。
やはり、寿命という物があって、まだ死ぬ時期ではない人は、閻魔大王が入り口で「まだ来るでない!」と追い返されるのでは?と思っています。
自殺を図り亡くなった方ははやりそれが寿命だったのではと思い始めてきました。
私も布団に入るたび、このまま眠ったまま、ずっと目が覚めなければいいのにって思ってしまいます。
たった今、私は苦難に面しています。
どうあがいても逃げる事も消し去る事も出来ないので、ただ耐えています。
いつかきっと笑える日が来るなんて思ってもいません。
これが私の人生なんだと受け入れるしか道は無いとだんだん分かってきました。
毎日が楽しくない日。
でも、もしかしたら、万が一にでも、幸せって思える瞬間がまた来ないとも限りません。
期待などしてないですが、災いが忘れた頃にやって来るなら、幸せも忘れた頃にやって来るかもですものね。
ここは素直に苦しい事を苦しいと言えるので心地良いです。
隊長さん、ありがとうございます。
私はうつ病を罹患してもうすぐ5年になります。
希死念慮、自殺願望とも長い付き合いです。
今回の依頼人の方の
「死ぬ気になれば何でも出来るのに」
という言葉、凄くガッカリします。
「死にたい人が死ぬ気になったら死んじゃうんだよ!」
そう反論せずにいられないけど、死願望を抱いたことのない人には響かないのでしょうか…。
はじめまして。いつも拝読しております。
自死は絶対ダメ!周りの心も殺してしまうから!
と頭の中で思っていても、ツラい局面に立った時、いろんなことが重なった時、仕事と生活に挟まれ疲弊した時、自分はいない方がいいのかなと、いなくなりたい衝動に駆られる時があります。死への願望があるのかもしれません。
しかし、故人様たちのご遺体は様々なことを私に教えてくれます。もちろん無言です。…が、生き様を教えてくれます。
葬祭業も精神的にキツい局面にたつこと多々ですが、特掃魂ならぬ葬儀屋魂で、少しずつでも頑張っていけたらいいなと思ってます。隊長の足元にも及びませんが。
無理せずお体ご自愛ください。
私は死ぬのがとても怖いです。
怖いあまりに、楽な死に方ばかりを考えています。
自然の摂理で訪れる死まで必死に生きてみれば、怖くなくなるのでしょうか?
私は父親を捨てました。
その罰なのでしようかね。
『人は一人でも独りではない』何故か父を思い出し涙が流れました。
もしかしたら、死を考えてない人はいないのかもしれません。
私は毎日仕事と家に帰って寝るだけの生活です。
今のところ自殺は考えていないけれど、いつ死んでもいいと考えています。
これって希死念慮っていうんですかね...。
そんな私がいうのも何ですが、隊長には死んでほしくないです。
なるべくのんびり生きて、笑っててほしい。
作業が大変かと思います
死にたいと思う事は
病気もあり日常茶飯事ですが
もがいてまだ生きてます
死ぬ事はある意味
生きるよりは簡単でしょうが
迷惑を考えると悩みますね
無遅刻の無欠勤で真面目に定年まで働き、会社という唯一の社会との繋がりが切れた人が無縁死になっています。
その人は、何のために真面目に働いてきたんでしょうか?
一生懸命に生きてきても、孤独に亡くなり臭いが出るまで誰にも発見されず、無縁仏になる…。
それは、とてもむなしいんじゃないか…。
本当に、幸せな人生だったといえるのだろうか?
自殺をして迷惑をかける。
孤独に亡くなって迷惑をかける…。
私は、どちらも同じ気がするんです…。
何のために、辛い苦しい思いをして長生きをするんでしょうか?
死ぬ時の苦しみや孤独は、きっと同じなのに…。
隊長さんは、どう思いますか?