tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

夜間練習本番 そして箱根へ

2012-03-23 20:34:56 | tatsuのブログ

『大阪→東京』走破を実行するにあたって避けることの出来ない真夜中の走行。

寝ないで夜通しロングを走って体にどの程度負担が掛かるかを確かめるために練習です。

ロング用の装備も追加。

アイフォン用のケース、ステムに取り付け

 

大き目のサドルバッグ。

そしてサイクルコンピューターとアイフォンを充電するためのスティックブースター。

ヘルメットに巻くリフレクターバンド。

写真は本人ではありません(笑)

 

今回は危険の無い様に走りなれた道を選択。

3月21日、日付の変わる手前11:50スタート。

まずは三浦半島を一周します。

前日aki君と連絡して木曜の朝、江ノ島から一緒に箱根を走ることになり朝8時に江ノ島で待ち合わせ。

猶予は8時間。

ゆっくり走っても7時間あれば到着するのであまり足を使わないように軽いギアで走っていきます。

01:59 みなとみらい 日本丸記念なんとか公園で夜食休憩。

 

この時間だと車も少なくてスイスイと来れました。

2時間で横浜だなんて車より早いですね。

磯子までは追い風のボーナス区間。

02:55 金沢八景

03:03 逗子

横須賀を過ぎたあたりのコンビニで小休憩。

今回、50kmもしくは2時間ごとの休憩を心がけお腹が空いたと感じていなくても少し食べるようにしました。

気温が低いと体を温めようと余計なエネルーギーが消費されるみたいです。

 

暗い山の中、誰も居ない海岸沿いを黙々とそして淡々と走り城ヶ島の入り口に着いたのは4:50。

5時にaki君にモーニングコールの約束をしているので次のコンビニで休憩をする事に。

『温井さん、朝だよ~~~!ォ'`ョ♪ヾ(o゜ェ゜o)ノォ'`ョ♪』

脱温井です!!

2週間にわたって連れ回し作戦炸裂!!

 

電話で優しく起こしておにぎり2個補給。

江ノ島まであと1時間半程。 

少し早めに着きますがどうするかは着いてから考えましょう( ´艸`)

4時からが一番冷え込む時間帯でした。

夜が明け東の空がうっすら明るくなってくると寒い寒い。

おまけに城ヶ島から江ノ島までは下り基調なので体も温まりにくい。

6:30頃、江ノ島到着。

無性にお腹が空いてきました。

しっかり食べておかないと力が出なくなるような予感がしたのでここは一度藤沢まで北上して吉野家で牛丼大盛り。

この辺でakiと合流出来そうかな?と思い電話してみますが出ない模様(´・ω・`)マナーモード??

 

この頃aki君は原町田のコンビニで朝食タイム。

(問題のサドルだね)

 

自分は江ノ島に戻り日が当たる暖かい場所で待機。

ここまで走行距離 150km

8時に華麗にaki君登場!!

akiはここまで約50km

富士山分かりますか??

写真では小さいですが実際に見ると迫力満点です。写真の何倍にも大きく見えます。

 

さて、今日は暖かくなるようなので頑張って箱根登りましょうか(´゜∀゜`)

134号で大磯まで、そこから国道1号で小田原 → 箱根湯本を目指します。

10:00少し前に箱根の三枚橋到着。

aki君は先週登れなかった因縁の箱根旧道チャレンジです!!

今回はここまで平地だったし90kmしか走ってないので足つき無しでお願いしますよ~~~(●'д')bファイトです!

水分補給して激坂登坂スタート!!

二人とも何となくタイム計測。

自分は54分、前回と同じ。ここまで200KM走ってきた割にはボチボチかな。

akiは1時間13分、合ってるかな??

見事箱根旧道制覇です!゜*。★おめでとうございます★。*゜(*V_v艸)

魔の七曲と地獄の直線をよくぞ登りきりました!諦めなければ何処でも登れるんです(^-^)/

さ~~~蕎麦食べに行きましょう。

芦ノ湖畔のお土産屋にあるお蕎麦屋さんでお昼ご飯。

今日も観光客が沢山です。

春休みなので学生さんが目立ちますね。

我らモジモジコンビは今日も浮いてました(ノω`*)

芦ノ湖で記念撮影。

 

休憩もバッチリ、地元までここから約100kmです。

最後まで頑張って走りましょう!って事で下山開始。

これまで芦ノ湖から小涌谷のユネッサンまでの1号は走ったことが無かったので走ってみようと向かったのですがこれが失敗。

延々と上りが続いて心折れそうです。

体感的には3kmくらい登ったんじゃないか??

ようやく国道1号の最高地点を過ぎてイッキに小田原まで20km。

下界に下りてからは先頭交代をしながら30km/hくらいで。

往路が軽い向かい風だったので帰りは追い風の筈でしたが神様は今日も試練を与えてくれます。

まさかの向かい風とか。・゜・(ノД`)・゜・。

それも強くなってるし・・・。

しかし『変態』の座は譲れないので頑張って走り続けます。

脚を回してれば何時かは着くから頑張ろう!! 必ずゴールは来るさ!!!

気温も上がりお腹も空いてきたので平塚のマックで休憩。

14:40 最終補給

1000kcal位食べたかな??

しっかり食べないと最後までもたないからね。

帰りは134号の海沿いへは行かずにそのまま国道1号で藤沢まで。

魔の藤沢バイパスを恐る恐る通過し途中の工事現場トラック通用口から境川へ合流。

いつもの走りなれたサイクリングロードに入り二人でホッと一息。

残りは45km位ですよ、最後まで気を抜かずに安全運転で。

暗くなる前に町田を抜けてリス園の登り、トンネル先のアタックをこなし最後は二人ともクリートを外す力も残っていませんでした。

左足が死にかけています。

18:30 長い旅も終わりaki君宅に到着 『お疲れ様でした、また行こうね!!』

19:00 自宅到着

走っていると眠気は来ないのですが家に入った途端睡魔が襲ってきました。

何とかシャワーだけ浴びてそのまま夢の中へ・・・。

翌日の朝は何事も無かったように出勤できました。

もう少しダメージがあるかと思ったけど意外と大丈夫でしたよ。

aki君はどうでしたか?

 

今回の走行ログです。 『夜間走行&箱根』

走行距離 319.63km

獲得標高 2256m

消費カロリー 5763C

akiは200km超えただろうか??

 

今日は筋肉と関節をほぐす為に強度を上げずにローラー1時間。

今月は1500kmに届くかな??

 

さてさて、来週からは本格的に暖かくなってきますね。

次回は何処を走ろう?( ^∀^ )