アッキーさんが今朝、秋田に帰りました。
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/cbcc229f4c5f690152e5dba6aa9c4ece.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/cbcc229f4c5f690152e5dba6aa9c4ece.jpg)
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/be4e5a5033b3006217537dc9d44343df.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/be4e5a5033b3006217537dc9d44343df.jpg)
なおなおさんに、おかあさんは自分の花壇からバラなどをお土産にしました。
昨日「万年青(オモト)」を買い求めたので、我が家にどのような「万年青(オモト)」があるのか調べて見ました。
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/5432799b81b5418440fdc6fca04b3fd6.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/5432799b81b5418440fdc6fca04b3fd6.jpg)
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/ddf7bae0f82319f3792d3e662fb3af6e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/ddf7bae0f82319f3792d3e662fb3af6e.jpg)
たくさんありました。
10ヶ所位、20株ほどです。
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/521d0be96792b85246fdb4572b08a542.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/521d0be96792b85246fdb4572b08a542.jpg)
白い模様(斑)は以下の言うようです。
- 覆輪(ふくりん):葉の縁に沿って斑が入るもの。
- 中斑(なかふ):葉の主脈に沿って内側に斑が入るもの。
我が家の「万年青」は、たぶん竜のあるものとないものの2種類+αの3品種位のようです。
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/e6dc88e529980b49e0cd1c19d1e0d586.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/e6dc88e529980b49e0cd1c19d1e0d586.jpg)
前庭のにある「万年青」は横1列に4株が並んでいます。
右端斜め下には、地上部はなく、根がむき出しになりながらも3~4株の小さな芽を出そうとしています。
「万年青」は元気な植物です。花言葉は「長寿」です。
引っ越しの時にさしあげる縁起のよい植物だそうで、徳川家康も江戸城に引っ越しする時に重臣より戴き、以来栽培・愛好が広まったのだそうです。
我が家の「万年青」は、掘り起こして分けてあげるとたくさんに増え、我が家は「万年青」屋敷になりそうです。種類も増やしたくなります・・・!
万年青の品種紹介HP
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/ad58c2ba0c47aed2e8092a3a0cec8555.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/ad58c2ba0c47aed2e8092a3a0cec8555.jpg)
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/7dfb0f6c02f9218a0bd86b955a57a614.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/7dfb0f6c02f9218a0bd86b955a57a614.jpg)
今日は暑い日でした。夕方(5時半から)サツキに防虫剤を散布しました。
「スミチオン」の1000倍液に「ダイン(展着剤)」を数滴加えて、電動(電池使用)の噴霧器で散布します。7時頃の暗くなる前には全ての庭のツツジ・サツキに薬剤散布をすることができました。
刈り込み、施肥も終え、薬剤散布も終えました。
アブラムシ、羽虫、毛虫に食われることなく、来年も盛大に花開いて欲しいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
追伸
![https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/1a53a915bd7a61c476d1d2f5add6df06.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/1a53a915bd7a61c476d1d2f5add6df06.jpg)
玄関前5月末のツツジです