BSチューナーが故障しました。
「映像を受信できません」と表示されます。
近くの電気屋さんに来て頂きました。
電気屋さんが、BSチューナーのリモコンを操作すると、チューナーの電源が入らなくなりました。
電気屋さんがBSチューナーの電源のコンセントを抜いて再び入れる(リセットする)と今まで受信できなかった映像が映ったのです。
しばらく様子を見ましょうということになりました。
「修理代をいくらか・・・・」というと、「1000円頂きます」と・・・・。
電気屋さんがお帰りになって間もなく「映像が受信できません」となりました。そこで、私がBSチューナーの電源のコンセントを抜いて再び入れる(リセットする)と再び映像が出ました。しかし、しばらくするとまた駄目になりました。
電気屋さんに電話で相談するとBSチューナーの故障ではといいことです。その後、状態は悪くなったり良くなくなったり。困った、困った・・・!
高圧洗浄機のケルヒャーも故障です。
作動させたら、ホースの途中から水が立ち上りました。
ジャパネットから購入して1年間の保証付き、まだ8ヶ月目です。
ジャパネットのサービスセンターに電話をしたら、只今電話が混み合って居ます・・・、何度かけても只今混み合っていますです。困った、困った・・・!
岩手県にお出かけの途中、例の無人苗木直販に寄りました。
5鉢の「万年青(おもと)」が置いてありました。前回は2鉢しか無かったので3鉢新しいものが置かれたのです。
1鉢ずつ良く見ると、左側3つは良くありません。葉の先がハサミで上手に切られています。「万年青」は管理が悪いと葉の先が茶色く枯れます。
葉を鑑賞する「万年青」は葉が命です。そこで売りに出す方は茶色くなった葉の先をきれいに切って売りに出すのです。右の2つ(500円と200円)は健全な「万年青」でした。全部同じ種類です。
うちに帰って、ここから買い求めた「万年青」をみたら、なんと5枚の葉がやはりハサミで切られていました。買い求める時は全く気が付きませんでした。不覚な私でした。困った、困った・・・!
困難の多いこの頃ですが、めげずに頑張ります。
今週末に、福島県会津から10人程の方々が、当市での戊申戦争の状況を勉強にいらっしゃいます(当市南部藩や会津藩は幕府側、明治新政府側の秋田佐竹藩に負けたのです)。史談会の会長から対応できるよう準備をとお願いされました(私は理事)。
関係の古文書を直接扱えるのは今は私だけとなっています。せっかくいらした方々に具体的なものをお見せしたいのですが、何分にも時間不足です。
まずは、出来る限りの事をしようと思います