色が綺麗なので 紫芋を使ってパンを焼いてみました
初めに紫芋を少しの牛乳で弱火で炊きました( 甜菜オリゴ糖 トレハロース 塩を入れました ) そのまま潰して熱い内にバターを入れて あんが完成
ホームベーカリー生地コースで生地を作りました 水と粉を減らして紫芋あんを100g加えたのでピンク色をしています
こちらのレシピを参考にさせていただきましたよ→ http://cookpad.com/recipe/1633533
出来た生地を6等分して 広げたら あんを乗せます
半分に畳んで 切り込みを入れたら ねじねじして 発酵→ 膨らんだら 180℃のオーブンで 15分くらい
色鮮やかで美味しそうに焼けました~ たっぷり芋あんが入っています
主人が食べた感想 「美味しいけど・・・芋が多過ぎる」 と言う苦情(?)が
その後、帰ってきた息子も食べて 「旨いなぁ~ でも芋、多過ぎだわ」って
なんだよ~2人して~!! 美味しいと思って、たっぷり入れたのに~
そっか・・・欲張って、ちょっと入れ過ぎだったかな でも美味しかったよ~
こちらは家族に大絶賛だった ピザです。
イタリア産トマトピューレ トマト 玉ねぎ ケチャップ ハーブソルト 甜菜オリゴ糖 などを煮詰めて ピザソースの完成
ホームベーカリーの ピザコースで作った生地に ピザソースと具材をトッピング
オレンジカリフラワー 玉ねぎ ピーマン スパム ほうれん草を乗せました。
その上からチーズ2種類を たっぷり乗せて オーブンで焼いて 仕上げに粗挽き黒胡椒を振って出来上がり
家族に おお~これは 本物のピザの味だね!と大絶賛されましたよ~
チーズが多過ぎると言う苦情は出ませんでした あ~良かった~
日本の企業は、どこまで愚かなのでしょうか
赤ちゃんは、ミルクが主食です
微量だろうと絶対に避けなければいけないと思います
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/fb58b8b55bd3c644c2fec484d06d50d7
http://takedanet.com/
※ 追記
海外産の粉ミルクを取り寄せることも出来ます
英 ドイツなど
サイト名 (海外産・輸入粉ミルクを通販で購入しよう) http://milkfor.me/