今回は京都南座で観劇
南紀白浜行きの航空券が安価設定でしたので白浜経由で ところが同行者が行けなくなりちょっとドキドキ(1人は初めて)のスタート
余裕もっていつもの空港で朝食 久し振りのバスで機体へ 当然タラップで機内へ 手荷物だけでしたがそんなに重くなく良かった
ちょっとランディングまで時間がありました 他社のラッピング機体も見て待ちました 雲多めで今回も富士山は望めなく残念でした
白浜は曇りでしたが湿度がとても高くムッとしてます 南紀白浜空港からアドベンチャーワールド行きのバスはパンダ仕様でテンションがあがります
開園と同時のパンダ・ラブへ お姉ちゃんパンダの結浜 末っ子の楓浜は気持ちよさそうにスヤスヤ 冷房も効いて気持ちが良く自分も留まりたいです
新しい展示など見ながらブリーディングセンターへ
やはり温度管理された屋内で彩浜が大活躍です 器用に美味しそうに食事中
隣でゴットファーザーが永明が余裕の営業?です ママの良浜はバックヤードかな?屋外は暑過ぎますしね
あまり気温が上昇しないうちにサファリーに出かけます タイミングよく朝一のラストに乗車出来ました
猛獣系が好きなので猛獣エリアに入ってからカメラを構えます 近い!近いライオン ご飯を待ってるのかな?熊も大きい!
案内があったように虎は水浴びが好きだそうです アムールトラそしてホワイトタイガーも もちろん休んでいるのもいますね
サファリーから戻りもう一度ブリーディングセンター屋内の彩浜の所へ 最近中々会えなかったり寝ていたりしているのですが
その日は活発でずいぶん近くまでも来てました お腹もすいたのか催促もしてました
混まないうちにお昼にしましょう ここは初めて丼亭で和歌山ラーメンを食べました
食事をしたセンタードームの2階でワンちゃんとふれあい 降りてきてホッキョクグマに会います
少し早めのバスに乗る前に再度パンダラブへ はい!結浜も楓浜も起きていて食事中
相変わらず楓浜は食欲もりもり!見るたびに大きくなります 長~い竹を加えて全部食べてしまう勢いです
ショップで新製品の買い物をして白浜駅に向かうバスを予定より早めに乗ったのは途中下車して気になっていた地元のスーパーに寄りました
スーパーオークワ 本当は鮮魚や地元野菜を買いたかったですがオークワブランドのおつまみ菓子や和歌山の会社の品をいくつか買いました
再びバスに乗り白浜駅へ 予定の電車までちょっと一休み 地元の方が多く席を埋めていて駅前の喫茶店へ
そして駅の売店で身体が欲していたうめドリンクを買って くろしお号車内ではバタンキューでした さて続きは②でどうぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます