走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

風の通る街

2008年07月04日 23時18分36秒 | その他
 夏模様のロープウェイ街

 先日ご相談に来られた「NPO法人 こころ塾(http://www.kokorojuku.net:80/)」の村松代表から連絡があり、提案書案がまとまったので見て欲しいという連絡がありました。

 今回はこちらが出向くことにし、I君を連れてロープウェイ街にある事務所を訪ねさせていただきました。
村松代表の他にスタッフの出山さん、山口さんも同席いただき、活動の社会性について確認をさせていただきました。
みなさん、一人ひとりが真剣に活動を考えておられ、好感が持てました。

 明確な方向性と、さまざまな人達や企業・団体が動くための動機付けの必要性、そして教育を絡めることで地域社会システムへとつなげていく必要性について説明をさせていただきました。
真剣に私の話に耳を傾けていただき、つい熱が入ってしまいました。
 さらに、公益性の高い事業につなげられるのであれば教育のフィールドの提供の可能性についても助言させていただくとともに、団体がプラットフォームになることを勧めました。
 私たちは、このような心ある志をもった人達に助けているんだという思いを改めて認識しました。

 話が終わりロープウェイ街を歩いて帰っていると、心地よい風と耳障りのいい音がするので見上げると、風鈴がそれぞれの店先にかけてあり自然に笑顔がこぼれてきました。