走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

ワクワクとキラキラ

2008年09月08日 22時44分57秒 | その他
 五明小学校参観デー

 今日は子どもに関する話題を紹介します。
 
 昨日、今年度から通学校区を弾力化した五明小学校(松山市菅沢町 全校生徒17名)で入学希望者を対象にした「参観デー」がありました。
参加してくれた親子は五組と本当にうれしい数です。

 ただ、市内中心部から車で30分程度かかるため、保護者の送り迎えは負担になり、なかなか入学や転校に結びつかないのが残念です。
 そこで私たちは、それを側面支援するために、仕事で迎えが遅くなる保護者のために、地域の人たちの力を借りて「放課後子ども教室」を開設しました。
昨日は、その授業を立石先生に行っていただき、説明いただいたのですが、なかなかの評判だったようです。

 本来、この「放課後子ども教室」は、放課後の子どもたちの居場所づくりとして立ち上げた事業なのですが、どうせやるならこの時間を有効活用し、子どもたちにさまざまな良質の教育を提供できないか考えています。
 今まで、地域の力を借りてやる事業はほとんど任せっぱなしでしたが、我々も企画の段階からしっかりと入っていきたいと思っています。

 それには、子どもたちが何に興味をもち、どうすれば自学習につなげていけるか、ない頭を毎日絞っています。
そして、暇を見つけると、「こんな教育プログラムおもしろいんじゃない?」と自分勝手な空想の世界に入り込んでいます。
これがなかなかおもしろく、ストレス解消になったりします。

 子どもたちのワクワクしたときの、あのキラキラした目を見たいと思いません?