けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

門付準備~締めのご挨拶

2015年12月31日 | 行事!


前々から、門付に使う給水用リヤカーを修理する~と言いながら、
昨日になって、ようやく取りかかり、なんとか間にあいました。

あとは、皆さんに配る飴の袋詰めを、紅白見ながらやれば、朝までには間に合うでしょう。


いつもこんな感じで、バタバタやっておりますが、
おかげさまで、今年も無事に終わります。

今年は、アレもやりたかった
来年は、アレをやりたい

いろいろな思いがありますが、
明日から、また新たな気持ちでスタートしたいと思います。

本年も、多くの皆様にお世話になりました。
新しい年が、皆様にとって良い年となりますようお祈り申し上げます。

西砂の阿豆佐味天神社の大晦日

2015年12月25日 | 殿ヶ谷地域情報


西砂町殿ヶ谷地区の鎮守であります阿豆佐味天神社では、
毎年、大晦日に「篝火(かがりび)」を焚いて、初詣の皆様をお迎えしています。

今年は開催時間の変更がありまして、神社や町内の掲示板に以下のような掲示が貼られています。


これまでは、朝の元旦祭まで、夜通し火を焚いていたのを、午前2時で終了することになりました。
氏子役員の負担の軽減や、周辺住民への配慮、その他諸々の事情を考慮して、決定されました。

参拝を予定されている方は、0時の時報を聞いたら、早めに神社へ行きましょう。

元旦門付け(新春獅子舞)

2015年12月14日 | 行事!


来年の元旦も、恒例の町内門付け囃子(新春獅子舞)を行います。

今回の行程は、ざっとこんな感じです。

9:30パン工房ゼルコバさんを出発 →9:50殿ヶ谷公会堂 →10:35大野屋商店さん →11:05希望ヶ丘住宅入口 →11:35立川第七中学校 →11:55西砂北公園 →12:30セブンイレブン立川西砂2丁目店さん

歩くルートは例年通りですが、出発・ゴール地点を変更します。
前回までは、殿ヶ谷公会堂を出発・ゴールとしておりましたが、今回はゼルコバさんからスタートして、セブンイレブンさんで終了という予定を組みました。従いまして、通過時間が前回までと変わりますのでご注意ください。

さてさて、心配なのはお天気ですが、
長期予報を掲載しているAccuWeather.com というサイトを見ますと、
1月1日は「晴れ」で最高気温14℃ 降水確率10% だそうです。


写真は、前回の門付け風景。途中から雪も降りだして、寒かったですね~。

年内稽古最終日

2015年12月10日 | 稽古!!


昨日12月9日(水)は、年内の最後の稽古日でした。

毎年恒例のカレーパーティーで、締めくくり。


狐さんの手作りカレーと、会長が炊いてきたごはん。


か、会長、ごはん多くないですか?


さらに唐揚げをトッピング。かなりハイカロリーです。
でも、狐さん家の野菜が大量に入ってるので、栄養バランスは良いと思います。

ちなみに、真ん中に乗ってる野菜は「カリフローレ」というんだそうです。
「これは、カリフラワー?」と聞いたら、おーちゃん(小1)が、
「ちっがーう。カリフローレ。スティックカリフラワーだよ。」と教えてくれました。
なんだか、おシャレです。



みんなで、おいしくいただきました。
食べてるときは、みんな静かだね~。

平成27年も、事故なく、怪我無く、すべての活動を終了することができました。
会員の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様、おつかれさまでした。

年明けは、元旦の町内門付囃子からスタートしまして、稽古は13日から開始。
そして17日(日)には天王橋会館にて、西砂川青少健さんの新年賀詞交歓会に出演します。