昨日7月29日(日)は、朝9時より、殿ヶ谷納涼会の後片付けが行われました。
みなさん、前夜はかなり遅くまで「納涼会」してたご様子。
中には明け方まで「納涼会」してたツワモノや、
茶畑で寝てた方もいたとか・・・。おつかれさまです。
お昼までに、解体・備品返却作業が無事に終了し、お弁当をいただいて解散しました。
というわけで、午後、暇になったので、疲れてはいましたが、
福生の夏祭り(福生八雲神社祭礼)を見学に行きました。
私が瑞穂で習ってきた祇園囃子とは、旋律や太鼓の叩き方が異なりますが、
曲調は似ています。涼しげで心地よいです。