昨日10月27日(日)
渋谷区西原の東京消防庁消防学校において、
第43回東京都消防操法大会が開催され、
立川市消防団を代表して、弊はやし連の地元の第2分団が「ポンプ車操法の部」に出場いたしました。
結果は、三宅村消防団(優勝)、奥多摩町消防団(準優勝)に次ぐ
堂々の第3位入賞を果たしました!
台風により、1日延期で、さらに1時間遅れての開会。
出場直前の選手たち。うん、いい顔です。
上の写真は午後に行われた特別区内消防団による可搬ポンプ操法の部の模様です。
われらの2分団は、スタートの集合・整列・乗車から、揃った節度ある動きで、
この時、すでに私は勝利を確信しまして、
実は、後のことは、あまり覚えていません。
ミスなく、おちついて、訓練通りの操法ができた、ということなんだと思います。
結果は、ご覧のとおりです。
(減点方式ですので、数字が小さいほど、順位が上になります。)
上を見たらキリがありませんが、
2分団としては、1人のケガも無く、ベストの演技ができ、最高の結果でございました。
表彰式後に、団本部、市役所、消防署の皆様と、揃って記念撮影をして大会は終了。
夜7時頃に西砂に無事に帰着。
出場報告会と打ち上げは、日を改めて行う予定ですが、
やはり乾杯しませんと・・・
笑ったり、泣いたり、抱き合ったり、
途中、議論が白熱して大きな声が出たりもしましたが、
最後は笑顔で一本締めとなりました。
本日、会場まで応援に来てくださった皆様
8ヶ月に渡る訓練に協力くださった皆様
陰で支えてくださった団員のご家族の皆様
本当にありがとうございました。
そして第2分団の皆様
心より
おめでとうございます!
お疲れ様でした!