トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【手話】 福祉センターフェスティバルとカナガワ・デフ・ウェイ

2013年11月10日 17時27分34秒 | 手話

11月10日(日) 曇り

午前中は福祉センターフェスティバルに行き、午後からは文化会館で行われているカナガワ・デフ・ウェイに行きました。


福祉センター4階




ミニ手話教室の受付




3組の人たちがミニ手話授業を受けていました。




「あゆの会」は過去にいろいろな表彰を受けています。
新聞記事は今年「緑綬褒章(りょくじゅほうしょう)」をいただくことになったことが書かれています。



2階テラスではいつものバザー・・・でも今年は「デフウェイ」と重なってしまい、玉こんにゃくや漬物の販売はありません。




「これとこれ、まとめて50円にしてくれない?」  「いいですよ、これもおまけ。」




1階のフロアーでは大道芸もやっていました。
今日は厚木のあちこちで、大道芸が行われています。


さて午後からは、文化会館へ。






入口入って左側は、書籍販売などが・・・




右は受け付け。




お、頑張って外で手話歌の練習をしている。「あゆの会」メンバー。




大ホールの舞台いっぱいを使って。今年は「あゆの会ポロシャツ」も作って張りきっています。











映画「珈琲とエンピツ」の主役 太田 辰郎氏の講演があり、フィナーレとなりました。