5月19日(月) 晴れ
今年のコンサートで披露する課題曲をもらった。
ハック作曲の「船歌」だ。
3ページもあるのは初めて。
でもよく見たら1ページと3ページは、ほとんど一緒だった。 (-ω-)ホッ
過去2回は映画音楽とダンス音楽?で、なじみやすかったが、今度の曲はクラシックだ。
YouTubeで弾いている人の動画を見ると、初めて聴いた曲だった。
「船歌」だけで検索するといろんな作曲家の曲が出てくる。
トンサンが「船歌」と聞くと、「♪ お酒はぬるめの燗(かん)がいい~~ 肴(さかな)はあぶったイカでいい~~」がすぐ浮かんでしまうが。 (*^ω^*)ポリポリ
「船歌」というクラシックに出てくる船は、ゴンドラのことらしい。
八代亜紀の舟唄(ふなうた)とは違うようだ。 (^ω^*)
発表会は11月で、練習時間はたっぷりあるが、まだ弾けていない練習曲もいっぱいあり、それと並行して練習しなければ。
今一番苦労しているのは
「こどものバイエル」 54番
右手・左手、それぞれ片手づつなら完全に弾ける。
が、同時に弾こうとすると左右のリズムが合わなくて、まるっきり弾けなくなる。
そのほかに練習中は
・フック作曲 「ガボット」
・アントン・ディアベリ作曲の練習曲
・こどものバイエル 46、47、48、49、50、51(50~54はまだ弾けていない)
・こどものバイエル 付点のおけいこ
・こどものバイエル コントルダンス
・こどものバイエル 55(まだ何も手をつけていない)
このほかにテクニックのテキストで1曲、そして個人的に興味が合って練習している「エリーゼのために(1ページ目だけ)」と練習曲は盛りだくさん。
「アメージング・グレース」やストリーボックの「すみれ」もまだ完ぺきに弾けていないので弾きたい。
そして少しやめていたら一昨年の課題曲が弾けなくなってしまったので、続けて練習したい。
「コロラドの月」「ある愛の詩」
数えると18曲もある。
一つの曲を3回づつ弾いているので、毎日練習するのは無理だ。
奇数日と偶数日で分けようか・・・
・・・ (ーωー )~~~遠い目・・・
ピアノを習い始めて丸3年。
今までにどんな曲を習ったか書き出してみよう。
こどものバイエル 中
1. 「かえるの親子」
2. 「21」
3. 「22」
4. 「23」
5. 「26」
6. 「28」
7. 「29」
8. 「30」
9. 「31」
10. 「35」
11. 「36」
12. 「38」
13. 「八分音符のおけいこ」
14. 「44」
15. 「45」
16. 「46」
17. 「47」
18. 「付点のおけいこ」
19. 「48」
20. 「コントルダンス」
21. 「49」
22. 「50」
23. 「51」
24. 「54」
おとなのためのピアノ教本
1. 「両手の練習(1)」
2. 「月の光に」
3. 「鐘が鳴る」
4. 「両手の練習(3)」
5. 「ジングルベル」
6. 「両手の練習(4)」
7. 「さよなら」
8. 「喜びの歌」
9. 「かえるの合唱」
10. 「河は呼んでいるPart I」
11. 「河は呼んでいるPart Ⅱ」
12. 「聖者の行進」
13. 「思い出Part I」
14. 「アルペジオ(2)」
ピアノテクニック
1. 「シーソー」
2. 「ペンギン」
3. 「あめんぼ」
4. 「かけっこ」
5. 「水でっぽう」
6. 「ちらちら小雪」
7. 「幅とび」
8. 「三輪車」
9. 「よちよち歩き」
10. 「帰り道」
11. 「汽車」
12. 「ボート」
13. 「おうむ」
14. 「ワルツ」
15. 「マラソン」
16. 「トランポリン」
17. 「ボールがころころ」
18. 「おさんぽ」
19. 「そよ風」
20. 「おままごと」
21. 「つなひき」
22. 「せんたく機」
23. 「ゆれる花」
24. 「おはじき」
25. 「さざなみ」
26. 「プラネタリウム」
27. 「でこぼこ道」
28. 「足ぶみ」
29. 「アイススケート」
30. 「おしゃべり」
31. 「鬼ごっこ」
ピアノフレンド
1. 「山の朝」
2. 「しずかにおやすみ」
3. 「おちばがおどる」
4. 「アラジンのランプ」
5. 「けがをした小鳥」
6. 「きつつき」
教則本以外
1. 「ヘンゼルとグレーテル」
2. 「ヘンゼルとグレーテルのワルツ」
3. 「あめんぼ」
4. 「17」
5. 「さくら」
6. 「狩り」
7. 「夏は来ぬ」
8. 「おたんじょうびのマーチ」
9. 「JINGLE BELLS」
10. 「すみれ」
11. 「アメージング・グレース」
12. 「ガボット」
13. 「アントン・ディアベリの練習曲」
課題曲
1. 「コロラドの月」
2. 「ある愛の詩」
トンサンが弾きたい曲
1. 「異邦人」
2. 「エリーゼのために」
合計で92曲。1年で30曲だ。月に2.5曲。
先生多すぎだよ~。ひと月1曲ぐらいがいいなあ。
これからは長い曲が増えるから、少なくなると思うけど。
玄関にある「ニオイバンマツリ」。
かなり匂いが強く、2階の部屋にも匂いが漂う。