みんみが考えたおサルのしゃべり方は、語尾が「~でおさる」とゆうんだそうです。
で、
「今日はみんなで買い物に行くよ」
「わかったでおさる、いくでおさる」みたいな感じで、ママと三人で、近所の大きなお店へ行って来ました。
ママが
「部屋着が古くなったのでステテコがほしい」と言い出したので下着売り場へ・・・。
「なぜステテコ?」と思いましたが、見て呉れには無頓着な人なので(風呂上りの髪の毛を洗濯バサミでとめてたりしてます)文句は言わずにいましたが、
みんみの
「ぶらじゃーかいたい!かってくれなきゃだめだぞ」には流石にまいっちゃいました。
ステテコがオシャレだと思ってるママと、ブラジャーつかんで離さない4歳児。
つける薬の開発を切に願うものであります。
で、
「今日はみんなで買い物に行くよ」
「わかったでおさる、いくでおさる」みたいな感じで、ママと三人で、近所の大きなお店へ行って来ました。
ママが
「部屋着が古くなったのでステテコがほしい」と言い出したので下着売り場へ・・・。
「なぜステテコ?」と思いましたが、見て呉れには無頓着な人なので(風呂上りの髪の毛を洗濯バサミでとめてたりしてます)文句は言わずにいましたが、
みんみの
「ぶらじゃーかいたい!かってくれなきゃだめだぞ」には流石にまいっちゃいました。
ステテコがオシャレだと思ってるママと、ブラジャーつかんで離さない4歳児。
つける薬の開発を切に願うものであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます