トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

アルコール依存症対応の病院に診察に行ってきた

2018-06-12 03:01:37 | 日記
 日付的には昨日の午後、アルコール依存症に対応している病院に診察に行ってきました。初診なので病院の調査票みたいのを書くのに結構時間をとられ、血液検査をしてから医師の診察を受けました。

 医師からはどのくらいアルコールを摂取しているのか、からうつの状況などなど根掘り葉掘りと聞かれまして、ここで妙に隠したりしても意味がないと思っていたので、できるだけ正直に話をしました。

 先生からは下戸になる薬やうつの薬の変更や睡剤の追加をうけました。さっそく家に帰ってきてから下戸になる薬を飲みました。酒からは足をあらうぞという信念をもたなければなりません。先生からはニ三日は辛かったりすることもあるけれども、それを過ぎれば大丈夫と説明されました。

 とりあえず第一日目は無事に乗り切れたようです。しかし、アルコールの勢いで寝ていたため睡剤をのんでもなかなか眠くなりません。ということで、今晩は眠れないようです。たぶん明日の晩も寝られない気がしています。早く朝昼晩の食事をきちんととり、生活のリズムを正していきたいところですが、しばらくは眠れそうもないのが一番頭の痛いところです。

 今のところ酒を飲みたいという欲求はないのでひと山超えたかなという感じもするのですが、普段は買ってた缶チューハイを飲みきってしまっていたのですが、今回たまたま3缶冷蔵庫にあるのです。逆に冷蔵庫を開けると目に入る方が酒を飲まないという決意が強まるような気がしているところです。

 それから睡剤には精神をゆったりさせる効果のする薬もあるので、その薬が効いていて精神的に落ち着いているように感じています。これまで長い間飲酒してきたので、ここから酒を断つとちょうどいい塩梅になるような気がしています。