トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

そろそろゲームを始めよう

2016-01-05 08:01:00 | 日記
 昨年、入院中に本の読みすぎで肩こりがひどくなってしまって、退院後もゲームを自粛しておりましたが、年も明けて肩こりが解消したので、そろそろゲームを再開したいと思います。

 まずは昨年の入院前までで途中になっているローマトータルウォーのシナリオをかたずけてしまうことです。確か次はガリアの首都を攻略するのと、元老院の指示がスペインとの通商協定を結ぶことだったはず。さっそくプレイを再開することといたしましょう。

 その次には久々にハーツオブアイアン2をソビエトでプレイしてみたいと思っています。XPのパソコンが壊れたのでWin7のパソコンでちゃんと動くかということの確認も含めてプレイしたいと思います。

 それから、これまで大国でプレイしていなかったので、共産主義の旗頭といってもソビエトしかないわけですが、大国のプレイをしたいということもあります。ソビエトだとたぶん色々なイベントが起きるかと思うのですが、史実どおりにプレイしてみようと思います。例えば、モロトフ=リッペントロップ協定とそれに基づくポーランド分割、バルト三国占領、フィンランドとの冬戦争、赤軍の粛清などなど。

 たぶんドイツがいつ頃になるかはわかりませんが、ソビエトに攻め込んでくると思うので、最初の攻撃をなんとかしのいで反撃に転じて、ドイツ打倒を目指したいと思います。その後に資本主義の盟主であるイギリスと戦うかは、まだ決めていませんが。

 あと今年は、信長の野望の一番新しいのを手に入れてプレイしてみようかなと思っています。信長の野望をプレイしたのはパソコンがNECの98の時代ですからもう二十年以上前になります。最初に遊んだのは、パソコンのメモリとかの問題もあったのでしょうが、日本全国が対象になっていなくて、東北とかがなかったはずなんだよな。次に遊んだのはそれまで国単位だったのが城単位になったものだったはず、それ以来遊んでいません。

 どれだけ進化したのか、ちょっと購入するには金がかかるのですが、本の購入を我慢して手に入れたいと思っています、


ラッパーに感嘆す

2016-01-04 06:51:24 | 日記
 CATVの音楽専門チャンネルをつけて音楽を流しながら本をよく読んでいますが、色々な音楽が流れてくる中にラップがあります。これまではラップはどうも自分の感覚に合わない感じがしていて、よく聴きもしなかったのですが、ある日じっくりと聴いてみたらラッパーというのはすごい人達だなあと思ったのでした。

 普通、曲はリズムとメロディーと歌詞とが混然一体となって聴こえてきて、それが自分の中で心地よかったりするとすすっと覚えてしまったりします。ところがラップは一定のリズムを刻みながら、メロディーがあるのかないのか自分にはわからないのですが、そこに膨大な歌詞を歌っているというか唱えている感じです。どうやってあの膨大な量の歌詞を覚えるのでしょう。

 それから、あの独特のリズムで歌詞を歌うわけですが、まかりまちがえば下手な坊主のお経になりかねないのに、一種独特の雰囲気を醸し出すというのには感嘆します。

 ついでにラップも即興で行うというのもあるようで、韻を踏んだりするとのことで、これってまるで落語家のような頭の回転が必要ではないかいということで、ますます感嘆することとなりました。

 そんなことで、最近はラップも注意して聞くようにしているのですが、そうすると個々のグループごとに特徴があったりして、結構おもしろいなあと思うようになったのでした。

 今年も面白いラップが生まれると良いなあ。

 

 

紅白歌合戦を見て思う

2016-01-03 06:55:22 | 日記
 ネットのニュースによると昨年末の紅白歌合戦は史上最低の視聴率だったとのこと。当日は酔っぱらったので前半しかみていなくて、1日と2日で後半を見ました。

 今回の紅白は出演者もちと首をかしげましたなあ。紅組だときゃり~とももクロが落ちちゃったし、逆に白組はジャニーズばっかりで、トリには最近歌を聴いたこともない近藤真彦だったし、紅組が勝ったのもうなづけるような気がしますな。NHKとしたら色々力もいれたのだろうけど、なんか上滑りしている感じがしましたね。

 それから、昨年2015年の代表曲ってなかったような感じがするので、その影響もあったのかなあ。個人的にはゲスの極み乙女はなかなか良い曲を連発していて一番印象に残ったし、西野カナの甘いうえにも甘すぎるラブソングもそこまで甘いと許せるという気になって印象深かったし、彼女すっげえかわいくなったなあと感心して見ていました。

 ついでに、昨年も三代目のリュウセイが一年中ガンガン流れていたけど、あれって2014年の曲じゃなかったけか。ということは、やはり2015年を代表するような曲がなかったってことなんだろうなあ。

 あと、個人的に感じるのはAKBとその一連のグループだけれども、さすがにもうお腹いっぱいで見たくもないって感じてしまうんですよね。新しいアイドルが是非今年は出てきてほしいなあ。

 ということで、今年はどんな曲が出てくるのか楽しみにしているところです。



今年の夢

2016-01-02 07:06:43 | 日記
 新年にあたって一年の抱負でも書かなければならないのですが、私の立場だと働き口をみつけて経済的に自立しましょうというのがありますが、実際問題無理なので夢について書いてみたいと思います。

 しかし、夢といっても若いころのような夢はとても持てないので、実につまらない夢です。それはBIGに当たるということです。もし一等に当たれば6億円ですから、これからの残りの一生を遊んで暮らしても使いきれないお金といえます。

 BIGについて知ったのは格安スマホを契約するのに、楽天モバイルだと楽天銀行のデビットカードで支払いができるので新規に口座を開設したことが始まりです。そこにBIGの購入がありまして、それも毎回購入するというのがあって、たった一口300円ですが購入することにしました。当選する確率は極わずかなはずですが、なんかこう当たるかもしれないと思うだけで気分が良くなる感じがするので毎回一口買うことにしました。

 まあ当たることはないとは思うのですが、もしとんでもないことに当たってしまったとしたら、使い道としては、まずはマンションを買って家具やら一式そろえたい。それと車が欲しい。それもメルセデスのAMGと最近発売され復活したスズキのアルトワークスの二台が欲しい。ついでに自動二輪の小型の免許をとって原付より馬力のある小型のスクーターが欲しい。

 とまあ物欲しかないのですが、欲しいものといえば書いたものぐらいで、あとは今の日常生活のままで良いと思っています。贅沢な食生活をしたくとも、一人で高級なレストランだとかに行っても面白くありませんし、だいたい今の食生活を変えようとも思いませんから。

 ということで、今年一年、血糖値を安定させて精神的にも安定できていたら良いなと思うのでした。