![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/5ab4832220dee1d4081d07f8181b6460.jpg)
どうも今年の紅葉は変だ~
10/10、例年なら石鎚山山頂周辺の紅葉がピークを迎える頃~
それが、ライブカメラを見ても、四国で一番初めに紅葉が始まる石鎚山が、一向に色付かない~?
やっぱり今年の記録的猛暑が影響しているのだろうか~??
例年なら掲載したような紅葉風景が見られる筈なのです~
今朝も石鎚方面から朝日が昇り~20数年間通い続けた石鎚の神様に朝の御挨拶をしたところでした~
この様子だと平地の紅葉にも、その影響は及びそうです~??
どうも今年の紅葉は変だ~
10/10、例年なら石鎚山山頂周辺の紅葉がピークを迎える頃~
それが、ライブカメラを見ても、四国で一番初めに紅葉が始まる石鎚山が、一向に色付かない~?
やっぱり今年の記録的猛暑が影響しているのだろうか~??
例年なら掲載したような紅葉風景が見られる筈なのです~
今朝も石鎚方面から朝日が昇り~20数年間通い続けた石鎚の神様に朝の御挨拶をしたところでした~
この様子だと平地の紅葉にも、その影響は及びそうです~??
こんなことは初めてです。
テレビ中継などの北の方を見ても鮮やかさが無い。
くすんだような紅葉・・・
気候変動、温暖化が叫ばれ出して時間は過ぎていく。
しかし世界は動かない。
戦争をやるより、こんな現象に予算を使って貰いたいですね。
石鎚頂上山荘の10月直近の画像を見ても、
一部ミネカエデやドウダンツツジが赤くなっている程度で、
くすんだ褐色と未だ色づかない緑の山肌が目立ちます
確かに~鬼城さんの仰る通り、
10月紅葉シーズンピークの石鎚で、
こんな光景を見るのは私も初めてです~
尾瀬を始め、東北の有名な紅葉の山域の最新画像を見ても、何処も色づきが悪いですね~
今年の世界的な気候変動の影響~
最早、目に見えて顕著です~
そうですね~
気候変動会議で三年連続、化石賞を授与される
環境後進国が、今の日本です~
目先の利権にしか興味のない国(現政権)に、
希望の持てる明るい未来は託せません~!!
さて、今年の紅葉写真、どうしましょうか??
皿ヶ嶺のMothertreeともいえるミズナラの巨樹が
倒壊したという情報を得たので、
皿ヶ嶺の紅葉シーズン11月を目指して、
身体を鍛え直しているところでした~
昨日も石手川公園を周回して8000歩くらい歩いています~
食欲の秋、歯のメンテナンスも受けているので、
帰宅して、旬の素材で調理して頂く夕飯が
美味しいです~
抗酸化作用の高いポリフェノールたっぷりの
甲州ワインが今年は美味しくてリーズナブルです~
気候もよく、心身共に健やかです~♪♪♪
色が悪い!
こんな石鎚、見たことが無い。
紅葉の季節の入り口ですが、脚力が極端に弱って、瓶あたりに登れるかどうか?
その前に秋祭り・・・松山・北条あたりがかわ切りかな?
今日は午前中診療の日だったので、
朝は慌ただしくて返信できませんでした。
やっと先ほど、病院から帰ってきました~
愛媛新聞web版を見ると~
確かに酷い~
紅葉シーズンに台風の直撃を受けて、
色付いた紅葉が一気に散ってしまった年の
最悪の天狗岳紅葉風景と重なります~
10月になってからの冷え込みで、
ミネカエデとドウダンツツジの一部が
辛うじて赤く色づいているのが救いでしょうか~?
でもここ数日、順調に気温が下がってきているので
11月の平地の紅葉に期待しましょう~
皿ヶ嶺と古岩屋の紅葉写真を期待して、
日課の筋トレと散歩、頑張ります~
とにかく希望を持たないと、
儘ならない身体機能の硬直状態に
ストレスが高じ自律神経失調症に
陥りそうです~??
そのためには~
何か希望の光明を見い出さなければ~