goo blog サービス終了のお知らせ 

みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20220423 夜アナゴ 羽田かみや

2022-04-24 22:22:20 | 釣行記(アナゴ)
日  付:2022年4月23日(土)
船  宿:羽田かみや
実  釣:18:20~21:20
天  候:南西風1~3mのち北風、晴れ
座  席:右舷トモ(乗船18人) 
釣  果:アナゴ53本(竿頭)
タックル:サクラ激あなご竿125、ベイゲーム151DH、150DH、PE1.0号 ×3セット
仕  掛:釣鐘オモリ25号、ウナギ針11号、ハリス4号


昨日は羽田かみやからアナゴに行ってきました!
前回の日曜日のアナゴ釣りがちょっと悔しい内容で・・・
1週間悶々と仕事をこなし、嫁ちゃんの釣行許可も取り付けて早速リベンジですよヘ(*--)ノ


出船前の風景

土曜日で満員御礼の2隻出し。
ちなみに私はめったに座ることのない右トモですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
(12時に名前書きに来たところ6人の猛者が集まっておりじゃんけん大会!
結果じゃんけんは4番目だったのですが、運よく1号船右トモが空いていたのでそこに決定。)



当日は上潮1本の潮回り、北東風予報でミヨシが潮先かなというところでしたが…
(予報が私にとって良い方に外れることに!)



せっかく四隅に入ったので竿は3本用意



準備万端の状態にて、木更津へ!!


さて、周りの船の向きを見ると・・・まだ風が南なのか、南向いてますよ(☆∀☆)

18:30釣り開始。
小突いてみると、やはり潮は緩いのですがゆる~く上潮でトモへ流れる状況。思いがけず潮先。

んでアンカー入れてしばらくすると、早速型見れて・・・やがて夕マヅメのバリバリタイムに突入!

3本竿交互に小突きまくり、今まで経験したことないペースで魚が溜まっていきます。
(基本は手持ち竿の2本のアタリが多いのですが、小突いて置いたばかりの竿に当たるような場面も結構あって、3本竿の威力発揮できてますね)

いつ風向きが変わって潮ケツに回るかもわからないので、この時間は超集中して高速手返し。笑



19時過ぎのロープ伸ばしのバケツ


ロープ伸ばし後も順調すぎるほど順調にバリバリ釣って行けて。。。


19:40 流し換え合図時点のバケツがこちらww

間違いなく自己記録更新のペースなので、どこまでペース落とさず伸ばせるか。。。



んで、ポイント移動して直後はまた型見れますが、段々と風向きが西向きになってきてちょっとポイントズレたのかアタリが遠くなっちゃいましたね。。。
ここで1回目の捌きタイムで、アナゴ持ってきた上乗りさんが「33本だよ!」と(@_@)


この流し、あたりの出方は少し落ちちゃいましたが、遠投で拾えた魚もいて何とか7本追加。


33本+バケツに7本、40本に到達!

時刻は20:30、残り時間もまだあるので、もしかして夢の片手(50本)に行っちゃうかも!?!?

それで、最後のポイント移動は流石の社長船長。
また良い筋に入れてくれて、船中コンスタントに上がってます。


この時間から風が北西っぽくなってしまい、右舷~右舷ミヨシ側が潮先状態。
私はトモで投入方向選べる利点も活かして、色んな方向から拾い釣りでポツポツ。
(この日の序盤からすればペース落ちてますが、それでもアナゴ釣りとしては十分順調なペース)

途中、2回目の捌きで15本追加ということで、33+15=48本、あと2本釣ったら大台超え!

最後まで集中して釣り切って・・・



なんとか5本追加に成功!!(;`O´)o/



というわけで、最終釣果は53本(゜Д゜;)

モチロン自己新記録ですよ・・・


船中の釣れ具合


船宿HPにも載せていただきました(≧▽≦)


しゃちょうのコメントによると、50本越えの釣果は2008年以来だそうで、今期最多尾数とのこと。

船中でも234本で総尾数も今期最多ということで、最高のタイミングで釣行できたようです。
風も予報が外れたおかげでほとんど潮先だったし、、、まさに僥倖が重なった、記念すべき釣行となりました(^^)v

帰港中&帰港後、皆さんから「これで有名人になるよ( ̄ー+ ̄)」、「やったじゃん!!」、「すごいねΨ( ̄∇ ̄)Ψ」っと声をかけていただき、素直な私は素直に喜びました。笑

ありがとうございます!!


もう一生のうちに超えられない記録かもしれませんが、今後も「その日その条件なりにベストの釣り」ができるように、アナゴ修業続けていきたいと思います♪



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20220417 夜アナゴ 羽田かみや | トップ | アナゴ炊き込みご飯 その2 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-04-25 19:35:58
こんばんは🌙😃❗お疲れ様でした。この日に自分も乗船してました。この日はみよしと艫を迷いましたが艫が正解でしたね👍また頑張ります😄👊
返信する
Unknown (ヨシケン)
2022-04-25 20:52:31
おめでとうございます。
みのろうさんが爆釣しているのに周りの人はごく普通の釣果。
これがアナゴ釣りの怖さですね。
腕と釣果が正比例して、マグレはないという。
返信する
>Unknownさん (みのろう)
2022-04-27 22:42:55
こんばんは、コメントありがとうございます。
乗船されていたんですね!自分も完全にミヨシだと思っていたのですが、残り物には福がある状態でトモで良い思いができました(^^)
同船した際にはお気軽にお声がけいただけると嬉しいです♪
シーズン始まったばかりですからまた頑張りましょう。
返信する
>ヨシケンさん (みのろう)
2022-04-27 22:46:31
ありがとうございます!
アナゴ釣りあるあるですが、潮先でハマってる人がいるとブロック効果が歴然なんですよね。。。
この日は結構良いペースで釣れたので、多少まわりに影響したと思います(^^;)
いつでも安定して釣果出せれば良いのですが、そうは簡単にいかないアナゴ釣り、楽しいですね。
ヨシケンさんもたまには趣向を変えてアナゴいかがでしょうか!
返信する

コメントを投稿

釣行記(アナゴ)」カテゴリの最新記事