みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20150524 午前アジ 八幡橋鴨下丸

2015-05-24 21:53:22 | 釣行記(LTアジ)
日  付:2015年5月24日(日)
船  宿:八幡橋鴨下丸
実  釣:7:30~11:15
天  候:南南西~南風3~6m 曇りのち晴れ
座  席:右舷ミヨシ2番(乗船16人) 
釣  果:アジ22匹(竿頭)、シロギス1匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、ギガソルト右ハンドル、PE1.5号
仕  掛:ビシ40号、天秤、ハリス2号2m/針アジ10号


今日は八幡橋鴨下丸から午前アジに乗ってきました!
いろいろと気になる釣り物が多い今日この頃ですが、この日は沖縄在住の大学時代の友人きわむ君が上京しており、「アジ釣りたい!(食べたい!)」というのでアジ船に出撃です。笑

船宿は、アジはいつも八景荒川屋が多いですが、彼の交通の便等を考えて今回は鴨下丸を選択。
最近は厳しい状況ってことですけど、熊ちゃん船長に頑張っていただきましょう!



きわむ君とその先輩のKさん

二人とも大学時代にアメフトやっていたのでガタイが良く、船で目立ちまくってますw


人数的には、16人と雨予報にしては結構乗って、定刻の7時に出船!
まずは根岸湾内のポイントから回っていくとのこと。


ちなみに、この日は右舷に座ったので、右ハンドルでやってみます。
(「取りこみをスムーズに」が個人的な目標w)






それで、スタートした一発目。

「ぶるるーん!」っと来て、お!いるじゃあないですか♪









と思ったらデカいキスw

あとで測ったら、25cmでした。
どうせならサンスポ大会で釣れてくれればいいのに(^^;)




それで、肝心のアジちゃんのシグナルはというと、全くナッシング!
船長も、「この反応で食わないなら仕方ないね、移動します~」

反応出てるのに食わない、これは典型的な渋い日なのかと、悪い予感が…
(その後的中。だって潮が澄み澄みなんだもん ^^;)




その後も、2,3か所湾内界隈を回るものの、ぶっこみで一瞬型見て終了~とかそんな状態。
見かねた船長は、「ちょっと沖に行ってみます!」と。



富岡のやや沖目のポイントでアンカーを入れてじっくり作戦開始。

ココでは、船中たま~にぽっつらぽっつら型見れる状況で、私もポツンポツンと拾っていく展開。
根岸湾内よりも状況はマシなので、我慢の釣りです。




きわむ君、K先輩もここで型見てなんとか坊主は回避w

彼の手はデカいのでアジが小さく見えますが、なんのなんの!




ここは数はたまらないけど、型は中型~たまに30cm近い良型も出てくれてボリュームは◎


潮も流れてきたので状況好転を期待。


下げ潮で食うか!?








~~~~~~~~~~~~~~~~~




残念、しばらくしたらまた釣れなくなりましたorz


仕方ないので、船長はまた流し換えの合図。
一度やや南に下がって岸寄りのポイントを流すも不発で万事窮す(^^;)





しかし、熊ちゃん船長もそこは経験豊富なアジ船長、最後の最後に良い場所に船止めてくれましたよ~


根岸湾口の界隈

ここは湾内のアジ船が7,8隻ぐらい操業してたんじゃないかな?
そんな場所で入念にアジ探索して、狙い澄ましてアンカリング。


スタートしてしばらくして船中型出たと思ったら、私もプチ好調モードに突入。

まあ好調といっても、潮も澄んでいてやる気のないアジなのでなかなかコマセ振ってすぐにアタリ出るような状況ではありませんが、そこは冬場の渋ちんアジをやってきた私。笑
ポチポチと我慢の釣りで魚を溜めます。

友人に美味しいアジを沢山食べてもらうためにも、10匹ぐらいはあげたいところなので、「目標は(我が家のおかずも含めて)20匹!」
って船長に言ったら「今日のこの状況なら20匹はすげー良い目標だね」って言われました。笑


船長的にもちょっと食った場所で粘るよということで、最後は15分のアジショナルタイム追加してくれて、11:15に沖上がり。




必死に釣った甲斐あって、なんとか22匹釣って竿頭でした~


実は、アジを掛けても巻バラシや水面バラシを結構やらかしましたので、頑張ればもうちょっと行けた気もしますが、こんな日は食いが悪いせいでバラシも増える傾向にあるので…
頑張ったということにしましょう。笑

個人的には、課題としていた右舷釣り座での取込みもスムーズにできたので収穫&満足感ありな釣りでした◎
(出船前に、望月船長にアジの取込みのコツを教えてもらって、実践したらばっちり!)


ちなみに、近くでやっていた船は、一日船やショート船でもトップ10匹台~20匹ぐらいだったようなので、全体的にも渋かったようです。
(と言いつつ、八景沖の船は軒並み好調だったようでガビーン。笑)


せっかくきわむ君が乗った日に渋かったのは残念ですけど、「楽しかったわ~」と言ってもらえたので救われました。

アジの方は、潮がちょっとでも濁ってくれれば釣れると思うので、今後に期待したいですね。
言うまでもないですが、アジタタキにしたらすでに脂が程よく乗ってきており激ウマでしたw

これからもっと美味しくなるので楽しみです♪




よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アナゴ記事 | トップ | 憎きカタクチイワシを退治w »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハル父)
2015-05-25 16:37:11
夕方もクマちゃんが富岡沖を徘徊してました(笑)
返信する
>ハル父さん (みのろう)
2015-05-26 07:36:43
徘徊してましたか。笑
どうも当日は八景沖のが食いよかったみたいです…

イワシが結構釣れたので、泳がせてコチ狙ってやろうかと思いましたよ(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

釣行記(LTアジ)」カテゴリの最新記事