日 付:2024年6月9日(日)
場 所:金沢漁港相川ボート
実 釣:7:00~11:00
天 候:くもり、南風2~3m
釣 果:シロギス24匹(二人で)
タックル:絶潮竿180、20ルビアスLT2500XH、PE0.8号
海人シロギス160L、カルディア2500、PE0.6号
仕 掛:オモリ8号、天秤、胴突き仕掛け、競技キスSP8号
昨日は息子と二人で金沢漁港相川ボートからシロギス釣りに行ってきました!
ウチの息子といえば、今年の4月から小学生。
ちょこちょこハゼ釣りには連れていってましたが、沖釣りは未経験。
私と高校性の娘が二人で船釣りに行くたびに「僕も船行きたい!」っと言い、「小学生になったら連れてってあげるね!」の決まり文句で返していましたが、その小学生になったからには約束を果たさねば。笑
デビュー戦は仕掛けも軽くて型を見やすいシロギスかな~。
遊漁船の半日船でも良いけど、途中で酔ったり飽きたりしても帰港できないし、、、やっぱりここはボート釣りっしょ!
(娘のデビュー戦もボート釣り)

というわけで金沢漁港に出撃
(先週も来たような??笑)
受付を済ませて料金を支払い(ボート代、餌代、駐車場代でも二人で5000円ちょっと!)、ポイントを聞いていざ出航!≡≡≡ヘ(*--)ノ
なんでも、釣果情報に載っている「野島海岸」は本当に目と鼻の先のポイント。
乗り場を出て漕ぐことものの10分もかからず教えていただいた場所に着き、アンカー入れてスタート。

適当にちょい投げして息子にやらせてみると、ほどなく1匹目が!!

私も竿を用意して初めてみると、早速ブルルーン!っと典型的なシロギスのアタリ
水深はおそらく3mぐらい、めちゃくちゃ浅場なので、シロギスも元気ですね。
流石に入れ食いというほどは釣れませんが、広く投げて探るとどこかしらで当たります。

のんびり40分ほどやって6匹と、悪くないペース
ただ、初めてのポイントなのでこれで正解なのか??
はたまた、もっとシロギスパラダイスポイントがあるのか??
状況判断できず、小一時間やったところで試しに移動してみることに。
やや日産沖の方面でアンカー入れて再開してみると、ここでもアタリがありますがペースはあさイチのボート店主さんに教えてもらった場所の方が良かったかな・・・
それで、その後はポイント2~3か所変えてみたり、一度風で流してみたりしますがぱっとせず。

釣り方も、天秤に変えてみたら好感触??っと思えば釣れなかったり、つかみどころなく・・・
(数伸ばすためにはピンの攻略がカギかなぁ)
まあ今日は、そんな難しいこと考えずに息子とのんびりするのが正解。笑

釣れればこの笑顔(^^)v
息子は、途中で飽きてカウンター爆押ししてみたり、外道のパックンチョで遊んだり、、、


引っかかってきた海サボテン?に大興奮www
って感じでしたが、途中からまた釣り再開したりして。

お父さんの竿なら釣れると思ってタックルチェンジ
(ハラハラ・・・頼むから落とさないでね ^^;)
最後の方は、再びあさイチの周辺に戻って再開。
やっぱりここが一番アタリあって、大人しく店主さんから教わった場所で小移動で粘るのが正解だったかなぁ。笑
(このあたりの判断はホント難しい。。。遊漁船の船長さんはいつもこんなことしてるわけで、頭下がります)
そんなアタリある状況だったので、息子も一生懸命釣ってくれてますね。
最後は自分で投げて自分で釣る!ってことも達成して、無事に目標の20匹に到達◎
20匹釣れたら帰ろう!って話をしつつ、その後も片付けの最中に追加して、、、

11時に自主納竿、最終釣果は24匹
(息子は5匹ぐらいかな?)

楽しかったです♪
~~~~~~~

帰宅後、昼寝して元気を取り戻した息子君と魚の下ごしらえ
曰はく「僕の釣った魚、ママに食べさせる!」ということで。

良く頑張りました (^^)b
そんなこんなで、息子の沖釣りデビューは大成功!
私自身も、久々にのんびりとボート釣りして癒されました♪
息子本人は、娘ほどは生き物に興味があるタイプではないのですが(イマドキの子供らしく、ゲームと動画が大好きw)、また本人が行きたがったら連れて行ってみようと思いますo(^-^)o
場 所:金沢漁港相川ボート
実 釣:7:00~11:00
天 候:くもり、南風2~3m
釣 果:シロギス24匹(二人で)
タックル:絶潮竿180、20ルビアスLT2500XH、PE0.8号
海人シロギス160L、カルディア2500、PE0.6号
仕 掛:オモリ8号、天秤、胴突き仕掛け、競技キスSP8号
昨日は息子と二人で金沢漁港相川ボートからシロギス釣りに行ってきました!
ウチの息子といえば、今年の4月から小学生。
ちょこちょこハゼ釣りには連れていってましたが、沖釣りは未経験。
私と高校性の娘が二人で船釣りに行くたびに「僕も船行きたい!」っと言い、「小学生になったら連れてってあげるね!」の決まり文句で返していましたが、その小学生になったからには約束を果たさねば。笑
デビュー戦は仕掛けも軽くて型を見やすいシロギスかな~。
遊漁船の半日船でも良いけど、途中で酔ったり飽きたりしても帰港できないし、、、やっぱりここはボート釣りっしょ!
(娘のデビュー戦もボート釣り)

というわけで金沢漁港に出撃
(先週も来たような??笑)
受付を済ませて料金を支払い(ボート代、餌代、駐車場代でも二人で5000円ちょっと!)、ポイントを聞いていざ出航!≡≡≡ヘ(*--)ノ
なんでも、釣果情報に載っている「野島海岸」は本当に目と鼻の先のポイント。
乗り場を出て漕ぐことものの10分もかからず教えていただいた場所に着き、アンカー入れてスタート。

適当にちょい投げして息子にやらせてみると、ほどなく1匹目が!!

私も竿を用意して初めてみると、早速ブルルーン!っと典型的なシロギスのアタリ
水深はおそらく3mぐらい、めちゃくちゃ浅場なので、シロギスも元気ですね。
流石に入れ食いというほどは釣れませんが、広く投げて探るとどこかしらで当たります。

のんびり40分ほどやって6匹と、悪くないペース
ただ、初めてのポイントなのでこれで正解なのか??
はたまた、もっとシロギスパラダイスポイントがあるのか??
状況判断できず、小一時間やったところで試しに移動してみることに。
やや日産沖の方面でアンカー入れて再開してみると、ここでもアタリがありますがペースはあさイチのボート店主さんに教えてもらった場所の方が良かったかな・・・
それで、その後はポイント2~3か所変えてみたり、一度風で流してみたりしますがぱっとせず。

釣り方も、天秤に変えてみたら好感触??っと思えば釣れなかったり、つかみどころなく・・・
(数伸ばすためにはピンの攻略がカギかなぁ)
まあ今日は、そんな難しいこと考えずに息子とのんびりするのが正解。笑

釣れればこの笑顔(^^)v
息子は、途中で飽きてカウンター爆押ししてみたり、外道のパックンチョで遊んだり、、、


引っかかってきた海サボテン?に大興奮www
って感じでしたが、途中からまた釣り再開したりして。

お父さんの竿なら釣れると思ってタックルチェンジ
(ハラハラ・・・頼むから落とさないでね ^^;)
最後の方は、再びあさイチの周辺に戻って再開。
やっぱりここが一番アタリあって、大人しく店主さんから教わった場所で小移動で粘るのが正解だったかなぁ。笑
(このあたりの判断はホント難しい。。。遊漁船の船長さんはいつもこんなことしてるわけで、頭下がります)
そんなアタリある状況だったので、息子も一生懸命釣ってくれてますね。
最後は自分で投げて自分で釣る!ってことも達成して、無事に目標の20匹に到達◎
20匹釣れたら帰ろう!って話をしつつ、その後も片付けの最中に追加して、、、

11時に自主納竿、最終釣果は24匹
(息子は5匹ぐらいかな?)

楽しかったです♪
~~~~~~~

帰宅後、昼寝して元気を取り戻した息子君と魚の下ごしらえ
曰はく「僕の釣った魚、ママに食べさせる!」ということで。

良く頑張りました (^^)b
そんなこんなで、息子の沖釣りデビューは大成功!
私自身も、久々にのんびりとボート釣りして癒されました♪
息子本人は、娘ほどは生き物に興味があるタイプではないのですが(イマドキの子供らしく、ゲームと動画が大好きw)、また本人が行きたがったら連れて行ってみようと思いますo(^-^)o
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます